※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かせるマットとバウンサーの使い方について教えてください。

赤ちゃんを置いておくマット?について教えてください🙇🏼‍♀️💦

ベビーベッドを買う予定はありません。猫がいるので、料理中とか見てない隙に猫にひかれないように(笑)バウンサーは買おうと思っていますが、基本的には床に寝かせておく予定です💡


赤ちゃんは柔らかいマットに寝かせない方がいいと聞きますが、昼間寝かせておくスペースには中綿1枚入ったようなペラっとしたマットを用意すればいいのでしょうか?(よく見るイブルマットのような)それとも、お昼寝マットとして売られているような厚みはあるけどフワフワじゃないもので大丈夫ですか?🤔


バウンサーの本来の使い方もよくわかっていないのですが(笑)寝かせる時はバウンサーに乗せて、起きてる時は床に寝かせておくのでしょうか?また、新生児の動かない時期は1日中バウンサーの上でもいいんですか?😅(添付写真のような物を買おうと思っています)


無知でお恥ずかしいです💦色々教えてください、よろしくお願いします🙇🏼‍♀️

コメント

ママリ

バウンサーは基本、長時間の使用禁止と書かれていますよ!

なので、出来るなら昼寝もお布団などが良いかと思いますが…

赤ちゃんの骨に関係してくる事らしいので、参考までに😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね‼️なんとなく見てる段階なので詳しく読んでいませんでした…😣💦

    ありがとうございます✨

    • 7月14日
ここわ

まだ寝返りをしないうちはお昼寝マット(敷布団のようなもの)でもいいと思いますが、寝返りが始まると厚みがあるものは動きにくいので、キルティングマットのようなペラっとしたもののほうがいいと思います😊汚れてもすぐ洗えますし!
バウンサーについては、赤ちゃんの好みもあるかと思います。ずっとバウンサーで寝ていてくれる子もいれば、バウンサー拒否の子もいますし、ずっと抱っこの子もいるので💦赤ちゃんに合わせてでいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ふわふわだと動きづらいって意味なんですね‼️ということは、動き出してからも寝てる時はお昼寝マットに寝かせればいいって解釈であってますか?🤔

    産まれてみなければわからないですよね😂💦バウンサーはとりあえず猫避けにだけ使いたいと思います(笑)

    ありがとうございます✨

    • 7月14日
絆

出来るならば動かない時期でも
ベッドや布団の方がいいです😭
どうしてもバウンサーやハイローチェアしか
寝ないとかなら仕方ないかも
しれませんがずっとは良くないみたいですよ〜😭
バウンサーとかに敷くものは
汚れてもすぐ洗えるバスタオルが
万能かなーと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良くない事は辞めます😱聞いてよかったです‼️(笑)

    基本的にはずっとリビング生活でベビーベッドは買わないので、薄手のものとお昼寝用マットとどちらも用意して、上にはバスタオルをひくと良いって事であっていますか?🥺💡

    • 7月14日
ゆづき

バウンサーは家事してるときとかに寝かせたり揺らしておくようかなと思います🤔
私も産まれるまでどこに寝かせたらいいか分かりませんでした😅
お昼寝布団買うか迷ってたらたまたま写真のようなマルチクッション見つけて、これを並べてその上にイブルマット引いてリビングに簡易お昼寝ゾーン作ってずっと寝かしてました👶
5.6ヶ月ぐらいまでずっと使ってて、今はベビーベッドでお昼寝してるのでベッドガードとして使ってます😊コンパクトなので大人しく寝なくなっても椅子のクッションにしたりいろいろ使えて良かったなと思ってます✨

  • ゆづき

    ゆづき

    適度な厚みと硬さでちょうどよかったです!もともとラグ引いてあるんですがその上にイブルやバスタオルだけだとさすがに薄すぎて😅
    写真はイブルマット洗濯中なのでクッションのみ引いてる状態です!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真付きでありがとうございます🥺✨イブルだけではペラペラなんですね💦ある程度硬さのあるクッションさがしてみます✨ありがとうございました🙇🏼‍♀️💗

    • 7月15日
ラテ

バウンサーは長時間は辞めた方がいいと思います😖
あと、合わない子は、のせると泣き止みません😅