
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが大変な面はさほど無いと思います!
よかった面はいっぱいあります!
猫ちゃんが子供の遊び相手になってくれ本当に本当に小さい時から助けてくれました😭♡
後見ててほっこりしますし面白い出来事も沢山あります笑笑

べりー*
猫はお世話は全然大変じゃないですが、子供が小さいとやっぱり衛生面気になりますね😣!抜け毛が季節の変わり目とかすごいので、子供のよだれがついたおもちゃとかすぐ毛だらけです💧掃除は毎日必須です!
トイレとかは触らないように言い聞かせ、キャットフードも気をつけないとです。あとは毛玉と一緒に吐いたりします😣しかも見えにくいところとかに吐くので気づかず子供が触るとかは最悪です😱
いい面はやっぱり動物に慣れるのと優しくすることは覚えます💡
-
きのこ
たしかに抜け毛凄いですよね!
使ってない押し入れがあるのでジャンプできるようになったら2階にトイレを置こうって妄想までしちゃってます😅
毛玉も確かにケッケしますね!
今回飼わなくても後悔しそうだし、飼ったら飼ったでもしかしたら後悔することもあるかも?となかなか踏み切れず😭😭- 7月14日
-
べりー*
2階トイレだとする度交換に上がらないといけないですね💦
あとはやっぱり子供が小さいと喘息に気をつけないとです。子供の喘息の7割近くがペットの毛が原因だそうです。低い場所にたまるのでどうしても子供は吸ってしまうんですよね😣
猫もとっても可愛いし癒やしになる面も多々ありますが、もしこれから二人目とかも考えていたらもう少し経ってからの方がいいのかなと私は思います!- 7月14日

ゆう
世話の面では犬より断然楽ですよね。ただ、フルタイムとの事でいくら猫でもお留守番が長いのは可哀想だし、ご存知の通り旅行なども気軽に行きにくくなりますが大丈夫ですか?
お世話は全然大変じゃないと思います☺
-
きのこ
お散歩とかないですもんね🤔
にゃんこおいて遠出の考えすらなかったです!
家事育児も全部一人でですが
大丈夫だと思いますか?😣
変な質問すみません!
本当に悩みすぎて1人では答えが出せず💦- 7月14日
-
ゆう
んー、私は動物を飼うにあたって『不安』があって、やれる自信がないのならやめたほうがいいと思います☺
- 7月14日
-
きのこ
たしかに不安あるなら
飼って後悔しちゃうかも知れませんよね、もう少しかんがえてみます!- 7月14日

れお
子供1人と猫3匹です🤗💗
子供に追いかけ回されたりはしますが優しく撫でたりご飯をあげようとしたり色々世話をやいています😂子供はよかれと思って色々しますが猫からしたら迷惑な事も多少はあると思います😂笑でも一緒に寝てたりするとかわいいですよ☺️✨
にゃんこのお世話はトイレ掃除やら餌やりやら大変ですが、水は循環してる物だから2週間に1度が目安の掃除だし、餌も自動のやつが売ってます🙆🏻♀️✨
大変な事も多いですが、いい事の方が多い気がしますね🥰
-
きのこ
3匹も!最高です😍
息子も動物が好きで実家の
にゃんこたちに、きゃー😆😆と触りに行って逃げられるのがオチなので、猫にとってストレスじゃないかとこれが一番心配でして💦
一緒に寝てくれる関係が理想です!私も一緒に寝たい!笑
水の循環の機械とかあるんですか😳😳
ちなみにシングルで家事育児も1人ですがこの状況でも大丈夫ですかね?
1人で答えがだせずに😭- 7月14日

りんご
子供1人に猫2匹です😊
子供が生まれる前から飼っていました。
いい点は、優しくねーとかいい子いい子を覚えたことや、息子が寝ていると猫の方から寄り添って、ピタッとくっついて寝ている姿は本当に癒されます。
ただ、他の方もおっしゃっている通り抜け毛がすごいので毎日朝はルンバ、夜は掃除機をかけています。
トイレも触らないように入れない部屋を1つ作ったり、餌は自動給餌器なのでいいですが、そうでなければ触らないように教えなければなりません。
また、お留守番はかわいそうなので泊まりでのお出かけは出来ません。
夏も窓を開けて仕事へ行くのは怖いので、24時間エアコンです。
あとは今から飼い始めて、猫にも性格があるので子供が苦手な子もいるし、お子さんが猫アレルギーでないかも大切かと思います。
動物になれるので、よその犬や猫も怖がりません。
問題がクリアになれば、すごくオススメですよ😊❤️
-
きのこ
お子さんうちの子と月齢近いです!追いかけたりしてしまいませんか?息子は犬猫好きで怖がらずに触ろうとして逃げられる→追いかけることがあります😣
もし飼うならお掃除も頑張ります!
使ってない押し入れがあるのでジャンプできるようになったら2階にトイレ等は置こうかなって考えてます!
たしかに熱中症など怖いですね🙇♀️
実家に、にゃんことワンコがいて息子も10ヶ月までは実家で一緒に住んでたのでアレルギーはなしです!- 7月14日
-
りんご
本当ですね😊
追いかけてますよー!笑
追いかけてタックルして‥シッポや耳、足を引っ張ったりしてますが、猫はそれでも息子に寄ってきます😂
痛い痛いだよ!ごめんねして!と言うと、いい子いい子してます😂
10ヶ月も一緒に住んでたなら、大丈夫そうですけどね✨- 7月14日
-
きのこ
にゃんこいい子ですね😳
息子もしっぽ引張たりするので、猫にとってストレスにならないかが気になってて💦
いいこいいこできるんですね☺️
少し不安がなくなりました!
もう少し考えて引き取ろうか決めようと思います!- 7月14日
-
りんご
猫の性格によりますね😅
うちの猫は2匹とも人間大好き!で会った人みんなに「犬みたいな猫」と必ず言われるくらいなのでいいのかもしれません💦
メスよりオス、白より黒、ミケやブチより黒やシマなど‥人に慣れやすい性別や毛色があるので、それを見てみるのも1つの手かと思います😊
どちらにしても良い方向になりますように✨- 7月14日
きのこ
ありがとうございます!
ちなみに、にゃんこと、子供
どちらが先でしたか?💦
息子、動物が大好きで
実家のにゃんこや犬にも怖がらず触りに行ったりする反面、テンションあがって、キャーキャー追いかけてしまうこともあるので猫のストレスにならないかと思ってて😭
はじめてのママリ🔰
歳は猫ちゃん2歳子供も2歳ですが猫ちゃんの方が8ヶ月かそれくらい上です🐱👶🏻
猫の性格にもとても左右させると思います!
私のところは猫が先だったので小さい時から一緒でだんだんと成長していくのを見て行ってくれたので、子供が今日も猫と追いかけっこしていますが、猫も楽しそうに走り回っています😂
猫ちゃんを後から迎え入れる時ははじめの方は猫ちゃんによってはストレスがかかってしまう事もあるかとは思います🥺