※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オムハンバーグ
お仕事

発達支援のお仕事についている方、育休中に取得したい資格や勉強法について教えてください。

発達支援のお仕事に就いてる方、いませんか?

育休中に何か資格を取ったり勉強をしたいなと思ってますが、オススメのがありましたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休復帰してからですが最近カウンセラーの資格とろうかと勉強はじめました

  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    ありがとうございます😊
    カウンセラーいいですね!
    難しいですか?🤔💦

    • 7月12日
ままり

こんにちは。
仕事は発達支援に入ると思います☺︎

発達支援とは具体的にどんなことを考えていますか?

  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    コメントありがとうございます😊
    今は幼稚園で働いてますが、息子の育児を通して子供の発達への興味がさらに膨らみました😃
    そして、職場が自閉症児等の受け入れも増やしはじめたので、普段の保育~支援の必要な子にも生かせる勉強ができないかと思っています。
    こんなざっくりとですみません😅

    • 7月12日
  • ままり

    ままり


    詳しくありがとうございます^ ^
    幼稚園の先生なんですね。
    障害児などの支援に活かせる資格の心当たりはないです。お力になれずすみません。

    私は障害児施設に勤めていますが、保育士さんがクラスを運営していますよ^ ^特別な資格は必要ありません。
    また、最近は放課後デイサービスというのがとても多いです。こちらも障害のあるお子さんが学校の後に通う施設になります。こちらも子ども系や福祉系の資格があればできたと思います。

    • 7月12日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    ありがとうございます😊
    放課後デイサービス多いみたいですね!
    ちなみに児発管って大変かどうかご存知ですか?💦
    少し前に知ったのですが、調べても取得資格があるのかも分からないのですが...興味があります😅

    • 7月13日
  • ままり

    ままり


    はっきりとはわかりませんが、ケースワーカーに近い仕事だと思います。大変だとは思いますが、できないことはないと思います!
    資格はあったと思いますよ!
    曖昧ですみません。がんばってください☺︎

    • 7月13日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    ありがとうございます❗
    やはりケースワーカーと近い仕事なんですね!
    調べてみます😊

    • 7月14日