
子供がイライラするときの対処法について相談です。
いつもお世話になっています。
引越ししたばかりで子供も私もまだ環境に慣れなくて心に余裕がないのか子供も不安な気持ちなんだなって毎日思っています。
アパートになってしまったのでうるさくしたり泣き声とか響いてないかすごく気になり注意してもきかなすぎて毎日イライラしてしまいます😔
イライラした時は違う部屋に行き深呼吸してるのですが治まらない時があり最終的にはなんであんな言い方をしてしまったんだろうと後悔しいつの間にか涙が出ています😢
魔の3歳児なのはわかりますがみなさんイライラした時はどうしていますか?
逆に怒ると反抗してきかなくなりますよね?😱
どうしていいかわからないです😭
- はーまま(8歳)
コメント

パスパレ
同じ状況でしたのでコメントさせてください!
子どもが4歳になったばかりのとき別居に伴う引っ越しでアパート生活になり、子どもも不安定になってしまってちょっとしたことでものすごく反抗するようになってしまいました😔足音や泣き声で周囲から苦情を言われないか不安で私もずっと気が張っている中で、息子とうまくいかず本当につらかったです。たくさん泣きました😢
でも、はーままさんも書いている通り、怒ると逆効果しかないです!それに気づいて、子どもの不安定な気持ちをなだめることをまず一番に考えようと思い、何されても、何しても、感情的には絶対怒らないようにしました。今までだったらかなり怒っていただろうことをされても、ニコニコ、そうだよね〜嫌だよね〜と赤ちゃんに接するくらいのつもりで対応しました。
そしたらみるみる子どもが落ち着いてきて、穏やかになっていきました😭✨その期間を経て、私も今では怒ることが減り、ピシャリと叱る程度、息子がそれに反発することもありますが、成長もあり息子側の怒りもそこまで続かなくなりました。
3歳は4歳より大変かとは思います😭同じようにはいかないかもしれませんが、少しでも参考になれば…。
はーまま
返信遅れてすみません😖コメントありがとうございます!同じ方がいて安心しました。
怒ると逆効果なんですね😱何回同じこと言わせるのって感情的になりそうになったら違う部屋に行き深呼吸してるのですが治まらない時があるので私自身も冷静になって赤ちゃんに接するくらいのつもりで対応してみます✨
子供さん落ち着かれてよかったです😭
私も頑張ります😭👊是非参考にさせて頂きます😭