※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこまる
子育て・グッズ

息子が母乳を拒否し、母乳量が増えず悩んでいます。完ミに移行するか迷っており、完ミにした場合でも少しでも母乳が出るか不安です。客観的な意見を求めています。

母乳拒否についてです。
あと1週間で3ヶ月になる息子の母です。
ココ最近母乳拒否される日が増えてきました。
元々母乳量は少なく、両方で20-70くらいです。
なのでミルクよりの混合育児をしています。
胸は差し乳のようでなかなか張らず、
前回の授乳から間隔が短いと溜まってないので
出てくるのにも時間がかかり、息子が怒ります。
最近は乳首を咥えてくれず、泣きわめきます。
咥えたとしてもすぐ吐き出し、泣き叫びます。

いつも母乳をあげてからミルク80-100をあげているのですが
今朝は母乳拒否で全く母乳を飲んでくれず、とりあえずミルク100作って飲ませたのですがのみ終わったあとも泣き叫ぶため追加で40作ったところペロリと飲み干しました。

母乳を拒否されるたび辛く、息子に優しくできない自分がいます。情けないことに母乳拒否をされるたびにイライラしてしまい、育児を楽しくできていません。
母乳量を増やすために桶谷にも通ったり、母乳が出るハーブティーを飲んだり、白米や餅、水分3リットルと努力していますが母乳量はそんなに増えません(;´ω`)
もう3ヶ月ですし、母乳量は増えないだろうと思いますので、このまま完ミに移行した方が、わたしのためにも息子のためにもいいのかなぁと考えてしまうようになりました。
しかし少しでも母乳が出てるのなら、少しでも息子に母乳を飲んでもらいたいという母親の勝手なわがままな気持ちもあります。グズグズした時や眠い時などおしゃぶり感覚でも良いので少しでもおっぱいを咥えてほしい。そんな気持ちもあるのですが…

完ミにしたら母乳量はもちろん減るとは思いますが、グズグズした時や眠い時などに与えていたら、母乳が全く出なくなるということはないのでしょうか?少なからずでも母乳は出るのでしょうか?(´;ω;`)

またこのまま完ミにするのはどう思うか客観的な意見も聞けたら嬉しいです(´;ω;`)

コメント

にゃん

私も最初はミルク寄りの混合でした。
しかも、母乳量はしょこまるさんよりも少なかったです。
なのに、娘はおっぱい大好きで、出ないのに吸うと言う感じでした。
もっと出て欲しい、完母にしたいという気持ちでしたが、なかなか量も増えず、思い切って4ヶ月頃に完ミに切り替えました!
最初は吸いたいのにあげないって状況が辛かったですが、慣れれば完ミ最高(*`ω´)bって感じでしたね。
薬は飲める、食べ物の制限もなし、何よりずっとおっぱい吸わせてると、卒乳が大変と聞くので、思い切って完ミにしちゃってもいいのかな、と思いました。
完ミの子でも問題なくすくすく育っていると周りでも聞くので、母乳にこだわる必要はないのかなと思います。

  • しょこまる

    しょこまる

    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    にゃんさんのコメント見て泣きそうになりました😭😭
    心が軽くなりました😭ありがとうございます(´;ω;`)
    うちの息子は母乳に執着もないので(笑)きっと母乳がなくても全然平気だと思いますので完ミに移行は簡単かなぁとは思ってます。
    にゃんさんは寝かしつけは、どのようにされてますか?今、添い乳で夜の寝かしつけしているのですが、完ミにするとどうしようという悩みもあります(´;ω;`)

