
子供が小さく、仕事をセーブしている方へ質問です。将来的にフルタイムに戻る予定はありますか?その時期はお子さんが小学生の高学年くらいになってからでしょうか?
現在お子さんが小さく、仕事をセーブしている方に質問です!
今後フルタイムにされる予定はありますか?(正社員かフルタイムパートか派遣かもお願いします。)
それはお子さんがいくつくらいになってからとお考えですか?
私の場合は今子供が生まれた自転車で正社員からパートに変更。いつかまたフルタイムの正社員になりたいなとは思うものの、一体いつになるのか2人の未就学児を育てて大変で想像つかずです。何となくですが、小学生の高学年くらいになったらフルタイムに戻れるかなと考え中です😅
- みち
コメント

ママリ
正社員で9時〜17時半で働いています!
子供が保育園のうちは時短のままでいいかなーとおもっています!

ちひろ
私は正規職員の時短で9時-16時で働いています!
時短勤務が子どもが小学三年生までなので四年生になったらフルタイムで働く予定でいます。

はるママ🔰
正社員時短です!
9:10-16:10なのですが、通勤片道1時間ちょいかかるので今の職場でフルタイムには戻せないなと思っています😞
ただ、1番下の子(まだ1人しかいません)が小学生になると時短使えなくなるので、どうしようかな…と思ってます💦
転職したらフルタイム?とか、考えてますが…なかなか厳しいですよね。
答えになってなくてすみません😫

退会ユーザー
私はずっと正社員でフルタイムです。子供が小さく仕事をセーブという意味合いでは夜勤をやめているため該当するかなと思います。
正直フルタイムはやろうと思えば未満児居てもやれますよ!ちなみに我が家は子供3人です。下の子が5〜6歳になったら夜勤復活しようかなと考えてます。

退会ユーザー
今は在宅勤務で通勤時間がなくなったのでフルタイムにしています。
また出社しなくてはいけないなら時短にするかもしれません。

まめ大福
時短正社員です
うちの会社は最長で小学3年生まで時短が取れるので、今のところその制度をフルに活用するつもりです☺️
通勤1時間なので、時短でないと厳しいなぁと思ってます💦
ただ今はマイナス2時間の時短ですが、子供が大きくなるとマイナス1時間にしてほしいと言われそうですが、職場から言われるまではマイナス2時間でいくつもりです

はじめてのママリ🔰
正社員時短です。
子供が10歳になるまで取れるので、それまでは時短です。
販売のためフルタイムだと20:00やそれ以降になる場合もあるので、保育園の時間を考えると時短しかありません。
主人は単身赴任のため変わりにお迎えや家事できる人もおりませんので。
職場が近くて18:00くらいまでならフルタイムで働きたいですね。
ボーナスも査定も全然違うのでーー

ママリ
会社の規定で小学生の間は時短勤務できるのでそれまではゆるく働こうと思います。
(9時~16時とか)
高学年くらいからフルでもいい気がしますがフルにすると残業もできるようになってしまうので😂
みち
コメントありがとうございます!!
フルに戻されると何時までのお仕事なのでしょうか?
ママリ
8時半から日によっては19時半、日によっては20時半頃、1番遅くて21時になります。
夜勤もありの仕事なのですが、夜勤まではさすがに子供が小学校になるくらいまではやめておこうとおもいます!
みち
大変参考になりました。
ありがとうございました!!