![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で2人目の妊活中。2人目の産休を考えているが、手続きが不安。①続けて産休を取る場合の支給金額や②産前手当と育児休業給付金の受け取りについて教えて欲しい。
現在育休中なのですが、子どもが1歳になり
2人目の妊活をしようと思っています!
続けて2人目の産休に入りたいと考えているのですが
わからないことがあります…💭
①復職せず続けて産休を取った場合
出産手当金や育児休業給付金の支給金額は
1人目の時と変わらないのか?
②重複して産前手当と育児休業給付金を
受け取れると知りましたがどういう仕組みなのか?
1人目の育休は、最長の2年まで延長すると
2021年6月24日までです!
2人目は、7月生まれくらいまでにと考えています!
こういった手続きが苦手なので、、、
どなたか教えて頂けると嬉しいです🥺
よろしくお願いします!!
- my(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![変なおじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
変なおじ
昨年そのパターンでした!😄
①基本とする賃金?は変わらないですが、出産の予定日の超過や早まり具合により出産手当金は変わりましたよ!
②確か、下の子の産休に当たる時期に入っても、出産前日までは上の子の育休にも該当する、ということだったような気がします‥ちょっと自信ないですが😅
![Καnα♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Καnα♥︎
育休連続取得してます☺️
①復職しなければどちらも金額は1人目と同じです🙆♀️正確には産休手当は出産日により多少増減しますが。
②産前休暇の取得は任意なので、2人目は産前休暇を取得せず、2人目の出産日まで1人目の育休を取得します。すると2人目の出産日まで育休手当が受け取れます。その上で2人目の産休手当の申請は産前期間まで含めて申請すれば、産前期間の6週間は1人目の育休手当と2人目の産休手当が併給出来るという形です🙌
-
my
金額は同じだったのですね!
1人目は9日超過してましたので
私の場合は減りそうです🙌🏻
なるほど!
とてもわかりやすいです!!!
育休扱いで休むけど
産休手当ての申請のときは
産前分も請求します!
ということですよね🤔
会社側は、すぐ
理解してくれましたでしょうか…🥺?- 7月14日
-
Καnα♥︎
そういうことです🙌
会社からは最初産休手当申請は産後分のみ書くように言われましたが、併給出来るみたいなんですけど…と相談したら、一応総務の人もそれは知ってて、もし返金してとかなったら返してもらうことになるけど申請してみようか、みたいになりました🤣
一応産休手当の受給条件としては、出産のために休業して給料を受け取っていないことなので、受給条件は満たしてるんで悪いことはしてないですしね🤭- 7月14日
-
my
受給条件満たしていると言われると
一気に安心感がありますね🥺笑
その時が来たら私も
会社に問い合わせてみようと思います♪
ずっともやもやしていたことが
とてもスッキリしました💓
ご丁寧にご回答頂きまして
本当にありがとうございました😭❤️- 7月14日
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
私が今それです!
①私は出産手当金下がりました😲💦下がらないと鷹をくくってたので、えー!と思いましたが、出産手当は標準報酬月額なので連続になったさい産前産後→育休開始→育休終了・産前休業開始…なので、手続きしてないので標準報酬月額が低く改定されたのかと思われます。その辺りはご自身の健康保険組合で確認されたほうがいいかもです!
②産休手当と育休手当のダブルはそれこそ健保さんによって違う(理解が違うのか制度が違うかは私も知りませんが)ので、産前休暇をとるかどうかは請求者次第なので、お金を切れ目なくほしい場合は、1人目の育休手当期間を出産日までにして2人目は産後のみの産休手当の申請されれば途切れない給付になるかとは思います!
これも健康保険組合に確認したほうがいいと思います!
私も調べましたがネットだと出来ると言われてても実際出来ないって言われたという回答みたことあり、なんだかんだ面倒なので向こうの出方に任せました😂
-
my
ご回答ありがとうございます🥺
おっしゃる通り、私自身も
ネットで色々調べてみたのですが
いろいろな情報があり
自分が何を調べてるのかすら
わからなくなってしまいそうでした…笑
大体のことは理解できましたので
その時になったら会社とけんぽ
双方に問い合わせてみようと思います!
本当にご丁寧に
ありがとうございました😭💓- 7月14日
my
基本とする賃金は変わらないのですね☺️
安心しました!
恐らく仰る通りかと思います!
育休手当も産前手当も
頂けるのなら頂きたいですよね!笑
ご回答ありがとうございました😭❤️