※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

NISAからつみたてNISAに変更しても問題ないですか?引き継ぎ可能ですか?

NISA、つみたてNISAに詳しい方教えてください!

あまり知識なく2017年~NISAで投資信託を始めました。
ですが年間120万円満額投資していないので今更ですが来年はつみたてNISAに変更したいと考えています💦

2021年末で非課税期間が終わるのですがこのタイミングで来年からつみたてNISAにしても特に問題ないでしょうか?
(保有している資産は非課税期間内に売却予定です)

つみたてNISAに変更した場合2021年から20年間非課税になるという認識でお間違いないでしょうか?

またつみたてNISAは別の証券会社の口座で運用したいのですが、NISAで保有している資産もいったんは引き継ぐことができるのでしょうか?💦

知識なくとんちんかんな質問してたら申し訳ございません😭💦

コメント

さーママ

今年の非課税枠使ってなければ今年からつみたてNISAに変更できますよ✨☺️
積み立てしてから20年非課税で合ってます✨
口座の証券会社を変更ということですね?それなら今保有してるNISAの資産はそのまま非課税で置いて引っ越しできますよ❗️そのまま新しい証券に持って行くことはできません💦

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!😭✨
    毎月自動積み立てしてたので今年分は枠使ってしまってるのでできるだけ満額近く投資に回そうと思います💦

    そうです!今SBIでNISAしてて、つみたてNISAは楽天証券で運用しようと思っています!
    ではNISAはSBIにそのまま置いといて口座変更手続き→楽天でつみたてNISA投資開始する感じなんですね!

    ちなみに、NISAがあと一年なのでそのまま2021年までSBIでNISA運用、売却したあと楽天でつみたてNISA始めるということはできるのでしょうか?🤔💦

    調べてみたら新しく新NISA?の話も出てきてどのタイミングで切り替えようか悩んでしまって😭💦

    • 7月11日
  • さーママ

    さーママ

    あ、普通のNISAで積み立てしてたんですね❗️😳でもそれも良いと思いますが、金額使えてないならもったいないですね💦
    10月から翌年分の引っ越し手続き開始できるので、それと同時に積立の停止なども一度にした方がめんどくないと思います☺️✨
    ちょっと今から出かけるのでまた夜に後半部分返しますね😂💦

    • 7月11日
  • さーママ

    さーママ

    毎年の非課税枠をどこの銀行か変えることが可能なので、例えば
    2019年の非課税枠は普通のNISAでSBI
    2020年の非課税枠は普通のNISAでSBI
    2021年の非課税枠はつみたてNISAで楽天証券
    2022年の非課税枠はつみたてNISAで▲▲証券
    ....みたいにできますよ✨☺️

    NISAがあと1年というのは、2016年の非課税枠のものが5年の非課税期間満了を迎えるということでしょうか?🤔
    それについてはそのまま置いておけるので、2021年の非課税枠は全く別物として考えて大丈夫ですよー👏🏻売却は5年の非課税期間の間に売却してもよし、満了を迎えて課税に変わってから売却してもよし、です❗️
    新NISAはよく分からないのですがもう決まってることがあるのでしょうか....?🤔

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    間違えて↓にコメントしてしまいました💦
    新NISAは私もざっくりしか調べていないのですが
    ●つみたてNISAは5年延長
    ●一般NISAは2024年から2階建ての新NISAに衣替え
    (1階がつみたて)
    ●投資経験者は2階だけ使うこともできる
    ●一般NISAから新NISAへのロールオーバーは複雑
    ●ジュニアNISAは2023年で終了
    とネットに出てましたが私ではいまいちちんぷんかんぷんです😭

    • 7月11日
  • さーママ

    さーママ

    あ、2017年のものが2021年末までですね〜ずれてました😅
    仰る通り非課税の期間はその年のものそれぞれで異なりますよ❗️2017年の非課税枠で購入したものは2021年末で非課税期間は満了となりますが、売却しないといけないわけではなく、2021年の非課税枠を利用してロールオーバーできます。繰り越し?持ち越し?みたいなことです✨でも2021年の非課税枠はつみたてNISAするって決めてるから無理❗️ということであれば、売却するもよし、そのまま手続きせずに特定口座に移行させて2022年1月1日から課税になるように運用を続けることも可能です。

    例えばですが2017年の購入当時の基準価額が10,000円
    2021年12月末の最後の基準価額が12,000円
    この時に売却すれば差額の2,000円に対する税金はもちろん無しです。
    が、まだまだ上がると予想したあなたは売却せずにそのままにした。
    すると2022年1月某日に基準価額が15,000円に❗️
    ここで売却❗️をすると、12,000円の時に購入したとみなしてくれるので15,000円-12,000円=3,000円が利益となり、3,000円に対する税金をおさめる必要がある....(2017年〜2021年末は非課税なので関係なし)ということです。

    ただこれにはマイナスになった場合を挟むと悲しい事実があり。
    2021年12月末の最後の基準価額が9,000円だとする。
    そうすると購入した時よりマイナスになってしまうから売りたくない....と、売却の手続きをしなかったあなた。
    すると2022年1月某日に10,500円に。すかさず売却❗️....をすると、2021年末の価格で買ったとみなされるので
    10,500円-9,000円=1,500円の利益
    とみなされ、1,500円に対する税金を納めなくてはいけません。
    2017年当時より本当は500円しか儲けてないのに....余計な税金を払う羽目に....と、なるわけです。

    ちょっと難しいかな?伝わりましたか?😅

    なんで仰る通り非課税期間をまるまる使い切るのは効率的なんですが、その時に上がってる保証なんて全くないので気にせずに利益確定した方がいいことはいいです❗️価格変動の大きい商品ならなおさら😅

    • 7月12日
  • さーママ

    さーママ

    新NISA調べてみました〜もう確定なんですね❗️
    のりたまさんはつみたてNISAに切り替えされるのは、金額も非課税枠使い切ってないし長期運用したいし....って理由からなんですよね?それならば新NISAを利用するメリットは薄いと思います。来年からつみたてNISAに切り替えて、そのままそれで利用し続けて良いと思いますよ☺️

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    とてもわかりやすいです!😭✨
    非課税期間にマイナスだと確かにもったいないことになりますね...
    ある程度利益出るまでほっとくか、2021年末にプラスになってたら売ってしまった方がシンプルではありますね💦

    つみたてNISAは仰るとおり長期運用のためです!
    短期投資より長期でほったらかし運用の方が私に合ってると思い...😂
    新NISAはひとまず置いといて、来年からつみたてNISAに切り替えようと思います!

    何度も丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます😭❤️✨

    • 7月12日
  • さーママ

    さーママ

    マイナスならロールオーバーした方がいいと思うので、毎月購入にしちゃってるとロールオーバーできなくなっちゃう....なんてデメリットもあるけど、つみたてNISAにすればマイナスにもなりにくくなるので、ここから❗️と思って切り替えちゃってもいいですよね☺️✨

    いえいえ〜お役にたてて何よりです✨✨

    • 7月12日
ママリ

とても詳しくありがとうございます😭✨

あと一年というのは2017年分は2021年末までが非課税と聞いたので💦

2017.18.19.20と4年積み立てているのですが
2017年積立分→2021年まで非課税
2018年積立分→2022年まで非課税...
と非課税期間は購入した年によりバラバラになるのでしょうか?
てっきり2017年からNISA始めたので2021年末までに売却しないとすべて課税対象になるのかと思ってまして😭💦

むしろ非課税期間を気にせず放置して上がったタイミングで売却のほうが焦って取引するよりいいですかね😭

無知で申し訳ないです💦