※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
お出かけ

京都市内って今観光客増えつつありますか…?義父母が京都市内の某観光名…

京都市内って今観光客増えつつありますか…??

義父母が京都市内の某観光名所の近くに住んでいます。
今月中に二人目を埼玉の実家で里帰り出産予定なのですが、もし今週~来週に生まれて連休前に退院したら里帰り先まで義父母が赤ちゃん見に来る可能性があります…
車で来るとは言え、そしてギリギリgo toキャンペーン前とは言え…途中サービスエリアには絶対寄りますし、それ以前に京都にも観光客が戻りつつあったらコロナのリスクも伴います。

お盆は法事か何かがあるため来ないとのことですが、8月中には里帰り先まで見に行きたいとのことです。
9月には都内の自宅に戻るのでそこまで待ってほしいような、でもシルバーウィークまで待ってもらって更に状況ひどくなってるのも怖いような、うちにきてお土産コロナされてしまっても責任とれない不安もあったり…

コメント

🧚‍♀️

外国人がいない分、少なくは感じますが、
みなさん普通に出かけられてますね☺️

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!やっぱり外国人少ないと全体数は少なめですよね。

    • 7月14日
悠 はるか

外国の方は少ないですが県外ナンバーはたくさんあります!
四条とかはふつーに人多いです。でも例年の7月の祇園祭の時期に比べたら全然いないです。普段が多すぎるんですよね。

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!祇園祭の時ヤバいですよね😅💦新幹線に乗って全国からうはぁーーっと人が殺到しているわけではなさそうですね。

    • 7月14日
ママリ

少しずつ人は増えてきているように感じますが、外国人は少ないですね。
でもどちらかというと、こちらは関東圏の方を警戒しているところはあると思います😅
京都のほうが感染者数は圧倒的に少ないですが、でも新生児に会うとなると話は違うと思うので、私なら今回は見送って欲しいなーって思います😭💦
テレビ電話等で我慢してもらえませんかね??

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!私も逆の立場なら東京からの観光客を警戒します😅
    義父母は自分たちの都合しか考えていないので…旦那に頑張って交渉してもらうしかなさそうです💦
    ちなみに義父は京都市内の某私立幼稚園でバスの運転手してるので、もしお土産コロナしてしまったらめちゃくちゃ批判される気もします😅
    それを行ったところであまり響かなさそうですが…はぁ😓

    • 7月14日
🧸 (26)

外国人観光客がいない分少なく見えますが、人は多いです。この間の日曜、久しぶりに晴れていたからか近くの神社人いっぱいでした笑笑
明らかに観光客だろうなーって感じでしたね。
カフェとかも行列戻りつつあるし…😢💦
感染者も毎日市内で10人前後はいる状態ですしね。東京や大阪に比べたらマシかもしれませんが…

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!東京に比べたら少ないでしょうけれど、go toキャンペーン始まったらどっと首都圏や大阪から人が押し寄せそうですよね😅東京都民であることをすごく申し訳なく思います…😓😓(自粛してる人もちゃんといるんですけどね💦)

    • 7月14日