
仕事で休みが多くて収入減に焦りを感じています。土日も仕事で子供の面倒も見られず、夫もストレス。土日休みの仕事に変えるべきか悩んでいます。
3月から入った仕事を休んでばかりです。
子供が熱出して呼ばれたり休んだり、旦那も私も土日仕事だから離れて住んでるおばあちゃんに頼んで仕事行ったりもしてるけど体調くずしてたり、予定があったり旦那が日曜休みの予定だったのにいきなり仕事に呼ばれ子供見る人がいなくなり休みもらったり。旦那にもイライラ。旦那も自分の職場にイライラしてます
休んで収入減ることに対しても焦りを感じてます
休んでばかりで申し訳なくなるしクビになりそうです。
やはり土日休みの仕事にしたほうがいいのかなって思い始めます。職場もシフトでまわしてるので遅番早番あり見る人がいないと遅番なんてとてもじゃないけどできません。
ワーママのみなさんはどんな感じですか?
- まま(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
まだ一歳にもなってないお子さまがいらっしゃるのにお仕事復帰されてすごいと思います😭✨
私は1歳過ぎて5月に仕事復帰したのですが、未だに週2くらいで休んでます😣
特に最初の1ヶ月は中耳炎や肺炎で1週間入院したり、ついこの間はアデノで3日ほど休んでました😢
幸い正社員の育休明けなので有給でなんとかしのいでますが、休み過ぎて気を使ってしまいますよね💦
ましては3月に入社した会社であればまだまだ人間関係などできてないと思うので精神的に疲れてませんか?😢お気持ちすごくわかります。
現在のお仕事はパートですか?💦
もしパートで特段給与や勤務の条件が良いということでないのであれば、土日休みの別のお仕事を探されるのも一つの手かと思います😣💦
私も主人も土日休みじゃない職種なので、仕事復帰したばかりは私も土日は両親に預けて仕事に行ってました😢
でも子供にとってはそれも負担になるのか、平日は保育園、土日はじいじばあばのところで、子供自身もママと一緒に入れない寂しさや緊張感で疲れやすかったりしてるのかな?と人事の方に言われ、私は今は毎週日曜は固定でお休みをいただいてます😣💦
そのおかげか否か、子どもも熱を出す回数が減ってきました😣✨
お子さんもまだまだ甘えたい盛りの時期です🥺コロナ等で仕事もなかなかないと聞きますが、もし可能であれば土日休みの仕事に転職も考えられて見ても良いかと思います😭✨

初めてのママリ🔰
平日早番、日曜祝日休みで基本的に探してました!
接客業なので基本的に土日祝関係なく開いてるため、もし突発的に休んでしまった場合はその日の遅番に変えてもらったり、別の休みだったところを出勤にしてもらって調節してます!
-
まま
調節もなかなかできない職場で😓
- 7月12日
-
初めてのママリ🔰
上の方へのコメントも見ましたが正社員なんですね💦
シフトとのことで決まった人数があるでしょうしなかなか調節も難しいですね😢
私も休んでばかりで辞めようと何回も考えました😭
7ヶ月で預けてたのでたくさん病気して子どもにも会社にも申し訳なくて孤独でした😭
うちの場合は預け始めて半年過ぎ、1歳を迎えた頃から段々病気の回数が減りました!
ただその時は扶養内パートでまだ休みも多かったため頑張れたことだと思います😭- 7月12日

はじめてのママリ🔰
お仕事休むのはとても気使いますよね😭😭
うちも飲食系なので特に休みは無いのですが子供がいるって分かってくれてるのでこちらから言わなくて土日祝は休みにしてくれてます、、
面接の時に子供が小さいのでいきなり休んだりする事多いと思いますが大丈夫ですか?って事前に確認しました!私はパートですが社員さんだと責任も違うので大変ですよね😭もしパート探されるのでしたら子供いる事に理解がある職場がいいですね、、

yu.
私はパートですが子供が2人いて交互に風邪を引かれ微熱も出されRSで入院になったりと仕事に行けてません、明日から行きますが10日ぶりくらいに行きます💦💦💦
幸い私が働いてる職場は子供の都合の休みに関しては理解がある職場です。
調節等が難しい職場だとやはり転職を視野に入れてもいいと思います!
まま
正社員なんです💧
勝手ながら辞めることを視野にいれてパートの職探ししてます…
やはり転職が1番ですよね😢