
幼稚園の送り迎えで、先生が忙しそうな時きちんと挨拶せずに帰るのは感じ悪いかな?気になっています。どうしたらいいでしょうか?
幼稚園の送り迎えで、先生が忙しそうな時きちんと挨拶せずしれっと帰るのって感じ悪いですかね??💦💦
いつも迎えの時は先生が子供とサヨナラの挨拶をして親に引き渡すって感じなのですが、お迎えが混み合うと先生も忙しそうで子供と挨拶して、保護者と話して、その間に迎えにきた保護者がいたら子供呼んでとワチャワチャしてます。
なので先生を見てお話しされてたりしたら、子供が靴が履け次第そのまま帰っちゃうんですけど、(子供は先生と挨拶しています)先生と話すため?か待ってるママさん達も多くてしれっと帰るのは感じ悪いかなと気になっちゃってます😅
もちろんお話されてない時は挨拶します。子供の様子も先生から話しかけられない限り特になにも聞かないのですが、みなさん結構色々お話されてるみたいで💦
幼稚園に通い始めて1ヶ月ちょいになりますが、どうしたらいいのか挙動不審になってます。笑
朝はおはようございます!は言えますが、預けた後に先生が忙しそうにしててよろしくお願いしますというタイミングがない時は、そのまま帰っちゃいます。
こんなものでいいのでしょうか?💦💦
- ママリ
コメント

エイヤ
わかります😂
わたしは遠くからさようなら〜!って言って帰ります笑
遊んで帰る人も多いし並んでまってる人も多いですが、そこまでして待とうと思わないので😂

ママリ
私は子供が来たら即帰ります(笑)
話したい事がある時以外は先生待った事ないです😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
一緒ですね!!笑
用事なければササっと帰っても問題ないですよね💦?笑
いつも2〜3人並んでるので、気になってしまって😂- 7月14日
-
ママリ
周りも皆そんな感じですね💦
用がない限りは目があったらさようなら〜と言うくらいです😂- 7月15日
-
ママリ
そうなんですね!!!
それぐらいの感じで大丈夫そうなら安心です🥺
幼稚園って暗黙のルールみたいなのがあるイメージがあってドキドキしちゃってました🤣- 7月15日

退会ユーザー
先生方も忙しい雰囲気なら仕方ないと思いますが。
うちの場合逆で少ない時間に迎えに行ってるので先生に挨拶しないで無視をするのは感じ悪く思われてしまうので子供が挨拶しただけでそのまま帰りにくい雰囲気です💦
よろしくお願いしますはうちは毎日言ってますが、言えない状況ならそのまま帰って大丈夫かなと思います💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
誰もいない時だとそのまま帰るは出来ないですね😂💦
並んで待ってよろしくお願いしますとか言うべきなのか?とか迷っちゃってました💦笑
大丈夫ですよね💦- 7月15日
-
退会ユーザー
挨拶さえきちんとしていたら大丈夫だと思います😊
- 7月15日
-
ママリ
今日はすいていたので、きちんと笑顔で挨拶できました!笑
お話聞いてくださりありがとうございました😊- 7月15日
-
退会ユーザー
いえいえ、こちらこそお話聞かせてもらって良かったです☺
- 7月15日
ママリ
コメントありがとうございます😊
遠くからさようなら分かります🤣笑
後ずさりしながら絶対聞こえない声でさようなら〜、、とか変な人に思われてるかもです。笑
私も並んでまで話す話が無くて😂同じような方がいて安心しました!!