※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園は基本的に3歳から、保育園はフルタイムで働いていないと入れないことがある。理想は2歳からパートで働きながら入れたい。

幼稚園って基本的に3歳からしか入れられないですか??💦
保育園はフルタイムで働いてないと入れないのでしょうか??
全く無知なので教えてください😂

理想は2歳くらいからパートで働いて入れたいのですが…

コメント

はじめてのママリ

幼稚園は3歳からですね。
保育園がパートでも入れるかどうかは地域差がかなりあります💦空いていれば入れますし、認可が無理なら認可外という選択肢もあります。

ご自身のお住まいの地域で保活状況がどうなってるかを、自治体の窓口で聞いてみるのがいいですよ。電話でも大丈夫です。

らんちゃん

週4 1日4時間
月64時間ってのが
基準であります

わー

幼稚園は3歳からです。
早くても満3歳(3歳なった次の日)とかです。


保育園は地域によります。
空きが多ければ求職中でも保育園に預けることができます。
パートでもなんでも仕事を見つければ今後も預かってくれるはずです。

区役所に聞いた方がいいです。

認可外保育園は場所によりますが多分高いです。働いてなくても預けられます。

ゆっこ

幼稚園は基本的に年少クラスといわれるのは、4歳になる年の子供(通いはじめは3歳)たちが通います。一部の幼稚園では、その下の子供達を通わせることが出来ます。気になる幼稚園があれば、ホームページを見たりや市役所で詳しく聞けば募集要項などわかりますよ。
保育園は、地域差があります。基本的に点数で見られるので、点数が高くなるのは、正社員だったりシングルです。待機児童が多い地域だとパートだと落ちる可能性が高いです。あとは、認可外のところを探しておくか、託児所つきの仕事を探すかです。

ままり

幼稚園にもよりますし、住んでる地域にもよりますよ😅
田舎の方の保育園なら入れると思います。
うちの娘は2歳児クラスがある幼稚園に通ってます。
2歳児クラスですが、毎日登園で9児過ぎ〜15時半とガッツリ見てくれます。
園にもよるのでご自身が住んでる地域の保育園や幼稚園を調べた方がいいと思います☺️

deleted user

保育士してます。

幼稚園は基本3歳からです。ただ、満3歳児として、年少の前の年に、3歳になってから入れるところもあります。
保育園はパートでも入れます。勤務時間によって預けられる時間が変わりますが、預けることはできます。園ではなく市役所に相談することになります。
幼稚園が気になるのであれば、幼稚園型のこども園がおすすめです。こども園は保育園と幼稚園の合体みたいなものです。0歳から預けられて、教育面もちゃんとしますよ!という感じです。
認定こども園〇〇ようちえんとか言うところがあれば、元々幼稚園だったところがこども園になったケースが多いので、教育面は幼稚園らしくしっかり、プラス乳児から預けられて、幼児になっても延長保育もできるという感じです!

説明ばかりで伝わりづらくてすみません😞

ゆめ

幼稚園は基本3歳からだと思います💦
保育園はパートでも入れますが、競争率高い地域だと正社員など点数が高い人に負けてしまうかもしれませんね💦

私の地域も競争率高めのところで、入りたい時期には入れず、4月入園で第四希望園に入れました😌

競争率、点数のつき方、地域によって色々あると思うので、市役所の保育園幼稚園取り扱ってる課に気軽に聞きに言っていいと思います☺️

私も妊娠中から情報収集してましたがまずは市役所に行って募集時期など聞きました。

コロナが心配であれば、まずは電話でも大丈夫だと思います😊

rere

幼児園からあるなら1歳すぎから大丈夫ですよ!

ラテ

幼稚園は基本的に3歳からです😊
園によってはプレがあるので2歳から行っている子もいますが、週2回とかだったと思います🤔
保育園は激戦区でなければ、休職中と言う名の専業主婦の方でも入れたりしますよ😊
区役所や市役所で保育園の空き状況を聞いてみてはいかがですか?😊

ママリ

皆さんお返事遅くなりすみません💦
参考になります!
ありがとうございます🙇‍♀️✨