※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーりん
妊活

2人目妊活中で、1人目は半年で妊娠。産後3ヶ月で生理再開し、焦りを感じている。自己流で進めるか、受診するか悩んでいる。主人は焦らないが、アドバイスを求めています。

2人目妊活中です^ ^
目標は2学年差なので、1年ほど余裕があります。

1人目は欲しいと思ってから約1年で授かりました
自己流タイミング法→産婦人科で一通り検査しタイミング指導法→クロミッド服用してタイミング指導法で妊娠
産婦人科受診から半年で妊娠しました

娘は今0歳4ヶ月。まだ早いと言われるかもしれませんが、産後3ヶ月で生理再開したので2人目を考え始め、
2周期目リセット来ました^^;
見返すとタイミングバッチリなのに〜!!

産後は妊娠しやすい!
を鵜呑みにして、その期間はいつまで??とか
焦っているのがいけないのかな。
ソワソワ期はソワソワしてられないほど日々が過ぎていくので気にしすぎてはないはずなんだけど。

ちなみに、昨年妊娠発覚した時は、表のスクショによると基礎体温は排卵後からつけていたようであてになりません。

受診するにしても、3ヶ月分の基礎体温がいるし、
まだ早いんじゃない?と言われそうな気もするし。。
このまま自己流で行くか迷っています。
主人は全然焦らなくても大丈夫!
頑張ってるよ!
と言ってくれるのですが。

2人目妊活の経験談、アドバイス等いただけると嬉しいです(*´ `*)

コメント

ひじきちゃん

すごいですね!4ヶ月でもうお二人目を考えているんですね!
私は、一人目のときも今回二人目のときも基礎体温、排卵検査薬、病院で授かっています!
病院では、排卵しそうかだけ見てもらいあとは自分でタイミングみてって感じです😊
早く授かりたいのでしたら、病院でみてもらうのが手っ取り早いですね🙂

  • まーりん

    まーりん


    ご回答ありがとうございます。早生まれなので2学年差で欲しいけどすぐできる可能性は低いし、、と考えるとこの時期にからなってしまって。。☺️

    やはり3セットは外せませんよね。基礎体温は測り始めていますので、排卵検査薬を次回使用しようかと!
    もう少ししたら病院にも足を運んでみようかと思います😌

    • 7月12日
  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    わかります!すぐできることないし…と初めて2学年差かなって思って先月から初めて
    一回でできました(笑)なので、ギリギリ年子ちゃんです😊
    私の場合、産後生理周期が結構乱れていたのでまずちゃんと排卵しているかが不安でした😳
    なので、そーいったチェックもかねて病院行かれても良いかもしれませんね🎵頑張って下さい❤️

    • 7月12日
あーや

こんにちは!
私の場合、1人目は一発で出来ました。
だから勝手に出来やすいんだと思ってたんですが、2人目は1年かかりました。。
ウチの場合は、上の子が2歳まで夜泣きしてたりして大変だったので、4歳差狙ってたんですが、いざ妊活始めるとアレ?って感じで、、。
結局5歳差です。
自己流タイミング法でアプリ使ったり、排卵日検査薬やったり、ここのサイトでこれやったら妊娠できた!っていうのをひたすらに試したりして、何とか1年で出来ました!病院は行ってません。
1年の間にも、ストレスで生理が止まらなくなったり、ナプキンいっぱいの血の塊が出たり色んなアクシデントがあったりして、、妊活出来ない時期もありましたし、恥ずかしい話、旦那もプレッシャーですぐ萎えちゃったり、、
何が起こるかわかりません(><)
産後は妊娠しやすいってのは多分ナイです。
私の友達も2人目不妊で3年以上出来ていない子もいます。
1人目で1年かかっているなら、同じくらいかそれ以上かかると思って始めた方がいいと思います。
じゃないと、出来なかったときショックですし、、
ずれ込んで3歳とかなると、入学卒業が被ったり、中高受験が被ったりと色々お金や、精神的に、大変だと思います。私もそれが嫌で3歳差は避けました(><)

  • まーりん

    まーりん


    はじめまして。ご回答ありがとうございます。

    1人目すぐできはったんですね☺️
    2人目ご妊娠おめでとうございます。
    ちょっと偏見なので気分を害されたらごめんなさい。すぐ妊娠された方は2人目以降も割とすぐできはるんだと思ってました😣

    そうなのですね!妊娠しやすいものだと勝手に思ってました😣
    そのうち出来ればいいや→まだ出来ない焦りに変わるだろうと今から想像できちゃいます💦
    今使ってるアプリ、排卵日検査役駆使して頑張りたいと思います☺️
    なるほどです。3歳差は金銭面的にも大変そうですよね。。

    • 7月12日
ままり

まだ4か月で2人目を考えられるなんて尊敬です👏
私は4才離したくて子供が3才前でようやく2人目を考えられるようになりました💦
1人目は1回でできたのですぐにできると思っていましたが、今7週期目リセットしそうです😅
すぐにできるとは限らないので早ければ早い方がいいかと思います💦
でも決して焦らなくていいと思いますよ!
私も1才頃から始めておけば良かったと今になって後悔しています😣

はじめてのママリ🔰

1人目2周期でできましたが、2人目、1年たってもできずですー😂
2学年差希望でしたが、終わりました😂

私は4周期目がリセットしてからすぐ検査に行きましたよ!ただ、検査でわかる範囲では問題なし、、、、仕事復帰と同時に(ほんとは育休から産休に入りたかったのですが)通院をやめましたが、できなかったので、通院を再開しました!もうさっさとステップアップしたいー!という気分です😅笑

多分病院に行っても最初は検査なので、行くならばすぐに行った方が良いですよ!

ちなみに、、、妊活12周期は、、、タイミングは逆算して全てバッチリでしたー😂数打ちしてるのもありますが、、、