※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yaiko
妊活

不妊治療中でAMH値低い。人工授精勧められるが、検査結果良好でも意味ある?AMH値低い時の注意点は?

二人目妊活中です!不妊治療始めて2ヶ月。
一通りの検査をして、AMH値が1.8と低いと指摘された以外は異常なさそうです。年齢もあってか人工授精を勧められたんですが、フーナーテストや精液検査は良好の場合でも、人工授精の意味はあるのでしょうか?
AMH値が低い場合、日常生活で気をつけた方が良いことはあるのでしょうか?体を冷やさない様にはしています。

コメント

しま

私が通っていた病院ではフーナーテスト・精液検査が良好であれば人工受精の意味はなく、ピックアップ障害が疑われるので体外受精にステップアップでした!

私もAMHが1.7と低いです…。
少なくても質が良ければ妊娠に繋がるので、サプリを飲んだり有酸素運動をしていました^^

  • yaiko

    yaiko

    コメントありがとうございます!
    やはり意味はないですよね。。早めに体外受精にステップアップした方が良さそうですね。運動不足なので運動がんばります!

    • 6月27日