

退会ユーザー
おまるではなく補助便座ですが、1階にしか置いてません。
うちの場合は1階でする時も補助便座なしでしようとするので今のところ問題ないです。下の子がどうなるかはわからないですけど、わざわざ買い足すことはしないと思います。

(๑・̑◡・̑๑)
一階にのみ補助便座置いてました。
夜中トイレに行きたい時期にはもう補助便座使ってなかったです。なので普通に便座に座ってしてますよ。

げーまー(27)
ありがとうございます!
退会ユーザー
おまるではなく補助便座ですが、1階にしか置いてません。
うちの場合は1階でする時も補助便座なしでしようとするので今のところ問題ないです。下の子がどうなるかはわからないですけど、わざわざ買い足すことはしないと思います。
(๑・̑◡・̑๑)
一階にのみ補助便座置いてました。
夜中トイレに行きたい時期にはもう補助便座使ってなかったです。なので普通に便座に座ってしてますよ。
げーまー(27)
ありがとうございます!
「おまる」に関する質問
オムツの便利性に気付いており、トイトレが進みません。 トイレの穴が怖いらしく、便座に座って用を足してくれません。おまるも同様です。 和室が多いのでお漏らしさせるのも難しく、本人もオムツにするのが当たり前の…
2歳3ヶ月、ゆるーくトイトレ始めてみようかと 思って 補助便座を買ったんですが 嫌がります😅 おまるにしてみようかと思うんですが 場所もとるし、悩んでます💦 同じような経験された方いらっしゃいますか??
立ち小便タイプのおまるを使われている方いらっしゃいますか? 我が子は座っておしっこができないみたいで、トイレで座らせてみても全く出ません。 お風呂では「おしっこして」というとすんなりします。 お風呂の椅子に座…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント