※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃん返りの息子について相談。義両親との考え方の違いに悩み、教え直すべきか許容すべきか迷っています。アドバイスをお願いします。


1歳半とはそんな時期でしょうか?
それとも赤ちゃん返り???



下の子を出産後 私の体調が優れず
上の子は主人のご両親にお世話になっていました。



もともと活発でやんちゃなタイプですが
自宅に戻り一緒に生活をはじめてから
産前より大変だなと感じることが増えました。



まず食事をイスに座らずに
歩き回って食べるようになってしまったこと。

お茶やご飯をひっくり返す。

雨の日でも裸足で外に出ていき
ベタベタになって遊ぶ。

ずっとテレビ(トーマス)を見せろと
要求するものの つけてもほとんど観ないのに
消すと泣き叫んで怒る。



保育園に通っているのですが
上記のことはしないらしいです。
食事もみんなと一緒にほぼ自力で
ちゃんと座って完食すると聞いています。



赤ちゃん返りでしょうか???

夜泣きは産まれてからずっと
朝まで眠れた日はありません。
食事はうちではほとんど食べません。


義実家に預けていた時に
結構甘えさせてもらったようで
椅子に座ってたべなくてもいい。
テーブルにのってもいい。
雨が降ってても外につれていってもらえた。
ご飯たべないなくてもおやつをもらえていた。
危険なものもある程度さわらせてもらえた。ようです。


私なりに 産前は 息子にだめなことはだめ
と 教えてきたつもりで、上記のようなことは
しませんでした。しても辞めさせていました。


ですが今回 私事で息子を預けることになったので
文句も言えず、そして義両親は
躾はまだ早い と言う考えの方達です。夫も。


私としては だめなことはだめと教えたいですし
あっちは良くてこっちはだめという状況は
息子を余計に混乱させるのではないかと
不安です。


1ヶ月で私がダメと言っていたとこを
やるようになってしまった息子ですが
また教え直せば 分かってくれるでしょうか?

それとも今は赤ちゃんを迎えて
デリケートな時期だから ある程度は
許してあげるべきなのでしょうか?


アドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。



コメント

たゆと

赤ちゃんがえりと第一次反抗期、どちらもかなぁと思います。

保育園では出来ているということは、場面で行動を変えられているので、義両親の接し方はそこまで関係ないかな、と思います。おばあちゃんたちは怒らないなーくらいに思っているでしょう。

今は不安定でしょうから、どうしてもダメなこと以外は目を瞑ってもいいのかな、と思います。
テーブルの上に乗る、とかはNGかなと思いますが、雨の日のお散歩ら全然いいかなーと。
ご飯は食べないからすぐおやつにするのはNGだけど、月齢的におやつの時間にはおやつを食べていいかなと思います。

あとはお母さんの判断次第ですが、発達的にもそういうことをする時期なので時が過ぎるのを待つしかないところもあるかなと思います。

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます😭💛
    分からないことばかりで
    経験させた方からの言葉を聞くと
    安心できます。

    義実家で靴を履かずにお散歩
    させていたみたいで
    雨の日もカッパも着せずに
    びしょ濡れだった様で
    自宅でも カッパお靴拒否で困ってるところでした。

    許せるところとダメなところの
    ラインを決めて向き合っていきたいと思います😭💛

    • 7月14日
  • たゆと

    たゆと

    雨に濡れて裸足で…楽しかったのかな。うちの娘もこの間こども園で裸足で水たまりに入って遊んだようで夢みたいと言ってました(笑)

    私保育士なんですが、例えば保育園で裸足で泥んことか結構やるんですが、靴履かなくなって困りましたって言われたことありませんし、やっぱり小さい子なりにも分かっているんじゃないかなって思いますよ!

    それに、例え義両親さんとの経験が原因だったとしても、本当にそれが原因かどうかは話の出来ない本人にしか分からないし、もし義両親さんと建設的に話し合って子育てしていくなら別ですが、そうではないようなので、そういう時は私は誰かのせいって思うと自分もストレスが溜まるので考えないようにしてます。

    とりあえず彼は今これがやりたくないんだという事実を受け止めつつ、少し雨を一緒に触ってみて冷たい!と遊んで気分転換してから、遊びたいけど今日はお着替えないからきようね、としたり、抱っこ紐やおんぶ紐にしちゃったり、それはその子の個性でしっくりするところがあるのでその子に合わせて対応したらいいのかなーと思います。

