※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukinoco
子育て・グッズ

娘が1歳2ヶ月でお散歩が大変です。手を繋ぐと嫌がります。いつ頃から手を繋いで歩くようになるでしょうか?

うちには1歳2ヶ月の娘がいます。
お外に出ると喜んで1人でずんずん歩いて行っちゃいます😢
ぴったり後ろをついて回って、行ったら危ないところに行きそうになったら抱っこで回収の繰り返しで(笑)目が離せないし、心配すぎてお散歩がめちゃ疲れます🙍
手を繋ぐと1人で歩きたいんじゃああ😭みたいな感じで大声出して嫌がっちゃうし、、
皆さんのお子さんは、いつ頃から手を繋いで一緒に歩いてくれるようになりましたか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も歩いて歩いて大変です😂
気まぐれでしか手を繋いでくれませんよ(笑)

あくるの

その頃から「道路では手を繋ぐ。公園内だったら好きに歩き回っていいよ」って教えたくて、道路では手を繋いで歩いてましたよ。
手を繋げないなら抱っこだよって言って抱き上げてました。
家の周りがスピード出す車ばかりなので急に飛び出されたら怖くて😭

みぃ

一人で歩きたいんじゃぁぁに声だして笑ってしまいました🤣
うちの娘もそうです😁

もう少ししたら気まぐれで手を繋いでくれる回数が増えます‼️
でもうちの子もまだまだです😂

突然引き返してダッシュとかしますよね🤣

りこ

歩き出した頃から、手を離して一人で歩きたいとなったら即強制終了にしてました😑💦
今も全然あります😂
娘は、1歳半前に外では手を絶対繋がないといけないと覚えたのですが、店内では手を離したがり、離したら最後、走り去っていきます。
こちらが「今日は良いかぁ」となると、手繋がなくて良いんだ!となるので、根気よく折れずにしてました。
泣き叫ぶのを抱っこ紐に入れたり抱えて帰ったりは大変ですが...安全が最優先ですよね😢

カニ

うちの子もそうでした!笑
会話が出来るようになった最近は、車は危ないからって言えば手を繋いでくれるようになりました🤣