※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいふ
産婦人科・小児科

小児科で嫌な思いしたことある方どんなことあったか教えてください。私は母子手帳書き間違いとかありました!

小児科で嫌な思いしたことある方どんなことあったか教えてください。
私は母子手帳書き間違いとかありました!

コメント

うめりんこ

一人目の時息子のおちんちんにばい菌が入り二倍に腫れ上がって心配になり救急に連れて行って、炎症を起こしているから念のため次の日も近くの病院で診てもらうようにと言われたので、かかりつけに連れて行ったら、そんなことぐらいで救急に連れて行ったの?と言われたのがすごく嫌な気持ちになりました。

そんなことぐらいなのかもしれないけど、そういう言い方しか出来ないことが嫌でかかりつけを変えました。

  • らいふ

    らいふ

    私も絶対に救急でつれて行きますね!心配ですもん!
    頭にきますねその小児科!

    • 6月27日
  • うめりんこ

    うめりんこ

    自分のことは許せても、なんか子供のことになると許せないことってありますよね…>_<…

    • 6月28日
☆cathy☆

大したことは無いんですが、予防接種のシールを貼る場所を間違えられました。。
4種混合の欄にヒブのシール、という感じで。
たまたまロタを別の小児科に接種しにいき、親切にも鉛筆で但書きを入れてもらえたのでその後混乱することはありませんでした。。
が、問題の小児科には二度と行きたく無いと思いました。
大切な母子手帳を汚された気分です。

  • らいふ

    らいふ

    わかります!一つ間違えれば大変なことになりかねないですからね!私も変えますね小児科。

    • 6月27日
まちのすけ

娘が6ヶ月で初めて38℃以上の熱が出た時、急いでかかりつけに連れていったら受付の方に「ネットか電話で予約してから来てくれないと困ります。」と言われました。
今までは予防接種や健診で予約してましたが、初めての高熱でとにかく急いで病院行かなきゃと言う気持ちで予約しなかったです。
てか、風邪でも予約しないといけないことに驚きました。
言い方が酷かったので悲しい気持ちになりました(;_;)

  • らいふ

    らいふ

    えっ。困るってこっちが困りますよ!っていいたくなりますよね!!

    • 6月27日
ちびちゃま

初めての予防接種で、
ロタは数滴でも効果でると言われ、いざ子供の口に入れた時に、かなり吐き出したので、私が結構出ちゃいましたねって言ったら、「だから数滴でも効果あるって言ったでしょ、話聞いてないなぁ」と言われたり、副反応の発熱が心配だったので、熱出たらどうしたらいいか聞いたら、「熱でた子なんていない」と言われ対処法を教えてもらえませんでした💢
なので、頭きてそれからその小児科行ってません!!!!

  • らいふ

    らいふ

    初めてなのになんにもわからないのにそんな言い方するんですか?頭にきますね。
    なんですかその人。
    本当に熱出たコとかいなかったのか医師にはわからないですよね。

    • 6月28日
mammy000

私は検診の予約を電話で入れたときに受付の方が迷惑そうな対応をしてきたのでそれ以降小児科変えました。
元々内科と一緒だったのでお年寄りが多かったりでちょっと落ち着かないなと思ってたのと薬が院内処方でお薬手帳に記載してくれないのとかも気になってたので。。。

  • らいふ

    らいふ

    それ気になりますね。
    なにより迷惑そうって。。
    じゃ最初から小児科とかやるなってかんじですね。

    • 6月28日
  • mammy000

    mammy000


    先生が悪くなくても受付の対応1つで印象ガタ落ちですよね(^_^;)
    受付の人も長年いるようなおばちゃんで馴れ合いな感じの対応なんですよね。
    今よく通ってるところは出来て間もないとこですがその点凄くいいです!

    • 6月28日
  • らいふ

    らいふ

    受付の対応わかります!
    今行ってるとこ全然愛想なくて適当な感じで気が利かなくてなんだかなーってかんじです。
    今の所大丈夫そうならよかったですね!

    • 6月28日
るーまま。

予防接種を予約し、30分後によびだされ、ここでお待ちください。と廊下に移動。
そこに30分前くらいに呼ばれた予防接種まちのお母さんが子供を抱っこして待たされて、
自分もその後ろに抱っこで20分。
待合室でもないのに呼び出す意味が分からないし、手が限界!

受付と先生との引き継ぎがされてなく、会計でお薬はなしですか?と聞かれ、なんでこっちが聞かれる?と。

土地柄的にどこ行ってもおかしなとこばっかで困る!

  • らいふ

    らいふ

    なんだかなってかんじですね。
    どこもかしこも適当なかんじでイイ小児科中々ないですね。。

    • 6月28日
ホッキー

ママ友の話ですが、
3ヶ月検診で行った時に、名前呼ばれて部屋に入って先生の第一声が、お母さん抱っこ下手だね。赤ちゃん可哀想よ。だったそうです。
元々、感じ悪いとか不親切と言われてる先生だったので、少しは承知の上ではあったけど、かなりムカついたって言ってました。
あまりの不評だったため、その後その小児科の先生は、違う病院に異動になって、今ではとても優しく親切な先生にかわりました。

  • らいふ

    らいふ

    抱っこ下手。。言ってはいけませんねその医師。お母さんかなりヘコみましたよね!?かわいそうに。変わってよかったですね!

    • 6月28日
deleted user

不注意で転んで、娘はだっこしてましたが頭はかばったし、お尻うったかな?でもなにかあったら…と連れていって、、数週後に予防接種にいったら

『もう転んでない(笑)?』とか娘に『虐待されてないかー(笑)』っていってて嫌な気持ちになりました😞

確かに私が悪いけど、あっちゃいけないことなのもわかってるし、何より虐待ていわれて凹みました😵

評判はいいお医者さんですが、私は苦手かなーって思います。

追加の接種は別のところで受けたいくらいです😞

この間別のところにかかったんですが、蚊に刺されかアレルギーかわかんないといったような大したことないことで行ったんですが、すごい優しくて😂😂
なので接種以外はそっちにかかろうかと考え中です💧

  • らいふ

    らいふ

    えー。参っちゃいますね。。虐待って。1番言ってはいけない言葉ですね。最低ですその医師。

    追加の接種変えてもいいんじゃないかなと思いますが。。

    • 6月29日