※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那の好き嫌いが多すぎて疲れます😣幼少期の義母の甘やかしのせいだと思…

旦那の好き嫌いが多すぎて疲れます😣
幼少期の義母の甘やかしのせいだと思っています。愚痴です。

旦那は今思いつくだけでトマト、ほうれん草、豆苗、大葉、豆類、豆腐、ピーマン、ネギ、まぐろ、牡蠣、アボカド、りんごなど他にもたくさん食べれないものがあります。
アレルギーではなく嫌いなだけです💦

着実家に行った際に義母と私でお昼用のお寿司を買いに行ったのですが、
「◯◯(旦那)はお寿司食べれないから他のもの買わなきゃ❗️何食べたいからわからないから、色々買っておきましょ」と。
ハンバーグ弁当、おいなりさん巻き寿司セット、天丼、ざるそばを買っていました😣
旦那は昔はお寿司食べれなかったのですが、今はまぐろ以外は克服しているのですが、それを話しても信じてもらえず💦

聞くと、昔から旦那の分の食事は好き嫌いが多いため、旦那に食べたいものを聞いて、毎食ほかの家族とは完全別メニューを作っていたようです😱
過保護すぎやしませんかね😅
ちょっとひいちゃいました…💦💦

コメント

えりぴ

過保護ですね〜😕
いつまでも我が子が可愛い感じですかね笑
私もその場にいたら引くと思います笑

うちの旦那は食わず嫌いが多くて、
理由が実家で出なかったから←だそうです笑
実家で出なくても食べる機会はあるやろっていつも言います🤣
旦那にも義母にも、
息子には、旦那みたいに食わず嫌いになって欲しくないので色々食べさせてますって
言ってます😆

  • もも

    もも

    やっぱり第三者からみても過保護ですよね😅

    うちの旦那もはじめて食べた❗️というものが多いです💦うちの場合は義母が旦那の好物しか食べさせなかったせいだと思いますが💦

    私も子供には色んなものたべてほしいです✨

    • 7月12日
ともも

すごいですね💦
話しても信じてもらえないとか目で見たら信じるんですかね❓
目の前でみても奥様に無理やり食べさせられてるとか思われたりはしてないか心配です💔
旦那様のために4つも種類いらん気がするし💔
好き嫌いが多いとご飯作るのも大変そうです💦

  • もも

    もも

    結構旦那は天丼食べてましたが、義母に「寿司も食べれたけど」と話していたので、たぶん今は信じてくれたかと😅

    けど、たしかに嫁に無理矢理克服させられたと思ってる可能性もありますね💦

    ご飯作るの大変だし、葉物すべてとトマトは土臭い、青臭いらしくダメとかでイラつきます😤

    • 7月12日
モケット

うちの旦那も好き嫌い多くて、お義母さん何食わしてたんだ?と思いますね…我慢して結婚したけど本当いらつきますし、離婚も考えるレベル。基本弁当買ってくるとかも嫌がります。マック食べたい、ピザ食べたいも基本NGです。
うちは基本野菜は嫌嫌で、トマト、納豆、梅干し、オクラ、漬物、マヨネーズやドレッシングがだめ。
味噌ラーメンも最近ようやく食べれるようになったみたいです。

お義母さんがバカですよね、どっちも。

  • もも

    もも

    イラつきますよね~私もです😭
    うちの場合は義母が好物しか食べさせなかったせいで、食わず嫌いもかなりありそうな感じです💦

    マックやピザ食べれないって辛いですね💦一人で宅配ピザ頼むわけいかないし、食べれる機会減っちゃいますね😣

    ラーメンも美味しいのに💦今まで食べれなかったとか人生損しちゃってますよ~って思っちゃいます💡

    幼少期の食生活って大事だな~とすごく思ったので、義母を反面教師にして子供には好き嫌いあまりさせないよう工夫したいです🎵

    • 7月12日
のりたまこ

うちもそうゆう旦那と義母です⤵️
アレルギーはなにもないけどとにかく嫌いだから食べない、嫌いな理由は食間が気持ち悪いから(トマト、なす)、喉でひっかかったことがあるから(もやし)、アサリに砂がはいっていたことがあったから貝類は何も食べない、そんなんばっかりですw
義母も「嫌いなら無理して食べなくていいのよ~🤗」っていってました、でもその理由は自分はグリンピースが嫌いでいまでも食べたくないから子供には食べろというのにママも食べてといわれたら食べたくないから嫌いなものは食べなくていいと育て食べるものがないなら(食事はあるけど嫌いなものしかないならという意味)他のもの作ってあげるわね🎵って人でしたww
正直私はそうゆう風に育てられなかったし食べなくていいという理由が自分も食べたくないからという義母の理由をきいて引いたしあなたの育て方のせいで赤の他人の嫁は本当に苦労していますよ、はっきりいってあなたの子育て失敗だと思いますっていつも思ってますw
たまたまですが貝類やトロロなど男性にとって体にいいと言われる亜鉛が多く含まれている食べ物が旦那は全て嫌いでお陰さまで妊活をする際なかなかできないので病院で調べたら精子が他の人の1/10しかありませんでした。そのせいで23才の私は人工受精までして妊娠しました。
本当にそうゆう子育ての仕方は間違っているわーって染々痛感しとても義母を恨んでるくらいですねw
ほんとにごはんを作る妻からしたら迷惑でしかないですね😞

  • もも

    もも

    一緒ですね💦うちも同じようなこといいます。
    食感がいや、青臭い、見た目があまり好みじゃないなど。
    お洒落で美味しいと評判の店に言っても、何これ?食感が…とか言い出すし😭

    あまりにも食べるもののレパートリーが少ないので困っています😣義母的には嫌いなもの食べさせたらストレスがたまってよくないだとかで💦
    ストレスよりも栄養バランスが悪くて、身体に悪そうです😭

    うちも3年子供ができなくて、検査はしてませんが、もしかしたら精子の量が少なかったのかもしれません。

    • 7月13日
  • のりたまこ

    のりたまこ

    ほんと一緒に食べに行っても何にも楽しくない笑
    味のコメントの共有まったくできません😅

    旦那さんの方に問題あったと思いますよ!
    うちは結婚して3ヶ月で病院にしかも旦那の薦めでいってみようよとなりいったらまさかの男性不妊で旦那はかなり落ち込んでいましたがあなたの食生活みてればそりゃまったく亜鉛ないわねってなりましたw
    それで先生にも怒られたけど食べれないから亜鉛のサプリかってきて毎日のめっていって飲ませて精子の量を増やしましたw
    義母には言いたくないとかいって言いませんでしたけどいつか言ってやろうと思いますw
    あんたの子育てが間違ってたせいだよってw

    • 7月13日
mchama

待ってください!笑
私の旦那も正にこのタイプ💀
男三人兄弟なのですが、夕飯がカレーだと
兄「ラーメンが良かった」
母「それじゃラーメンも」

餃子の日には
父「お父さんはこの餃子は食べない」
母「それじゃこっちの餃子」

と、嫌いなものは絶対に出てこない&食べない家庭だったそうで🙄
もー、信じらんない!そんな家あるか!と思ったらここにもいらしたんですね笑

いやー、義母の感じもそっくりですよ!
実家ではわざわざ作ってくれていたかもしれませんが、食べられないなら食べんな!って言って他のものを私は作りません😑😑😑😑
ほんとこんな旦那をもつと大変だし、子供にもいい影響ないですよね😑😑😑