
義母へのモヤモヤ義母が3泊で来ました。泊まりに来る側って、少しは遠慮…
義母へのモヤモヤ
義母が3泊で来ました。
泊まりに来る側って、少しは遠慮しますよね…?
以前から、泊まる度に毎日全てのタオル系、パジャマを洗い(うちはバスタオルは2日に1回笑)
洗濯物増えるし、泊数多いと大変だなぁ~と思っていましたが…
今回は、タオルケットだと明け方寒いから、合い掛布とんある?
枕の高さもう少し欲しいから、何か下に敷くタオルかしてもらっていい?と
更に洗い物増やすような事を…😭💔
しかもこの梅雨の時期に…
布団もなかなか干せないし。
なのに!!クーラーは付けっぱなしで寝るんですか?!
それなら消してタオルケットで寝てよ。。。
とモヤモヤ😖😖
昔は泊まりに来てもらって、一緒にお出掛けするのが楽しみだった位なのに、子どもが生まれてから自分の心が狭すぎます。。。😵
産後義母へのモヤモヤが強くなった方、いませんか~?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

GA@msymt
面倒くさいですね😅
ていうか3泊するのが既にずうずうしい…(すみません)
わたしは義実家ダメなので泊まり行くのも来るのもありえないです😅
息子を預かりたいから夫と出掛けてきなさいって何度も言われるんですが無視です。
一度も預けたことありませんし、これからも預けるつもりなんてないです☺️

退会ユーザー
産前も決して好きではなかったですが比較的仲よかったです。
産後はモヤモヤと言うか本当イライラ😂
言える事言うタイプなので
ちょっと酷い嫁ですが笑
うちは布団なんか貸しません😂
出来れば来て欲しくないので
来た時は寝袋、タオルを持参してもらいました笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
言えること言えるようになりたい~!!
寝袋持参吹きました🤣🤣
そこまでして来るのもなかなかすごいですね😂
やっぱり元々仲良くても、子ども出来ると違いますよね…
お出掛けとか、生活リズムとか、今までは何のストレスもなく合わせられましたけど、今は子ども中心で考えちゃうので…💦- 7月12日

mame
産後関係なくいつもモヤモヤしてるわたしとしては、それ、かなりウザいです。笑
わたしなら、雨でなかなか乾かないんで、すみませーん、バスタオル昨日のしかないでーす!って言ってしまうと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
共感していただけて救われます✨笑
もはや勝手に洗濯機に入れられているのです😲
それを取り出しておく勇気はなく…笑
あと一日頑張ります!🙌- 7月12日

おかめ★
めちゃくちゃ分かります‼️
我が家もそうですよ💦
気を遣ってあんまり強く言えない分、さらにイライラしますよね😭
特に産後直後は、イライラがヤバかったです😅
ウチは洗濯乾燥機があるので、季節柄の問題はありませんでしたが、
産後すぐからなぜか私がやってました😭
義母さん、産後の手伝いに来てくれたのですが、洗濯乾燥機に背が届かないからとかで、結局私がやるはめに💦
産後の手伝いとは⁉️ってなりましたねー💦
しかも、たたむのすら私がやってました😅
旦那が少しでも気の利いたことを義母に言ってくれたらいいのにと思いますよね‼️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌱
義母さん、何しに来られたんでしょうね…
まぁ、孫を見たいがための手伝いという名目でしかないですよね😂
旦那がマザコンとまではいきませんが、母好きな方なので、なかなかこっちだけの味方になってくれることはなさそうです💔笑- 7月12日

めいりーマ
うちは旦那外国人で一回義母が来ると1ヶ月はいるので、3日なんて一瞬で終わるよーと思っちゃいました笑
でも産後や子供を持つと今までの考えやスタイルが変わりますよね。ましてや他人で生活様式も違うのでイライラするのは当たり前ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月は長いですね~💦
プチ同居…笑
外国の方だと文化も違うし大変そうですね💦💦
ただ、日本人なのになぜ遠慮がない?!
とか
月1で来なくても!
とか
そっちにも定期的に帰ってるのに~!!
とか思ってしまいます😂💔
はじめてのママリさんも頑張って下さい😭✨- 7月12日
はじめてのママリ🔰
いえ、同感です笑
しかも、コロナ前は月1で来られていました…笑
お盆も正月もGWも帰省しているのに。。。😵
義母に預けるのは絶対無理です!!!笑
息子は人見知りないので平気ですが、実母じゃないと怖いです😂