
コメント

リサ
無痛分娩しか経験ないですが、うちの産院では最初は多少生理痛のような痛みはありました。
これはわざと麻酔の量調整してるそうです。ボタンで自分で麻酔の量調整できました。
1番痛い最後らへんは全く痛くなかったので力めてるのか不安でした。吸引分娩になりましたが、無痛分娩じゃなかったら他の人は痛くて叫んでると先生が言ってました😅
次も無痛分娩したいですが、値段がなぁ。って感じです(>_<)

はじめてのママリ🔰
1人目自然分娩、2人目無痛分娩でした。
計画無痛分娩で、入院した日の夕方にバルーン入れて。
翌朝9時に、背中に硬膜外麻酔のチューブを入れ、促進剤の点滴開始。
10時頃から陣痛き出して3時間でスルッと生まれました🤗
陣痛の痛みは生理痛の重い時レベルの痛みで我慢できる範囲内って感じでした。
里帰りなしワンオペで2歳児の上の子と0歳児の育児をしましたが。
無痛分娩で、体力回復がスムーズだった分何とかなりました。
自然分娩だといつ陣痛来るか。とか。急に陣痛来たら誰が上の子見てるの。とか。色々と問題がありましたが。
計画無痛であれば、いつ入院して出産するのか見通しが立てるので、上の子を預ける先とか。自分も周りも落ち着いて動く事が出来ました。
-
Haru☆
遅くなりました!
産後回復がスムーズというのは、すごい利点ですね!!
私が3人年子ということがあるのか、妊娠中の体調も1番悪く産後の復活も不安なので尚更無痛にしたくなりました!!
ただ、麻酔のチューブはどんな感じですか?😭- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
コロナ禍での出産、出産時の立ち合い禁止とされている病院が多く、1人で陣痛に耐えて産まないといけないので尚更ですよね😂
麻酔のチューブは、最初背中に痛み止めの注射をして、背中にチューブを入れて、3分位でササッと終わりましたよ😊- 8月3日
-
Haru☆
ほんとそれです!
もうコロナ嫌でたまりませんね😭
麻酔痛いですか?😭- 8月3日

るる
おめでとうございます😁
無痛分娩でしたが、ご主人は何を理由にダメとおっしゃられているんでしょうか??
どちらもできる病院での両親学級や説明がうけられる講座などで一緒にメリットデメリットのお話聞いてみるのも良いと思います😁
実際は、無痛ではなく、和痛(痛みを和らげる)というのが正確な表現だと先生も仰っていましたが、本当にそうでした。陣痛が弱まるとお産が進まないので、結局薬を切って陣痛の痛みに耐える時間が複数回あり、結局麻酔を切った状態で陣痛促進剤を使い産みました。
しかも麻酔が効きお産が進まない時間があるので普通の分娩より時間がかかると言われています…。(初産で25時間でした)
体力を使わないから産後の回復が早いと言われますが、麻酔をしているため飲食もできず、長時間痛みに苦しむので結局体力はかなり消耗しました💦
どちらも経験された方の話では、会陰切開や縫合が全然痛くなかっただけでも無痛でよかったとおっしゃってました!たしかに縫合は全く痛くなかったです✨
病院によって陣痛促進剤を使った計画無痛分娩と、事前に陣痛が来てから無痛分娩へうつる病院があるので、どちらになるかでお話も違ってくるかと思います。
私が産んだ産院は計画無痛分娩は行っていなかった産院でしたが、24時間対応でしたので、相当お産が進んで麻酔が間に合わないとかでない限り無痛分娩が行えました。
計画のところは、決めた日取りの前に陣痛が来てしまったり、24時間対応でないと、夜間に運ばれると無痛分娩にはできないなどと聞いたりしました。
無痛分娩を強くご希望でしたら、病院にそのあたりもお尋ねになった方が良いと思います😁
-
Haru☆
たぶん、デメリットのことかと思います!
私も2人とも促進剤打ってからの出産でしたので、急速に重い陣痛が来る痛みが分かるので怖いですよね😭
産む前も産んでからも痛いですよね、、
縫うのもほんとに苦手なのでしっかり、病院で話を聞いて決めます😭- 8月3日

にゃん
3人普通分娩で4人目無痛分娩でした。
5分間隔になってから麻酔の注射をいれました!
ただ、私は5分間隔になってから26分で産まれてしまったので。
あまり、無痛の恩恵受けてなかったです。普通に痛かったです💦
でも、その後が全然楽で!!
産んですぐ歩けますし走れますし
縫った所も全然痛くないし
おしっこしてもシミないし。
最高です!
今妊娠中ですが、今回も無痛です!
旦那もお金が。
って言われましたけど。
痛いのは私だ!
あなたは見てるだけでしょ。
痛みをお金でなくせるなら安いものだ!
と無理矢理突破しましたw
-
Haru☆
うちの産院は普通も無痛も金額内で収まるという話だったのでお金は大丈夫かな、と思うのですが、やっぱり産後が痛みがないのも利点ですよね!!
私も旦那に話してみます!!- 8月3日

はる
無痛分娩経験者です!2人目も無痛予定です!
ご主人がなぜダメなのかさっぱり理解できません😳
産むのはHaruさんなのに💦
無痛は日本でまだあまり馴染みがないから事故があると過剰にニュースで取り上げるからですかね?
私の主人は私が苦しむ姿を見たくないと無痛一択でした!
結果本当に全く痛くないし、最後まで和やかな雰囲気で
主人や助産師さんたちと楽しく話しながらお産が出来て
とっても良かったですよ〜☺️
産後の回復も早いと言われてるので上のお子さんがいるならよりオススメです✨
-
Haru☆
優しい旦那様です!!
うちの旦那は私の事よりも、無痛はないだろ、、一般的にって感じです😢妊娠中も体調が悪い上に産後も大変となると無痛も考えますよね😭- 8月3日

ママ
うちも同じです!!
夫が反対しています(TT)
健康なのに、わざわざ薬を入れて
産むのはリスクしかない。
海外では主流とは言うけど、 日本でそこまで流行ってないのは
やっぱり何か理由があるはず。
と言います。
わたしから言えば、
娘の出産時はたまたま出張で
居合わせず、私の陣痛の苦しみを
一ミリたりとも知らない夫が
何言ってんの!?としか
思えませんが。
無痛分娩もしている産院を
分娩予約してあるので、
最後は私の気持ちで決める予定です😇✨
無痛分娩経験してないのに
共感の気持ちからコメントさせていただきました💦🙇♀️
-
Haru☆
わかります!
リスクって言うんですよね!!
うちの旦那もですよ!
1人目は立ち会ったはいいものの、何故か逆ギレされ浮気もされてたし、2人目は帰る帰るといいながら仕事なのかなんなのか帰っても来ませんでした!
3人目は私優先で考えてもらうようにします😂- 8月3日

Haru☆
遅くなってすみませんでした😭
Haru☆
おそくなりました!
そうなんですね!
全く痛みがない訳じゃないのは聞いてたのですが、少しでもないなら、、と思ってるので、検討したいです☺️