
17歳の初産婦で、両親から反対され、誰も祝福してくれず不安です。産んで欲しいのか、望まれていないのか心配です。
現在8ヶ月の初産婦です。
…私も彼氏も17歳という事もあり
両親からは反対されていました。
母とは連絡取るたびに喧嘩。
毎回諦めなさいだの幸せになれるはずないだの
養子縁組の話してきたりでした。
話してる間に堕ろせる時期も過ぎ…
今では納得してないしいやいやだとは
思いますが協力してくれるみたいです。
ないと思ってたので感謝しています。
でもおめでとうとは誰からも
一言も言われてません。
妊娠の事祝福されてません。
友達はおめでとうとか言いますけど
友達…ですもんね。
深く考える事はないでしょうし。
この子は産まれてきても
このまま祝福されないのかな。
周りに祝福されずに産まれてくるの
かわいそうだな。
周りからは望まれてない子なのかな。
この子は将来私の元に産まれてこれて
幸せって思ってくれるのかな。
それとも産んで欲しくなかった
って恨まれるのかな。
- すまいる☺️(9歳)

さくままっ
私も最初の子を妊娠した時、家族は敵だらけでした。
凄く不安ですよね。
でも、私が産んで思ったことは、
お母さんのあなたが、その子を愛してあげることが一番その子にとって大切な事なんだと思います。
その子はあなたのことを一番に頼って愛してくれます。
あなたの両親は、あなたが心配だからそう言ってしまっているんだと思います。
時間がたって、その子が少し大きくなって、その子とあなたの笑顔を見たら、周りも必然と変わってくると思いますよ。
大丈夫ですか?(´・_・`)

ゆいゆう
私もなんだかんだ反対されながらも二人目は産みました。
病気もしたので余計心配かけたのもあるんですが、回りに何言われてもいいからこの子は生みたいと強く思っていました。
今は両親もすごく可愛がってくれていますし、感謝もしています。
世間がどうの、回りにどう思われても、あなた自信が強く赤ちゃんのことを思って育ててあげることが一番ですよ。
お母さんも今はそう言ってもあなたが頑張る姿を見せたら、お母さんだって変わってくれるはずです。
今は大変ですが、強くなりましょうね。お母さんになるんですから!

Aloha♪まはろ
こんばんは♪
私も上の子17才で産んで
今中2の子がいます。
そりゃ、17だと反対されますよね…反対されましたよ
今、そろそろ15才
後2年で子供?!
親になってわかります。
私は自分の息子だったら反対です
でも、納得せざるおえないようなママになっていってくださいね(^-^)
産まれてきて幸せって
子供に思わせてあげましょう♡

ぶるま
それでも自分でお腹の子を生むと決めて、ここまで守ってきたのですよね?周りの反対を押し切ったのは主様ですよね。弱気になる気持ちもわかりますが、今一度、腹をくくってください☆
お腹の子が恨むなら、もっと早くおろせるときにおろせばよかったとでも後悔しているのですか?
それがなによりの無責任です。
生まれてくる子は貴女のことを無条件に愛してくれます。そして、貴女の愛を頼りに生きてます。

ちぷあんママ
アラサーで初マタのおばちゃんです(笑)
きっとご両親との年齢の方が近いかな^^;
正直個人的には未成年の妊娠、出産には身体的なリスクもあって賛同はしかねますが、大切なのは産んだ後ですよ☆
未成年でもご主人が頑張って家族の為に働いて、奥様が家族にいっぱい愛情を注いで、子供さんが笑顔で元気なら何の問題もない。
身につけられなかった常識、教養、マナーは自分で学ぶ、周囲を見習うなどして補えば良いんです(^^)
実際、若いママの方が柔軟に子育て出来ていたり、お子さんがのびのび元気に育っていたり、尊敬出来る部分もたくさんありますよ(*^^*)
年取ると頭は固くなるし、こうあるべきっというものに縛られすぎたりもする訳で…最近そういう事件も増えてますからね(._.)
とにかくお子さんにたっぷりの愛情を注いで育ててあげれば、きちんと伝わりますよ☆
甘やかすのではなく、愛情を伝える、怒るのではなく、躾ける。
きっとご両親も助けてくれます☆
あなたがお腹の子を思うように、ご両親もあなたの事を思ってくれてる筈です。
母になるのですから、気を強く持って頑張りましょう(*^^*)

