
パートで介護職をされている方、どの事業所でどのくらい働いていて、働きやすさなどを教えて欲しいです🥺
パートで介護職をされている方、どの事業所でどのくらい働いていて、働きやすさなどを教えて欲しいです🥺
- ムーニー(6歳)
コメント

ととろ。
今のところは入ってちょうど1年です^^*
今まで1~2年で転々としてますが、人間関係で辞めたことも2回あります😅

ゆうな
20から正社で特養で働いておりました!
娘を授かり産休育休もらってパートとして復帰して今2人目の産休中でこのまま子供が大きくなり落ち着くまではパートで働きます🥰
ちなみに入職して5年目です!
-
ムーニー
ありがとうございます🥺
今までわたしもいろんな職場を見てきて、特養がいちばん子持ちにとって融通きくかなあと感じています🥺- 7月13日
-
ゆうな
職場の人間関係にもよりますが
割と融通きくし他の職員さんもとても理解あり働きやすいです🥰- 7月13日
-
ムーニー
周りの方の理解があると本当に助かりますよね🥰
わたしもいい職場に出会いたいです!- 7月13日

ゆたん
私はだいぶ前に有料老人ホームで正社員で働いてました❁
施設も綺麗だし嫌な人もいなくて働きやすかったです✨
つい最近は特養にパートで入りましたが、嫌な人がいて人間関係が無理で辞めました💦
特養は介護度が3以上の人なので有料よりは大変だなと感じました👋
-
ムーニー
ありがとうございます🥺
嫌な人がやめてくれって感じですよね😢
どこに行ってもいますよね、そういう人……- 7月13日
ムーニー
ありがとうございます!
特養や訪問など、どこで働かれていますか🥺?
やはり嫌な人はどのに行ってもいますね……😢
ととろ。
今はケアハウスです!
最初は老健に勤めて、そのあと特養→ショート→ケアハウス→特養→ケアハウスです(笑)
ムーニー
たくさん経験されてるのですね!
私は特養とデイしか経験が無いので、他の様子がよく分からなくて🥺
ケアハウスは、お子さん小さくても働きやすいですか?
ととろ。
以前居たケアハウスは全員正社員でパートは私一人でした(><)
人数もギリギリだったので、私が休むとお風呂が回らない、もしくは他の人が超勤って感じでした😅
なので、申し訳なくて病気の時は病児保育預けたりしてました😭
職員さんはとても良い人ばかりで「休んでよいよ!!」って言ってくれましたが😭
今のケアハウスは半分以上パートです。やはり休むと他の社員さんにしわ寄せはいってますが、急な休みも対応して頂いてます😣
老健の時はまだ子供いなかったのですが、それ以降働いたところはどこも理解があり、欠勤で文句言われたことは1度もありません😭💓
ムーニー
詳しくありがとうございます!
職場によって、と言ったところですね🥺
ケアマネをやりたい気持ちもあるんですけど、やはり子供が小さいと何かあった時に現場の方が対応して頂けますよね……😢
病児保育ですか!それは大変でしたね😢
ぜひ環境のいい職場にめぐり逢いたいです〜!
ととろ。
ケアマネさんも居宅か施設かによって大変さも違いそうですよね😭💦
ケアマネと相談員別で置いてるとこは、少しだけ他よりはゆとりはあるのかな?って印象です(><)
ととろ。
でも、前のケアハウスの時はケアマネのパートさんいましたよー!
ムーニー
ほんとうですか!
その辺よく調べてみようと思います!
ありがとうございます🥺