
5ヶ月から腹帯をする必要はなく、お腹が目立ってきた時に着けるもの。自己防衛や母体の保護のためには着用が推奨されるが、まだ必要ないと感じる場合も。
5ヶ月入ってすぐ腹帯した方、
週数関係なく腹帯をしてる方っていますか?
またどんなタイプの物をしてますか?
今日、同居の義母が5ヶ月入ったら腹帯した方がいいっていう話になりました。
別にぶつかられたりしないように自分で気をつけてればいいけど、母体を守るためにはお腹が出てなくても着けた方がいいと言います。
日数的に安定期に入るからってそんなすぐに着けなきゃいけないものなんですかね。
出てくるお腹を支えるためのものっていう認識でいたので、
お腹が目立ってきたときに着けるか、
まだお腹が目立つほど出てるわけではないですが、
私自身は着けるとしても戌の日参りが終わってからでもいいと思ってました。
- まーさん(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)

退会ユーザー
私は安産祈願終わってからつけましたよ!
最初のうちはお腹出てないからズレたりしてましたけど、お腹出てきてからは、支えられててめっちゃ楽です!
腹巻タイプと履くタイプ使ってます!

退会ユーザー
お義母様が言う5ヶ月入ったらっていうのは戌の日の事かな?と思いました!
私は戌の日の安産祈願でもらった腹帯をその日から着けていました😊

ちーーー
ガーゼのような、長い帯を自分で巻き巻きしてましたよ!!
お家にいる時やあまり動かない時は普通の腹巻!外出する際は、お腹を固定してくれるので、巻き巻きって感じです!

えるさちゃん🍊
安産祈願終わってからつけるようにしてました!
うちはさらしタイプと腹巻タイプ使ってました👍
腹巻は検診あるときでさらしは結構固定されるので検診ないときつけてました😊
たださらしは巻くの慣れるまで大変ですね🤣
コメント