※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまる
子育て・グッズ

生後1か月の女の子は母乳だけで満足しており、夜は2〜3時間おきに起きます。他の子は3〜4時間寝ているので、どうしたらいいか悩んでいます。

生後1か月の女の子を育てていて
一応混合ですが、ミルクはほとんど
飲んでおらず、たまに夜寝る前に足す程度です!

夜寝てほしいので、ミルクを足そうと
するのですが、母乳だけで満足してしまい
寝てしまいます😦🌀いいことなのですが
大体2時間おきでたまーにしか3時間あきません💦
そこまで、睡眠不足ではなく
寝てくれたらいいなあと思うだけなんですが
3〜4時間あくお子さんをママリで
よく目にするので、どうしたらいいかな?
と思ってるところです!

コメント

deleted user

1ヶ月ならまだ赤ちゃんのペースが良いかと思います!

気持ちは十分にわかります
ミルクで腹持ち良いらしいから寝てくれるよね!

うん。寝ない!😂

何度も経験しました

  • あやまる

    あやまる

    ありがとうございます😊♩
    間隔があくのを気長に待ってみます!

    • 7月14日
まめこ

間違えました、
まだ生後1ヶ月なのでこれから空く時間は変わってきます。

  • あやまる

    あやまる

    2か月すぎたら、少しは
    変わってきますかね?

    • 7月14日
ひじきちゃん

うちも2時間起きくらいにフニャフニャ言ってましたよ〜!
徐々にリズムできてきます😊

  • あやまる

    あやまる

    こんなもんなんですね😂🌀
    2時間おきに泣いてくれるので
    胸はあまり張らずに済むので
    助かってます(笑)
    少しずつ間隔があくのを
    待ってみます!

    • 7月14日
  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    逆に2.3ヶ月のときは起きないくらいだったので、一人起きておっぱい絞っていました😅あ〜なんか懐かしいです(笑)
    でも、4ヶ月から睡眠退行がはじまりそれこそ2.3時間でフニャフニャまた言い出しておっぱい吸わせたら寝る💤の繰り返しでした😊
    その月齢月齢で変わってくるから面白いです😊
    寝れるときに寝てくださいね❤️

    • 7月14日
  • あやまる

    あやまる

    そうなんですね😂✨
    楽しみながら育児頑張ります💓
    ありがとうございます!!

    • 7月14日
ママリ

私も今そのことで悩んでます!😭ミルク最近飲んでなかったのに、あまりにも寝なかったのであげてみると、その後スヤスヤぐっすり。私も休めました😭ですが、おっぱいあげないと張ってくるのでどうしたらいいのか、、
ミルクあげても寝ない時あります😂
回答にならずすみません🙇🏻‍♀️💦

  • あやまる

    あやまる

    さじ加減が難しいですよね😣💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですね😭早く間隔空くようになりたいですね🥺⭐️

    • 7月14日