※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
阿寒湖
子育て・グッズ

おもちゃを乱暴に使う息子に悩んでいます。知育と負担のバランスが心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

少し飽きたおもちゃを、乱暴な使い方をするようになったら一旦隠してしまっておきます。
そして息子が忘れた頃にまた出してるのですが、これは良いことなのか迷ってます💦

例えばですが、
積み木を積まずに投げるようになったら隠す。
電車のおもちゃを走らせるのではなくレールを分解して投げたり物を叩くのに使ったり、電車を隙間に詰め込むようになったら隠す。
はめ込みパズルをパズルとして遊ばず、相当数のあるパースをただひっくり返して散らかすだけになったら隠す。
…という具合です。

保育園に預けておらず24時間ずっと一緒なので、おもちゃを片づける労力や、投げた物が当たって痛い思いをするのはなるべく避けたいのが正直なところです。
でも、おもちゃを本来とは違う方法で遊ぶのも知育のうちなのかも…それをさせないようにするのは知育を妨げてるのかも…こちらにとって負担で苦痛でも自由にやらせるべきなのかな、とモヤモヤ考えてしまいます。

みなさんはどうされてますか?
お話お聞かせください🙇

コメント

deleted user

正しい使い方しかできないよりは、いろんな発想があるので危ないことをしなければやりたいようにやらせてますが、投げたり叩いたりと危ないことを注意したり叱っても続ける時は、違う部屋に隠してますよ😊

  • 阿寒湖

    阿寒湖

    ご回答ありがとうございます😃
    やはり危ない使い方をする時はどうしようもないですよね💦
    隠しちゃう派の方がいて安心しました😊

    • 7月14日
にゃす

うちもしばらく遊んでないものはしまいますよ!

本来と違う遊びを子どもが考えて遊ぶのも大事だと思います😄
散らかすだけや、投げたり乱暴にし始めたら注意する、しかるのも大事だと思います😄

しかし!!!
そんなことだけ言っていたら部屋がどんどん汚くなり、片付けも大変なので😅私がイライラしないためにも、しまっちゃいます。

  • 阿寒湖

    阿寒湖

    ご回答ありがとうございます!
    隠しちゃう派の方がいて安心しました😊

    可能な限り自由にさせて、おおらかに見守りたいですが、綺麗事だけでは毎日過ごせないんですよね😭💦

    乱暴に扱うということは、今は大切なものではないということですし、お互いのためにも隠しちゃおうと思います!

    • 7月14日
みかん

私は隠す派です😅
保育園に行っておらずずっと一緒にいるので疲れます😓
パズル、プラレールはぐちゃぐちゃにしてたので2ヶ月くらい仕舞い込んでました。
最近また出したのですが新しいおもちゃ感覚なのか全然投げたりちらかさなくなりました😊
見立てて遊んだりするのはいいのですが、投げるのは知育とは違うかなと個人的には感じています💦

  • 阿寒湖

    阿寒湖

    ご回答ありがとうございます😃
    隠しちゃう派の方がいて安心しました😊

    おおらかに見守りたいですが、投げ散らかすのが常になってしまうのも避けたいですよね💦

    確かにうちも久々に出したおもちゃはキャッキャと遊んでくれます(笑)
    お互いのためにも必要なら片づけちゃおうと思います!

    • 7月14日