ゆーたんママ
15歳で中絶をしてます。
中学校卒業式、お腹に赤ちゃんがいました。
けれど、実母ともめにもめ、その時は殴られたり蹴られたりし、認めてもらうことができずに中絶でした。
19歳で長男を妊婦し、その時も実の両親ともめました。
お腹の赤ちゃんの相手が飛んでしまい、母子ででもやっていくと、その時既に16歳で家をでて全て一人でやりくりし生活していたので私自身も実母に言いたいことを言いました。
でも、私は、恵まれているのか
長男とは血がつながらないけど長男を妊娠中にいまの旦那が、自分の子としてみる、結婚させてほしい、など大反対されましたが
長男を産み落として半年後に籍を入れて、今年で4年目になります。
実の両親は大反対したり、もめたり、壁が出来てましたが
やはり、孫は可愛いんだと。
最近よくそう言ってくれます。
なんだかんだあっても長男の時のお産費用をたてかえてくれたり、服を買ってくれていたり、ベビー布団を買ってくれていたり、どんな事があっても
親子なんだなって、凄く感謝してます。
次男のお産の時も長男を6日間預かってくれました。
いまでは、本当に頭が上がらず
ろくでもない親不孝の私なのに、子供達の事はちゃんと考えみて大切にしてもらえて
感謝の毎日です。
ただ、長い時間はかかりました。
私のところでも3年はかかってます。
お互いに素直になってこれたのが。
この3年は凄く大事な時間でした。
時間はかかると思います。
でもあなたがしっかり、自分を見失わずに親として生きて頑張っていけばお母様もいずれは素直な気持ちをポロポロとこぼされると思います。
いまは現状からして不安になるのはわかりますが
最後の文章のようなマイナス思考は本当に良くないです。
いまはまだお母様との間や身内の方々との間に必要な時間だと思い、あなたは少しづつ強い気持ちに変えていかないと
ママになるのに、そのように考えこの先もそれを考えていたら
赤ちゃんがかわいそうですよ。
ママだけでも、あなたが必要なんだ!ってありがとう!ってあかるい気持ちにしていけるように
かげながら応援します。
身体に気をつけてくださいね!

ma_mama
私は16歳で妊娠しました!高校は中退だし、祝福なんてされませんでした。でも、宿った命は粗末にはできなかったので…周りなんかどうでも良いです!だって実際育てるのは自分。お子様だって後悔とかおもいませんよ。むしろ、若い時に色々したいことも遊びたいことも出来ないで産んでくれてありがと!っておもいますよ^o^私は応援しますよ。最初は不安だらけだけど、旦那さんと協力してください⊂((・⊥・))⊃
是非、わたしはあなたを選びました!ってゆう本読んでください。お力になったかな?

♡くれちん♡
8ヶ月ですか♡
おめでとうございます♪
我の事の様に嬉しいです!
私は今年25になります。
気付きますよね?
15で母親になりました。
私も、レスにある様に衝突する日々…家族は母親は、敵。
でも、産みました。
幸せです。
今に、至るまで1度の流産、2度の中絶があります。
後悔しまくりの今です。
なのに、こんな私が子宝に恵まれ旦那に恵まれ、幸せに居られているのは、最初の決断から人生経験だと思いますよ。
17でも、立派な社会人でもぁり、人間です(*´∀`)
正直、母親になる決断に年齢は関係無いと思います。
未熟な段階で母親になったとしても、身内みんながフォローすればぃいだけの、話です。
何故、協力が出来ないのかな?
世間体?気にするか?
あほかっ!っと、思う私ですw
自分の娘が、同じような道にそれても、私は全力でサポしますし堂々としてぃるでしょうね。
恥ずかしさとかは、なく。
むしろ、誇りに思うことでしょ。
すまいるさん、堂々と胸はっていきましょ(*´∀`)
なんにも、恥ずかしい事ではありません。
赤ちゃんと会える日も近いです。
下ではなく、前をみましょ!

