保育園に不安がありますが、仕事復帰を考えています。子どもが寂しくないか心配です。時短で働く予定。保育園に入れるのが可哀想と感じるけど、外で刺激を受けさせたい。先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。
保育園を仕事復帰と同時に考えています。
自分が幼稚園だったので保育園のイメージがなく
最近こどもができて保育園のありがたみなどまだ通っていなくても、見学に行ったりネットでみてわかるようになりました。同時に子育てしながら仕事されている方が本当にすごいと(もちろん仕事されていないママさんたちも頑張っていますよね)私にできるか今から不安です。ただやはり一番不安なのはこどもが寂しくないかです。はじめは正社員でバリバリ働く予定でしたが、やはり不安で時短で5時間働くことから始めようと思っています。それでも、保育園にいれたら可哀想じゃないかな💦一番かわいい時期をしっかり見てあげれなくて💦もっと長く頑張って働いてるママさんもいるのにこんなこと言ってすみません。寝てる姿やニコニコしてくっついてくるこどもを見るとこれから保育園にいれて離れてしまうのが自分自身も苦しく寂しく感じます。
でも、仕事はしていきたいし、こどもにもたくさん外での活動で刺激になってほしい。可哀想なんかじゃない!と思いながらプラスに考えています。
先輩ママさん同じような方や何かお言葉かけていただけると嬉しいです。たくさんのお言葉聞きたいです。
- 新米(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
きき
育休明けってわけではない?んですよね。
働かなくてもいいなら無理に働かなくてもいいのかなと思いますが、家計的な問題でしょうか。
保育園によっても違うと思いますが、勤務時間と預かり時間によってはフルタイムでの復帰はそもそも難しいかも知れないです。
私の場合は接客業正社員なのでオープン時間からお迎えの時間を考えたら時短勤務でしか選択肢なかったです。
選べるのであれば時短勤務からスタートしてみるのもありかもですが、帰宅後のお世話を考えたらそれでもめちゃくちゃ時間の余裕ないので、時短勤務OR幼稚園までは見るでもいいと思いますけどね😊
あっち.UT
1歳3ヶ月から保育園に入れてます☺
私も最初は、新米さんと同じ気持ちで、不安と寂しさでいっぱいでした。
最初は、息子も大泣きでしたし、、
だけど、保育園でいろんなお友達や先生と関わることによって見られる姿ってゆうのもたくさんあって、保育園での普段の姿を収めた写真をもらったり、発表会に行くとほんと自分も子供も頑張ってよかったって思えると思います。
まわりはいきなりフルタイムで働く子もいましたが、私は時間短縮勤で今も働いています😊
ですが、年少になった息子は保育園が楽しいらしく、「まま、もっと働いてきてもいいよ!」って言うようになりました😂笑笑
-
新米
共感していただきありがとうございます。
成長が見れるのは嬉しいですね。あっちさんは時短で週どのぐらいの時間働かれていますか?- 7月14日
-
あっち.UT
週5で6時間勤務です😊
土曜日もたまーに出勤ありです!- 7月14日
-
新米
ありがとうございます!
私もそのような感じです!
9時14時で5時間勤務でパートで週3回からはじめて、こどもの様子をみて増やしていけたらと考えています。
ありがとうございます😊- 7月14日
あんどれ
4月末に復帰して保育園に預けてます。
バランス取れたご飯、家ではなかなかできない遊び(水遊びとか)など、助かる部分が大きいなと感じてます。
預け始めてから歩けるようにもなりました😄
いろんな刺激を受けてるみたいです。
個人的にはだんだん我儘になってきてたので、離れる時間ができて心に余裕が持てましたよ✨
-
新米
ありがとうございます。
そのような成長は嬉しいですね!こどもがどのように集団で過ごしているのかわかるのも保育園ならではですよね!
心の余裕もでると、こどもとの時間も大切に感じますしよいですね😃- 7月14日
ははじめてのママリ🔰
色々悩みますよね。保育園と仕事復帰が同時だとしんどいので、ならし保育のことも考えて、復帰の前に保育園に入れた方が親子共に良いかとおもいます。小さいのにかわいそうと言う方もみえますが、私は子供にとっても集団の中で生活するのは大事だと思います。子供は沢山のことを吸収して成長していきますよ☺️離れるのはさびしいですが得るものも沢山あります。子育てと仕事の両立大変ですが、無理せず周りを巻き込みながら頑張っていきましょうねぇ🎵
-
新米
優しいお言葉ありがとうございます。
本当に仕事と園探しの大変さを実感しました。
わたしも考えがかわり、少し離れることで成長できるんじゃないかと思うようになりました。私自身も。
こどもの成長が何より楽しみなのでプラスに考えます!- 7月14日
はじめてのママリ🔰
みんな、そのような気持ちありますよ!!
