![まりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人目の男の子が確定。女の子の服が多いが、男の子の服がほとんどない。女の子の服を着せるのはありですか?
一人目男の子でこの度5人目で男の子が確定しました。
しかし、、、一人目で7年前のことで服があげてしまったり断捨離したりで、ほとんど男の子のは残ってません😂
3人女の子が続いて出産祝いでもらったりした服は
ブリブリ女の子な服が多くて自分で買ったのはシンプル系のユニクロやらエイチアンドエムのユニセックスな感じのロンパースが多いのですが、、、
今更買い直すのもと思ってフリマサイトで少しだけコンビ肌着とかは買っておきました😅
ですがロンパースとかはどうしても買うのももったいないなと思ってて
女の子のロンパース着せるのって
ありですかね?😂
- まりお(4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はるさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるさく
上の子のお下がりで十分だと私は思います!
出掛けるようになったら、数枚買えば節約にもなるかなとか思ったり😏
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
うちも1人目2人目男の子で、そこから女3人で次は9月出産です。
ちなみに2人目の男からはもー15年あいてるので全く男の子の物ないです😅
性別聞かないで産むつもりなんですが、男の子だったら当分は女の子のばっかり着せることになります🤣
どーせ夏だし肌着だろーー!みたいな感じで思ってますが🤣🤣🤣
-
まりお
似たパターンですね😍✨
そしてまさかの6人目ですか!?すごい!!😍😍😍
性別聞かないで産むのめちゃくちゃ憧れます😭
私も性別聞かないで産むか悩んだんですけど、先生から性別聞いた?って聞かれてついつい流れで聞いてしまいました🤣
9月だと余程涼しくなるの早くない限り暑いから肌着ですよね🤔
肌着のうちはどっちでもいっかーですもんね🤣👍- 7月13日
-
こるん
3人目も性別聞かなかったんですが、親や子供や周りも楽しんでくれたので😊さすがに双子になると名前の問題があったので聞きましたが、今回は初診から性別聞きません!!って張り切っていいました🤣
お出かけ産着なんかは白ドレスありますしね😏
うちは双子用でわざわざ2枚づつあるのでそれはそれで着ないともったいないのでピンクも着せる予定で🤣- 7月13日
まりお
いいですよね🤣
1ヶ月は外出れないし出れるようになってもほぼ寝てるだろし男か女かは家族だけが知ってればいいですよね😂
すぐに大きくなるしある程度大きくなるまでは女の子の服でも本人はなんのこっちゃですもんね🤔