
保育園の無償化についての質問です。1歳からの保育料は月2万円ほど。3歳から無償化されるか、保育料がどれくらいか気になる。家計は夫が手取り25万、私がパートで6万ほど。保育料が半分なら専業主婦になりたい。
3歳から無償化になると思うのですが
ある幼稚園は1歳から見てもらえ月2万ほどです
保育園も3歳から無償化でしょうか?
保育園1.2歳で共働きの方月にどれくらい
払っていますか?
収入と一緒に参考にさせて下さい
旦那は手取りで25万
私がパートすると6万くらいになると思います
保育料で私のパート代半分無くなるのなら
3歳まで専業主婦でいようと思います
- a(4歳10ヶ月)
コメント

さらい
保育園は、年少からです。

メメ
保育園は年少さんから無償化対象ですよ☺️
うちの地域だと0歳は大体5万前後なので、パートしても飛んでしまうかな…パートするとその分どうしても必要経費もあるだろうから、育休復帰とかでなければちょっと考えちゃいますよねぇ…。

ゆきんこ☆★
保育園だと3歳児クラス(幼稚園でいう年少)から無償化です。
0歳児クラスで共働きですが
昨年度の年収は育休で0&二人目半額で2万程です🎈
手取りは旦那25-30万
私時短なので12万です!

ぴぴたむ
aさんと全く同じ年収で、娘が1歳〜現在まで38000円程です。パート代半分持ってかれちゃいますね…😵

はじめてのママリ🔰
保育料は地域によると思いますよ。
うちは手取り夫20万、私 25万で、0歳の時の保育料は27000円。育休明けは6000円でしたよ。

初めてのママリ🔰
うちの地域だと0.1.2歳は24000円です🤔💡
幼稚園は3歳になった月からなので1人1人無償化になる月が違います。
保育園は3歳過ぎて学年が上がる4月からみんな一斉に無償化になります!
私の場合は月8万以上は働いてたので完全にプラスでした!

Mama
保育料は地域によって異なるのと、親の収入で額が決まります!
うちは共働き、私も正社員だったので1人、月49800円でした😭💦
3歳児から保育料は無償化になります。
幼稚園は保育料が決まっていますが、保育園は年収によって金額に変動があるので、収入がある程度ある人は幼稚園の方が安くなることもありますよ!

はじめてのママリ🔰
保育料って自治体によって本当に金額違いますよね😭💦調べてみたらうちは78000円払うことになりそうです。絶望。
-
はじめてのママリ🔰
横からすいません💦認可保育だったら最大4万円代だったと思いますよ😊
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
市のホームページで調べたんですが、認可保育園とこども園の場合が78000円でした😭😭
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
地域によるんですね💦
私の地域は最大4万くらいで不認可保育だと7万円からでした🥺- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
自治体によるみたいです😭
こちらでは無認可で4万以内もありましたー!- 7月14日
さらい
むしょうか対象は。