    • 7月13日
  • にゃん

    にゃん

    それなら良かったです!嬉しいです♥
    私はもし自分の子におっぱい拒否されて、ミルクは飲むのならもうおっぱいあーげない!ってなっちゃうと思います笑
    私も添い乳で寝かせてたので気持ち分かります💦
    うちはしょこまるさんの息子くんと同じ頃の月齢の時は、おしゃぶりも途中から拒否されてしまって、寝かしつけ困ってたんですが、いつものベッドに行き、暗くして顔くっつけたり、顔を手で撫でたり(目を瞑らせる為)、腕をバタバタさせるのでそれを静止させてたらいつの間にか寝ていました。
    おしゃぶり拒否しないのであれば、おしゃぶりを与えてみてはいかがでしょう…
    今8ヶ月になるのですが、おしゃぶり復活し、お昼寝やグズり、夜寝る前時もおしゃぶり与えればすんなり寝てくれます( ・ᴗ・ )
    赤ちゃんもそれぞれなので、しょこまるさんの息子くんに効くかは分かりませんが…💦

    • 7月13日
  • しょこまる

    しょこまる

    ほんとに感謝です😭💕
    産前は母乳にこだわっていなかったのですが、産後なぜか母乳で育てたいという気持ちになり必死になってました…意味の無い努力をし続けて、自分で自分を苦しめてました😭(笑)
    息子は寝る時はおっぱいと分かってるみたいで最近添い乳やめようと思ってトントンしたりオルゴール流しながら寝かしつけしようとしたんですが、泣いて寝てくれず…
    昼間は眠くなったら泣くので抱っこしたらすぐ寝てくれるのですが夜は眠くなるのを待つほど余裕はないので…(;´ω`)
    やっぱりおしゃぶりは使えるのですね…!おしゃぶりも視野に入れて見ます😇ありがとうございます(﹡ˆˆ﹡)🍀

    • 7月13日
ちょぴ🐣

むっちゃわかります…
私も母乳拒否ありました。。
無理にあげると嫌がるので、半分諦めて欲しいときに欲しい分だけあげるようにしてました。。

今は、左のおっぱいは完全に飲まず。右のおっぱいだけ2〜5分位飲んでくれます。なのでほぼミルクです。
完ミに近い感じになってます。それはそれで、1回の授乳時間もあくし、1日のリズムも作りやすくて楽だな!とは思ってます!!

ちなみにおしゃぶり代わりのおっぱいは、うまくしないと難しいかもしれません。。
今、左のおっぱいは全く飲まないのですが…出てくる母乳はしょっぱいです。
しょっぱいからか、もう咥えようともしてくれません😅

  • しょこまる

    しょこまる

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    やっぱり無理やり咥えさせようとすると嫌がって余計泣いちゃいますよね(´;ω;`)

    しょっぱいなんてこともあるんですね(´;ω;`)わたしも右のおっぱいは出が悪く、いつも右から飲ませてるんですが咥えた途端嫌がります😭

    無理に母乳を与えるのも親のエゴかなぁと思い、息子の気持ちを考えると母乳を与え続けることに罪悪感まで生まれるようになりました(´;ω;`)

    ちょぴさんは寝かしつけはどうしてますか?😭

    • 7月13日
  • ちょぴ🐣

    ちょぴ🐣

    あ…その感じ一緒です!
    私も左の方が出が悪く、左から飲ませてたら咥えた途端嫌がるようになったのが始まりなので!!

    しょこまるさんの息子くんは左から飲ませたら飲みますか??

    夜の寝かしつけは、最初は基本的に抱っこでした!!今はベッドに放置したら、自分で寝てくれます。
    昼間は抱っこかおっぱいです。。
    昼間の寝かしつけにおっぱいが必要なくなったら、完ミでもいいかな?と思ってます!

    • 7月13日
  • しょこまる

    しょこまる

    前までは右を嫌がったら、左にすると飲んだりしてくれてましたが今日は左も飲みませんでした😭

    やっぱり抱っこで寝かしつけなんですよね〜(´;ω;`)今添い乳してるんですがそれも辞めるのが大変そうなので抱っこで頑張ろうかな…と言う気持ちになりました😭
    5ヶ月でベッドに放置したら勝手に寝てくれるのはお利口さんすぎますね😊💕うちの息子もそうなってほしいです(笑)

    いま母乳は結構出てますか?量はやっぱり減りましたか?
    日中の寝かしつけ以外で
    おっぱいあげてからミルクあげてますか?

