
21日の男の子の母乳に唾液が入っている可能性があるため、搾乳した母乳を次回飲ませるのは避けた方が良いですか?唾液で菌が繁殖する可能性がありますか?
生後21日の男の子を育てています。
直母の練習をした後、ミルクを飲ませ、その後おっぱいに溜まった母乳を搾乳して冷蔵庫で保管しています。搾乳した母乳は直母の練習をしてるので赤ちゃんの多少、唾液が入っているのでしょうか?
それなら次回、搾乳した母乳を飲ませるのはあまり良くないことですか?
赤ちゃんの唾液で菌が繁殖しちゃいますよね?
- anna(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

うさみみQ
母乳は絞って捨てるが基本だと思います。搾るなら吸わせる前に搾って吸わせる方がいいかなと。
冷蔵庫保存は24時間OK、冷凍は3、4日大丈夫だったと思います。
冷凍は記憶曖昧なのですみません💦

木だらけ
赤ちゃんの唾液は大人ほど汚くないですよ‼︎
冷蔵庫で保管するのは菌が繁殖しないためでもあるので、搾乳したまま常温で放置していなければ飲ませても大丈夫だと思います。
気になるのでしたら、直母したあと清浄綿で拭いてから搾乳してはどうでしょう⁇
-
anna
回答ありがとうございます!清浄綿では毎回拭いてはいるのですが気になってしまって…。搾乳したまま常温でなければ大丈夫なんですね^ ^これからは搾乳してあまり時間が経ったものは廃棄しようと思います。
- 6月27日
anna
回答ありがとうございます!やはり多少なりとも菌は繁殖しちゃいますよね(>_<)今まで、疲れていた時はその方法で搾乳した母乳を湯煎して与えていました。ふと気になったもので…。今度からは吸わせる前に絞りたいと思います!
うさみみQ
菌は空気に触れた時点で増えちゃうので、搾って放置しない限りは大丈夫だと思いますが、飲み残った母乳はまずいってききます💦味見したことはありませんが笑