
一歳半の子どもが指しゃぶりで困っています。指しゃぶりを止めさせる方法を探していますが、無理矢理では泣いてしまうため困っています。おしゃぶりは嫌がるため、他の方法を模索中です。
指しゃぶりで困ってます、、
一歳半の検診で、歯医者の人に前歯が少し出てきてるって言われて、やめさせるよーにしてるのですが、遊んでない時以外ずーーーっと指しゃぶりしてます。
遊んでてもちょっと間があくとすぐ指を口にいれて吸ってます。
保育センターの人には 手遊びしてそっちに集中させれるといいなも って言われてやってるのですが、すぐ吸います。
ご飯食べてる途中もたまに手を吸おうとするのでご飯で誤魔化してますが、テレビみとるとき、眠い時は必ず、歩きながら、とりあえず吸ってない時の方が少ないです、、
なにか辞めさせる方法ありますかね🥺
無理矢理だとすごい泣いて余計に吸っちゃって。
元々生まれた時からおっぱい吸うのが下手っぴだったので、おしゃぶりは吸えなくて、今もすごい嫌がります。
めちゃくちゃ悩んでます。やめさせる苦いやつあるらしいけど、可哀想な気もするし、けど出っ歯にはしたくないしそれしか方法ないんですかね、、?
- りっちゃん(6歳)
コメント

りー
口に入れると苦いクリームみたいの
売ってますよ!
おしゃぶりやめさせるための
クリームみたいなやつです!

maria
娘も一時期やめさせるの大変でした💦
結局使わなかったけど、マニキュアみたいに爪に塗っておくと苦味がある商品があるそうです!名前…忘れました💧😣
私はひたすら、娘にやらないよ!赤ちゃんなの?って気づくたびに言い続けました。
寝るときも、指しゃぶりしないように手をつないでました!
大変だけど、やるなら今です‼️頑張ってください✨
-
りっちゃん
苦いやつ指にぬってやめさせるしか方法ないですよね、、
可哀想やけど、出っ歯にさせたくないので探してみます🥺
ありがとうございます!- 7月13日
りっちゃん
やっぱそれしかやめさせる方法ないですよね、、