
コメント

退会ユーザー
保育園で1歳児さんの担任をしていました🥰
食べさせて欲しい、甘えたいって気持ちと 手に着くから汚れるのが嫌だからという気持ちがある感じですね☺️
手づかみ食べするのは自分で食べたい意欲を伸ばすためと捉えると手づかみを強要することで余計に自分で食べるのが嫌になるのならしなくてもいいと思います。保育園でも中には汚れるのが嫌いで嫌いでいきなりフォークをはじめる子もいます。
お子さんが嫌がらない対応の仕方で、少しずつ自分で食べる意欲を伸ばしてあげる(パンを手づかみで食べたら褒めてあげる、フォークを持つ姿を褒めてあげる)とか手づかみして欲しいのであればパンや野菜スティックなどをまずは手掴みする練習として「今はお母さんが食べさせてあげたから次は○○ちゃんがお母さんに食べさせてくれない?」などと楽しみながら食材に触れられるようにするとか ですかね🌟

🐣
うちは手掴み食べさせるより先にスプーンフォークでした!
手が汚れるのが大っ嫌いな子なので手掴みはパンくらいでしたよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですか!!
私の子も同じように嫌いなのでスプーン使えるようになってほしいです😭- 7月14日

みぃ
手掴み食べさせてなかったけどスプーンもフォークも手も上手に使いますよ😁
月齢があがればそのうち出来るようになるかと(笑)
器用か不器用かで早い遅いはあるかもですが😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
不器用だと考えれば少し焦りがなくなりました😳
もう上手に使えるなんてすごいです!- 7月14日
-
みぃ
この前人参を箸で食べてて天才かな❓って🤣
ちなみに私は未だにご飯上手に食べれないです😂- 7月14日
はじめてのママリ🔰
保育士さん🥺
コメントありがとうございます。
たしかに強要すると嫌がります…
ここ数ヶ月このことばかり考えて食事の時間はイライラしてたので、明日から褒めて褒めてほめまくります😢