※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin&Shoママ
その他の疑問

先日、乳がん検査に行ってきました。その結果が届いたのですが、マンモ…

先日、乳がん検査に行ってきました。
その結果が届いたのですが、マンモグラフィと超音波は異常なし。視触診で乳頭分泌が認められたと書いてあります。
ただし、精密検査の必要はなく、定期的な検診をしてくださいとのことなので心配ないんだと思うのですが、不安です。
授乳中に行ったのでそれでかな?とも思うのですが、そのあたり何かご存知の方いらしたら教えていただきたいです。

コメント

まーぶる⭐︎

何か不安要素ありますでしょうか…??

妊娠、授乳期間中は、乳腺が張っているので、基本乳腺にできる乳がんは判別は難しいと思います。乳頭分泌は、触診のときに強く圧迫して腫瘍を判別するのでその時におっぱいが出てきたってことだと思います
最近は若年者の罹患患者が増えています。若年者は腫瘍の拡散も早いことがあります。そのため心配であるならば、定期的に診察が必要ってことだと思います

  • Rin&Shoママ

    Rin&Shoママ

    コメントありがとうございます!
    検査の時にも授乳中は判断が難しいと言われました。
    検査結果の紙に所見がありますが、精密検査の必要はありません。としか書いて無く、授乳中だからおっぱいが出たんだよな、、、と思ってはいたものの何だか不安になってしまって((´д`))
    まーぶるさんにコメントいただいて安心しました。ありがとうございましたm(__)m

    • 6月27日
may

乳頭分泌は母乳ですよね。授乳中なので出て当然ですよ❗心配しなくて大丈夫です☺

「定期的な検診をしてください」も、若いと進行が早いですし、定期的に受けておくと安心ということで全員言われます❗

  • Rin&Shoママ

    Rin&Shoママ

    コメントありがとうございます!
    おっぱいが出てるってことで良いんですよね(;´Д`)安心しました。
    定期的な検診欠かさないようにします!

    • 6月27日