※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

娘がお風呂に入る時間に、漢字テストの宿題で時間がかかり、パパが先に入ってしまいました。娘はお湯が汚れていると入りたくないと言います。癇癪を起こす発達障害の娘が、ルーティン崩れで自室に閉じこもり、母親に問題解決を求めています。旦那との間でお湯の入れ替えを巡る論争があり、誰が悪いのか、どう対処すべきか悩んでいます。

娘がいつもお風呂に入る時間です。

明日、漢字テストなので、宿題に時間がかかってました。

気づいたらパパがお風呂に入ってました。
お湯が汚れたので娘は入りたくないと言います。

発達障害なので
ルーティン崩れると酷い癇癪です。

声をかけずに風呂に入った旦那を責めました。そしたら俺は悪くないと。

仕方ないのでお湯を入れ替えると旦那がきれました。お湯の無駄だと。

そしたら、娘の癇癪です。
それをあやすことなく自室に閉じこもり、私に丸投げです。

これは誰が悪くて、どうするのが正しいのでしょうか?

コメント

JR @

娘さんの事を理解してない旦那さんが悪いです。

  • あやこ

    あやこ

    娘が入る時間だよーとも声掛けてたんですが、さっと入られました。

    • 7月14日
ぴっぴ

シャワーだけでは娘さん、納得できませんか??

冬場なら可哀想ですが、夏場ならシャワーだけでも家なら全然ありなのですが😂

だいたいのみんなのお風呂時間って決まってませんか?旦那が入る時間帯に入ったのならそれはそれで仕方ないと思います💡

あんたがもっと早く勉強始めたらよかったでしょ、今日はシャワーで我慢しなさいで通じないかな??

  • あやこ

    あやこ

    ぴっぴさん
    今日はリレーで足が痛かったのでお湯に浸かりたいと言っていて早く入りなよとは言ってました。旦那は一日に3回入ったり、深夜に入ったりなので、今日はゲリラ的に入りました。娘がお風呂に入る時間だからね。とも声掛けてました
    基本的に声掛けは通じないです。今しようとしてたこと止められるとパニックになってしまいます

    • 7月14日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    それなら旦那さんが悪いと思います😅

    ルーティン崩されると癇癪するの分かってる&声かけもしてるのに、それでお風呂入るのはありえないと思います

    • 7月14日
  • あやこ

    あやこ

    崩れたので、今もずっと騒いでます。そうならないように毎日に頑張ってるのに…

    • 7月14日