※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

立ち小便タイプのおまるを使われている方いらっしゃいますか?我が子は座…

立ち小便タイプのおまるを使われている方いらっしゃいますか?
我が子は座っておしっこができないみたいで、トイレで座らせてみても全く出ません。
お風呂では「おしっこして」というとすんなりします。
お風呂の椅子に座らせておしっこしてと言ってみても出ず、立ち上がったらします😅

立ち小便タイプのおまるを検討しているのですが、夫はいつか座ってするんだからいらないと言います。
確かにそうかもしれないけれど、トイレでおしっこするという成功体験になっていいんじゃないかとも思います。
ですが家では座ってしてほしいので移行が大変なのかな?とも思ったり…悩んでいます。

使われたことある方、メリットデメリットを教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

2児ママ

立った方が出やすい感じはありますよね!


トイレに踏み台はありますか?
トイレに直接立ち小便させるのではダメなんでしょうか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    踏み台あります!
    一度させてみようと思ったのですが、トイレには座りたいみたいで😅
    おしっこが飛び散るのも掃除が大変なので、おまるを買うなら高さの調節ができるもの、おしっこが飛び散りにくいものを検討中です🙇‍♀️

    • 1時間前
  • 2児ママ

    2児ママ


    こだわりがあったのですね(笑)

    スリーコインズのやつ買ったことありますが
    邪魔ですぐ使わなくなってしまいました🫠
    あんまり参考にならないかもですが。。笑


    立ち小便便器でも飛び散るので
    飛び散り掃除はしばらくは仕方ないですかね😂

    • 53分前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😂
    スリーコインズにも売っていますね!邪魔になってしまったんですね😭
    やっぱり飛び散りますよね💦
    参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 36分前