    • 7月14日
くまむし

赤ちゃん返りというよりは、義実家で生活のルールやリズムが崩れてしまっただけなのではないでしょうか。
一歳のお子さんは時間をとても長く感じるので、1週間だけのことでも1ヶ月くらいに感じるようです。義実家での甘々ルールが当然になってしまったのですね。
ここで厳しくしてしまうと、お子さんからしたら「昨日まで許されたのになぜ?!」「お母さんは僕より赤ちゃんが大事なの?!」とショックを受けてしまうので、「ダメ」というよりは「座って食べようね」「雨だからお部屋で遊ぼうね」と粘り強く説得してみてはどうでしょうか。

それにしても、義実家ってすぐ躾を台無しにしますよね。積み重ねてきた躾を根底から覆されること数知れず。乳児のときは困りますが、少し大きくなってくると子供の息抜き場として大切な役割を果たしてくれると思います。

長くなってすみません。うちと似ていたのでついコメントしました。

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます😭💛
    そうですよね、、頑張ってくれた息子に感謝の気持ちでいっぱいだったのに自宅に帰ってからは だめ!って言ってばかりでした😭😭

    靴を履かせなかったり
    雨でもびしょ濡れで散歩させたり
    ビール コーヒーなども少量ですが飲ませた と聞いて 唖然です。。。

    躾は親の仕事 と言われました。
    困ったものです。

    • 7月14日
  • くまむし

    くまむし

    うわ…ビールとコーヒー、虐待じゃないですか…あまりのことに引きました💦
    崩れた躾を取り戻すのには時間かかりますが、焦らずじっくりいきましょう。自由奔放に育てて、ある日突然躾を開始されてもお子さんも困ると思います。「チイサイノニカワイソウ」はただの無責任です。大声を出さず、否定せず、ひたすら落ち着いて「○○してね」、親は大変ですが、いつか必ず実を結びます!
    「ダメ」な行動のときは、代わりにどうするかをセットで伝えるのがコツです。もう少し大きくなったら、「どうすればいいんだっけ?」とクイズにするのもいいです。時間かかりますが、一緒に頑張りましょう!

    • 7月14日
まこれん

せっかく教えてきたのに大変でしたね💦💦
ですが、時期もあると思います✨

今、三人目を育てていますがただ今一歳半。ご飯以外のことはうちの息子もします😅
ご飯は一歳半の子でも、いつもの席に座ってエプロンつけてスプーンとフォークで食べる!を、徹底しています。
立ったら泣こうが喚こうがご飯はおしまい。食べられない。と教えます。
それでも、中には食に興味がない子は食べなかったりもあるみたいですしあくまで私は、、ですが😅

それ以外の雨でも外や危険なものに触れた。については監視のもと私も今はさせています。三歳になるまでに、少しずつ話ながら(例えば包丁なら、この部分に触ると血がいっぱいでてすごく痛い。病院で手術しなきゃいけない。)と、けっこうキッチリ話しました。
お兄ちゃんたちは、幼稚園に上がるまでにそこはしっかり理解してくれました。

椅子やテーブルには時期的にどうしても登りがちです。
ダメな意味を理解できません。特に男の子は活発なので上がりたい、触りたい、飛びたい。すごいです笑
今は言っても聞かないので、補助しながら様子見てます。

赤ちゃんもまだ小さいので、なるべくお兄ちゃんに付き合ってあげたほうがままりさんが精神的に楽かもしれません。言っても言っても聞かない!ってなると、どうしてもイライラしちゃいますよね💦


大変だと思いますが、まわりに甘えながら今はお兄ちゃんとままりさんが精神的に落ち着いて過ごされることがベストだと思います✨

躾は、、三歳までに伝わったらいいな🎵くらいのほうが、楽ですよ😌

ちなみに、今うちのお兄ちゃんたちは小学生ですが、幼稚園から今まで特別目立つような悪さをしたりは全くありませんし、挨拶、食事、至って普通にできています。
焦らなくても大丈夫ですからね❤️

  • ままり

    ままり


    暖かいコメントありがとうございます😭💛

    余裕を持たなきゃですね😭💛
    ついつい私の神経質な性格が子育てに全面にでてしまいます。。。


    色々とネット検索しちゃって
    躾は小さい頃からしないと、、や
    1歳なら言えばわかる 、、という言葉を聞いて不安になっていました😢

    焦って何とかなるようなことも
    ないですよね😢💛ありがとうございます。

    • 7月14日