※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BLYTHE
子育て・グッズ

左乳はやわらかく、吸わせるとお乳が出る。右乳は乳首が硬くなり、吸うとおちる。右乳の方が大きい理由は?

お乳について。
生後1ヶ月半になります。
左乳は張ることはなく、いつもやわらかい感じで、長い時間授乳しないと、吸わせたときにピューってお乳がでます。分泌はいいと思います。
右乳は長い時間授乳しないと乳首の右側がかたくなったり(張っている?)します。そのかたくなったところは、吸ってもらうとかたさはなくなります。こっちのお乳は、吸われるとポタポタおちる感じです。こちらも分泌はいいと思います。右乳のがよく張るので、左乳より少し長めに吸わせてしまいます。
お乳の大きさは、右乳のが大きいんです。

この違いはなんでしょうか…?

コメント

らんまるこ

実際にみたわけじゃないのではっきりわかりませんが
どのママにも左右で分泌の差はありますよ~(*´ー`)ノ
わたし、病院で働いてますがその差も個人差があって、
BLYTHEさんみたいに本当に左右で結構な差がある方もいます。
なにか原因があるというよりは
体質が大きいですかね?
乳腺炎とかになる感じでなければ
個性だと思ってそのままで大丈夫ですよ(*^^*)
文面からはしっかりとどちらも分泌はされているようなので
あかちゃんも満足して飲んでると思いますので(*´ω`*)

らんまるこ

あかちゃんも寝れるときは寝るので大丈夫です(^^)
とくにミルクは母乳より消化に時間がかかるので寝る時間が長くなることがあります(*´ω`*)

お乳が固くて痛いときは赤ちゃんが飲んでくれるなら飲ます、
タイミングがずれてのんでくれないときは痛くなくなる程度だけでいいので搾乳しちゃったほうがいいです(^^)
からっぽにする必要はなくて
あくまでも張って痛いのを解消する程度だけでいいです(*´ω`*)

BLYTHE

回答ありがとうございます♡
今日初めてなんですが、
23時頃ミルクを80飲ませて
24時頃寝付いて
朝6時まで起きませんでした。
私も気づかずその時間まで寝てしまったのですが大丈夫ですかね?

お乳は問題ない感じなのですね。
今日も↑この状態で
右乳がパンパンに張ってました。
硬くて痛い感じです。
左乳は全然柔らかかったです。
これも体質なのですね。
乳腺炎…高熱がでたり、お乳が赤くなったりですよね?
今のところなさそうです。
でも、よく右乳も左乳もピリピリ痛むことはあります。

BLYTHE

はじめてこんなに夜寝たのでびっくりしてしまって(・・;)

娘はけっこうたくさん飲んでくれるので飲ませることにします♡
どうしてもだめなら搾乳します。

詳しくありがとうございました♡