naaami
あなたも親になればわかる日がきます。私は19歳で妊娠し、お互い学生でした。家族の信頼も失いますし、未成年での妊娠出産はリスクも伴うんです。低出生体重児で産まれたり、障がいがあったり。それでも育てていかなくてはならないですもんね。反対と共に心配の気持ちも混ざっているのだと思いますよ!
私は相手の親から今回は諦めて欲しいと言われましたが、しっかりと意思を伝えました。おめでとうなんて言われたことないですよ。でも今じゃ孫ラブすぎてすごいですよ(笑)
なんでも与えようとします(笑)
産まれたら嫌でも可愛がります!
祝福されたい気持ちはわからなくもないですが、それは未成年で妊娠してしまったんですから諦めたほうがいいかと。あなたと彼氏さんが愛してあげればそれでいいんじゃないですか?(^^)

肋骨ボンバー☆神
将来、その子に恨まれるか、ありがとうと言われるかは、これからの貴方達次第だと思いますよ。
何を不安に思ってるのですか?
子供を幸せにしてあげる気持ちがあれば、お金も何も何とかなると思いますよ。
周りが何て言おうが、貴女は嬉しいんですよね?
ならばそんな心配はせずに、愛情をもって育ててあげてください。

azu5523♡
あなたがお腹の赤ちゃんを思うように、ご両親はあなたのことを心配しているんだとおもいますよ。
まだ見ぬ孫より目の前にいる娘に幸せになってもらいたいのは当然だと思います。
親ならちゃんと結婚してから妊娠出産して欲しいと思うはずです。
苦労することは目に見えています。
でも、彼と育てていくと決めたのなら絶対に幸せにする!って育てていかないと、いつまでも不安に思っていたら赤ちゃんにも伝わりますよ。
わたしは15歳で中絶してます。
自分では気付かず、親に気付かれ有無を言わさずに手術でした。
相手とも別れてたので、わたしもそんな覚悟ありませんでした。
普通に高校卒業して働いて、それなりに遊んで
普通に結婚式して結婚2年目で妊娠し、専業主婦で家族仲良く暮らしています。
中絶してしまったことは申し訳ないことですが、その選択は正しかったと思ってます。
今は納得出来ないこともあるでしょうが、いつかあの時の親の言うことは正しかったと思うときが来ると思います。

すまいる☺️
はい>_<
ありがとうございます。

すまいる☺️
ありがとうございます>_<
そう言ってくれて助かります。

すまいる☺️
同じ歳の時に産んだんですね>_<
はい。頑張ります💪

すまいる☺️
堕ろせばよかったとは
思ってませんけど…
はい、ありがとうございます。

すまいる☺️
そーなんですかね>_<
身近に若くして子ども産んだ人が
いないので…
ありがとうございます。

すまいる☺️
そーなんですね>_<
そーですよね。
ありがとうございます。

すまいる☺️
そーですよね>_<
ありがとうございます。

すまいる☺️
探して読んでみますね!

すまいる☺️
ありがとうございます>_<
そーなんですね…
胸張りたいとおもいます!
ありがとうございます。

すまいる☺️
孫産まれてきたら
可愛がってくれますかね…
ありがとうございます。
精一杯愛したいと思います。

すまいる☺️
はい、ありがとうございます。

すまいる☺️
ありがとうございます。

肋骨ボンバー☆神
頑張ってください!
周りからの愛情も大切ですが、子供は貴女からの愛情を一番必要としてます(>_<)
貴女が精一杯愛してあげれば大丈夫だと思いますよ♪

すまいる☺️
色々ありがとうございます>_<
コメント