![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の女性が孤独でストレスを感じており、自分の時間が欲しいと思っています。睡眠やストレス管理に悩み、育児から逃げてしまうこともあります。幼稚園入園後の寂しさも心配しています。
みなさん一人の時間ってありますか?
Eテレのすくすく子育てのテーマが「自分の時間」でした。
私の一人の時間は子供と旦那が寝たあとテレビを見ながらビールを爆飲することです笑
不眠症でお酒を飲むと寝れるので荒治療をしてます。
睡眠薬を飲んでも寝れなかったり、次の日すごくだるくなるのでお酒に頼っています。
せっかく睡眠薬で眠れそうになっても旦那の強烈ないびきで邪魔されたり笑
産後すぐに地元から転勤し、今年もまた全く知らない土地に転勤して、妊娠してからもう4回も引っ越しました。
周りに知人も話す人もママ友もいなくて毎日孤独で子供と2人きり、もしすこしでも子供と離れて自分の時間ができたらもっと子供に優しく出来ると思います。
ついイライラしてしまったり、自律神経ぶっ壊れてしまって情緒の波がすんごいです💦
日中自宅にいる時は全然遊んであげれてなくて、少し遊んでは掃除して遊んでは掃除してって感じで育児から掃除に逃げてます
来年度から幼稚園なので子供と離れたら離れたで寂しいかもですが…😅
すみません、酔っ払いです笑
- ママリ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠してから4回も引っ越しって…お酒飲みたくもなりますね😢
大丈夫ですか⁉︎
今住んでるところは引っ越す可能性は低いのでしょうか…
恐らく幼稚園に行き始めれば、幼稚園のママ友も出来るし、子供と離れる時間がある分、寂しいけど精神的な負担は少し減ると思います…
私は妊娠してからの引っ越しは一回ですが、働き始めて保育園に預けてから孤独とかイライラを感じる時がかなり減りました😖
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
完全な1人の時間は
ほぼないです😅
コロナの影響で
上の子はほぼ保育園休ませているので
日中は下の子たちがお昼寝したら
上の子との時間で
夜は旦那も私が寝るまで
寝ないことがほとんどなので
それぞれテレビみたりケータイみたり
していますが完全1人はなかなかないです😅
-
ママリ
ご回答アンパンマン
- 7月12日
-
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
お子さんが2人いらっしゃると大変ですね😭💦
旦那さん、ゆゆさんが寝るまで寝ないとか大好きなんですね😊
素敵です!❤
うちの旦那なんかナマケモノ並みに寝るのでそそくさと1人で寝てしまいます🐨- 7月12日
-
ゆゆ
下の子が双子なので
子どもは3人います😊
大好きなのかなんなのか
なぜかいつも起きています😅
さっさと寝ればいいのに
と思ってしまいます😅- 7月12日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
保育士をしています。
今コロナで対応している園が少ないかもしれませんが、保育園の一時保育などを利用されてみてはいかがでしょう❓
自治体の制度にもよりますが、月に1度リフレッシュの為に一時保育を利用する方もいますよ😊
ママリ
酔っ払っいの訳の分からぬ投稿にコメントありがとうございます☺️
今住んでるところは恐らく長くても3~4年居るかもですがまだわかりません💦
幼稚園でママ友出来るといいのですが…😭
しばらく人とコミニュケーションとってないので浮いてしまわないか心配です😰
やはり働いた方が気持ちに余裕ができるのですね…
幼稚園というかこども園に入れる予定で、それから働こうと思ってます!