私は保育士です。
独身のときは、こんな可愛い時期に預けるのか~って思ってました、正直。
でも、園で楽しく過ごす子どもたちを見て、可哀想だなんて思ったことありません。
家にいるより、絶対楽しいです!!(笑)
そりゃあママが一番だし、最初はさみしいし不安だし、可哀想に思ってしまうこともあるとは思いますが、先生がいて、毎日楽しいことしてくれて、お友達がいて、楽しく食事をして、すごくすごく環境には恵まれていると思います。選ぶ園次第ではありますが。
とはいっても私は我が子は自分で見ました。
保育士なので、保育園の環境が素晴らしいことも知ってますが、働かないといけない環境ではなかったので、わざわざ預けませんでした。
働かないといけなくて、絶対保育園にに通わすつもりなら、おっしゃっているとおり、前向きな考えで大丈夫だと思います!!
お母さんが不安だと、不思議と子どもってわかるんですよ、それ。
慣らし保育中なんかは、預けるとき泣くし、お迎え行っても泣いています。それを見てお母さんは不安になったり悲しい気持ちになって、ごめんね、なんて思います。それが子どもに伝わってなかなか慣れなくてずっと泣く子もいます。
笑顔で行ってらっしゃい、ただいまって言ってあげて、どーんと構えていればきっと大丈夫です。
-
新米
長く記載していただきありがとうございます。嬉しいです。
保育園にいれるつもり最初なかったのですが、第二子のことを考えると働いて産休育休制度を活用したいと考え仕事復帰することにしました。
今はもし採用されれば職場内の託児に預ける予定です。9時14時の勤務なので働きながら子育ての両立もできるかなと考えています。甘いですかね😂楽しいと息子が感じてもらえるように前向きにいきたいと思います。- 7月14日
チョコレート
こんばんは😊
私も私自身が幼稚園で、いつも母親にべったりな娘だったみたいです。でも、自分の息子は保育園に1歳のときから
預けています。
最初は慣らし保育ですら
なんだか寂しい気持ちで
ずっと息子は大泣きしていました。
ですが、迎えに行くと
お友達とも遊べたり先生と遊べたりでニコニコでした😊
私も最初は悲しくて私ももらい泣きしそうでしたが、慣れたら全くママの方みないで
すぐにお友達のとこに行き
遊んだりしています。
(逆にママの方みないで寂しですが)
少しずつ子供なりに成長しているんだなとわくわくしますよ😁
今、育児休暇中で2人目の保育園に入れるか分かりませんが、2人目も心配だなって思っていますが1人目より心配や不安はありません。
早く保育園入りたいという
気持ちのが強いです😂
-
新米
わたしもです!
幼稚園のイメージや自分のイメージでしかわからないので保育園にいれたくないなんて昔は思っていました😂
はじめはこどもは寂しいかもしれませんが、慣れたら親のほうが寂しく感じるかもしれませんね😂それも怖いなー笑
友達できるなんてまだまだ想像つきませんが、そういう姿も見れるのは嬉しいですよね!
不安なくなるんですね😊安心しました🤗- 7月14日
ママリ
4月から保育園通ってます!
私は正社員(フルタイム)で復帰しました!
保育園行く時泣いたり寂しい思いをするかな〜と思いきや、娘は1週間もすれば慣れ自分からニコニコ教室に歩いて行くようになりました😂
むしろ 私が離れるのになかなか慣れず少し寂しかったです笑
保育園に行ってからおしゃべりも上手になりましたし、ご飯を食べるのも上手になりました。最近はお友達の名前も覚え、とても楽しそうです。
すごい早さで成長し、感動しています。
先生もしっかりみていてくれその日あったことも教えてくれるので安心して預けられます!
仕事休みの日は1日一緒にいて遊んだり、ハグしたり思いっきり甘えさせてます☺️
色々話してしまいましたが、、私は仕事復帰してよかったと思っています!!
-
新米
話せるようになるの嬉しいですね!確かに家にいるよりたくさんの刺激がありいいかもしれないですね!
復帰してよかったという声が聞けて良かったです😊- 7月14日
新米
ありがとうございました。
前回の職場で育休産休とらず退職してしまったので、第二子は制度を活用したくいろいろ計算し、今から働いた方がよいのではないかと旦那と相談し決めました。
フルは私も難しく感じます。なのでパートで9時14時ではじめてこどもの様子をみながら少しずつ時間を増やしていこうかと考えています。
きき
なるほど、そういうわけだったのですね。
第二子は育休まで取りたいということであれば、1年は勤務されないと取れないところが規定としてほとんどかも知れませんので妊娠は計画的にされた方が良いかと思います!
(早すぎると産休のみ取得になる可能性あり)
新米
丁寧にありがとうございます!本当は一緒にいてあげたいのですが💦きょうだいも作ってあげたいし、3人子供もほしいので経済的に将来のことを考えると少しでも働いたほうがよいのかと😭
アドバイスありがとうございます🙇