    • 7月13日
  • ちょぴ🐣

    ちょぴ🐣

    出る方を飲んでくれない…そんな日もあります😭

    夜の寝かしつけって、本当に疲れるし恐怖ですよね。。いつもちゃんと寝るかな?って今でもビビってます。。
    ベッドに寝かせ、頭撫でながら歌ったりして、落ち着かせます笑

    母乳は出てます!!ただやはり前ほど飲まないからか、量はちょっと落ち着いてきたような気がします。
    おっぱいあげてからミルクあげてますよ!
    ほんの1分くらいしか飲んでくれないときもありますけど、私の場合、少しでも飲んでくれないと詰まってしまうんです…😫

    • 7月13日
  • しょこまる

    しょこまる

    ほんと夜の寝かしつけ大変ですよね(´;ω;`)疲れてるからこっちも早く寝たいしで焦っちゃいます😭
    息子は2ヶ月くらいまではオルゴール鳴らしてトントンで寝てくれてたんですが2ヶ月すぎてからはオルゴールじゃ寝なくなりました(´;ω;`)そこからずっと添い乳か抱っこで寝かしつけてます😭😭

    詰まるってことは母乳が出ないってわけではないんですね…!
    今日もお風呂上がり拒否されて飲んでくれなかったので、ミルクに頼りながら頑張ろうと思います😭💗💗

    • 7月13日
  • ちょぴ🐣

    ちょぴ🐣

    オルゴールでトントンで寝てたのですね…いい子!!😭
    大きくなってくると抱っこで寝かしつけは重くて辛いので、試行錯誤必要かもですね…
    ちなみにうちの娘は指しゃぶりを始めてから、自分一人で寝るようになりました。。

    ちょうど母乳拒否のときに、詰まって乳腺炎になり、大惨事でした…苦笑

    ミルク飲んでくれるなら、ミルクに頼りましょう!!

    • 7月13日
  • しょこまる

    しょこまる

    ずっとオルゴールで寝てくれると思っていたのですがそうもいかなかったです😂(笑)
    ほんと日に日に重くなって立って抱っこもきつくなってきました😂
    うちの息子は最近こぶしをしゃぶるようになりました😂指しゃぶりでも寝てくれるならありがたいですよね(´;ω;`)🍀

    昨日の夜からミルクに切り替えはじめました(´;ω;`)
    夜中は母乳飲んでくれたんですけど…。朝はミルクのみにして今眠いのかグズグズ言っておっぱい探してるふうだったのでおっぱいあげたら寝ました😂

    • 7月14日
  • ちょぴ🐣

    ちょぴ🐣

    こぶししゃぶり🤣入らないのに突っ込もうとするの可愛いですよね♡
    もう少ししたら、お気に入りの指ができる頃ですかね!!
    指しゃぶりすると安心するみたいで、気づいたらお昼寝してた!っていうときもありましたよ!
    自分の寝入る方法がわかってくると、おっぱいじゃなくても寝てくれると思います🥺

    眠い時は母乳飲んでくれるって助産師さんから教えてもらいました!!
    いざあげないとなると恋しいんですかね😂飲んでくれてよかったですね🥰

    • 7月14日
  • しょこまる

    しょこまる

    そうなんですよ😂こぶし入らないのに一生懸命こぶししゃぶって可愛いです😂
    お気に入りの指ができる頃なんですね˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙たのしみです笑
    ココ最近添い乳じゃなくて抱っこして眠そうになったら布団において手を握ってトントンしてたら眠ってくれるようになりました!!(といっても数回ですが😅

    やっぱり眠い時は母乳のんでくれるんですね😂これからは無理にあげず欲しい時だけあげるようなかんじでいこうかなぁと思います🙏🏻ちょぴさん本当にありがとうございます!!🙏🏻🙏🏻

    • 7月15日