![ariii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
100人と知り合いからは聞きました💭
ほんとなのかな??
![かずゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずゆあ
認可なら4月入園が確実かと思います!
今現在のの待機児童数はちょっと分からないですが途中入園も多分難しいかと思います💦
私も子供達がちょうど2歳の時に働き始めたのですが、キャンセル待ちの認可外がほとんどでした😳
-
ariii
やはり4月入園まで待たないと認可は無理っぽいですね。。
もっと早く考えていればよかったです😭😭
認可外もどこもいっぱいで考えが甘かったなって今更後悔してます。。
2歳で入園されたときはお仕事決まってから申し込みされたのですか?- 7月14日
-
かずゆあ
仕事始めようかな~と考えてはいたので2月3月あたりで認可外に夏頃働く予定で預けたいと伝えたら1つしか予約出来なかったです💦
仕事は1度お世話になった会社だったので知り合いを通じて入った感じです!
8月のお盆すぎから慣らし保育を始めて9月の上旬に入社した感じです🤚
10月に翌年4月からの認可保育園の申し込みが始まるのでそれに合わせました!
共働きで祖父、祖母にも預けらない状況じゃないとなかなか入れないと聞いたのでそうしました!- 7月14日
-
ariii
詳しく教えていただきありがとうございます!
主婦なのでこれから面接して就職先決めなくてはいけないので一時保育なども利用して探そうかなって考えてます💭
認可外の保育園もキャンセル待ちですが…
市外の祖母に一時的にお世話になろうかなっとも考えてます。
保育園問題もこんなに大変なんだと早く動いておけばよかったです😂- 7月15日
![saaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saaak
お子さんの歳だと今の1歳児クラスだと思いますが1歳児は育休明けで入れる方がどうしても多いので毎度激戦かと思います( ˙-˙ )
東根市で途中入園は厳しいと思います😭✳︎
お腹の子の認可外保育園も今年の2月あたりだかに連絡してたまたま空いてたのでそこに枠取ってもらってる感じです。
来年4月入園の認可申込みで申込みするしか認可は入園難しいと思います😭
どれくらい枠あるかにもよるかと思いますが💦
-
ariii
やっぱりそうですよね😢
認可外もタイミングが合えば入れる感じですし、、予想以上に入園が難しいですね。。
甘くみてました😥
認可外だと枠とってもらえるんですか?- 7月14日
-
saaak
認可外によりますね💦
私が電話した時は枠取ってもらった園以外にもう一つ空きある園ありましたがそこは生まれてから連絡下さいと言われました( ˙-˙ )
五つだかあるうち三つにしか電話してませんが🙄!
認可増えた分、認可外減ってるのでなかなか大変ですよね💦- 7月14日
-
ariii
そうなんですね。保育園にもよりますね🤔
もっと早く動いておけばと、反省です😂
教えていただきありがとうございます!- 7月15日
![⑅ み る く ⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅ み る く ⑅
2歳児枠ではないのですが、私もつい最近東根の保活の厳しさ痛感しました😭
求職中だと、途中入園も4月入園も認可は本当に厳しいと思います💦
特に2歳児枠は育休後の0歳児や1歳児枠の持ち上がりでそのまま継続·····というパターンがほとんどなので、1番少なくて最初から枠組み無いという話も聞いたりします😖
今は落ち着いたようですが、県内でもコロナコロナって騒がれてた時は結構辞退とかお仕事関係で退園とかの動きあったりしたみたいなのですが😂
認可外もタイミングですよね、、、😱
-
ariii
そうですよね〜😭
持ち上がりがほとんどだから枠が少ないのも心構えしないといけないですね…。
認可外もないし、一時保育も活用しながら何かしら対応していこうかと模索中です😥
保活から早く解放されたいです笑
教えて頂きありがとうございます!- 7月16日
ariii
100人!!😭😭
でも、あり得る話ですね。
東根住みやすくていいのですが保育園問題が悩みです💭