※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみんちゅ
住まい

注文住宅で設計中で、畳コーナーをどの程度設けるか悩んでいます💦理想は…

注文住宅で設計中で、畳コーナーをどの程度設けるか悩んでいます💦
理想は4.5畳なのですが、土間収納やファミクロを考えると予算的にちょっと難しく。。
実際住まれている方の意見をお聞きしたいです!

営業さんからは、3畳ぐらいにされたらどうですか?と言われていますが、ちょっと中途半端な気がして…
3畳じゃ将来布団敷いて寝るには狭いですよね😥
当面はジョイントマットひいてしまって、子供のおもちゃスペースになる予定です。

小上がりにするか、フラットにするかも悩んでいます💦
こうした方がいい、これはやめた方がいいなど、なんでもいいのでご意見お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は4.5畳で小上がりです。
畳コーナー使うのは主に子供が小さい時だけだと思っているので、3畳でも充分かなと思いますよ🤔

布団しいて寝る前提なら狭いと思いますが💦

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    そうですよね。私も子供が大きくなってからは、五月人形飾ったり、ごろ寝するぐらいになるんだろうなあと思ってます💦
    一階で寝るようになるなんて何十年後なんだろうと思うと、今からその用意をするのもどうなのかと思ってしまって。笑
    ありがとうございます🤗

    • 7月11日
初めてのママリ🔰

4.5畳の小上がりです❣️
余裕を持って2つ布団が引けるくらいなので3畳だったら
シングル2つギリギリくらいなのかなぁ?と思います☺️💓
小上がりにしたのは和室で寝た時に
リビングでバタバタして
ホコリとかが気になるかもって
思ったのと見た目が好きだったからです✨
引っ越したばかりの時は
下の子は遊んでる拍子に
よく落ちていました🤣💦
いまでも上の子も下の子も
何かした拍子に落ちたりもしますが
大怪我するような事はありません☺️❣️
ただ上がりの角で頭打ったら怖いなぁと思うことはあります🤣

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    小上がりかわいいですよね💕
    私も角が気になってて😥
    でもそれも小さいうちだけなので、気にしすぎかなあ…と思ったりしてなかなか決められません。笑
    ご意見ありがとうございます😊

    • 7月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そこまで鋭利な角では無いので
    最悪大きくなるまでコーナーのカバーを貼っていたら全然ありです😋❣️
    リビング階段は角が気になるので貼っています💕

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちも3畳で提案されましたが、3畳だと寝るには狭いよなーと悩みました。
結局布団2枚を敷けるくらいで、ということで4畳にしましたよ☺️
うちも理想は4.5畳欲しかったです😂

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    間を取られたんですね✨
    なかなか全部理想を詰め込むのは難しいですよね😥
    4畳でのプランも見せてもらおうと思います。
    ありがとうございます🤗

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

三畳です。
フラットにしてます。
布団敷いたりはしない予定ですが、主人の実家に畳がなかったので、どうしてもほしい!との要望で取り入れました。
ゴロ寝します笑

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    三畳あればごろ寝するには十分ですよね✨
    フラットの使い心地はどうですか?
    小上がりにしたらよかったと思うことがあったり、逆にフラットでよかったと思うところがあれば教えてください🤗

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちいち上がらなくていいところですかね😂
    我が家は、リビングの横に和室というより、リビングの一角に畳コーナーがある感じなので、壁に囲まれていないんで開放感はあります👍
    友達の家は三畳の小上がりですが、子供の遊び場になってました。
    今はいいかなーと思うけど、大きくなったらわざわざ行かないだろうなって思ったんです😂

    小上がりにしたら、高さによっては収納作れるのとだれか泊まるときは空間ができていいなーと思いますよ🙏

    • 7月11日
  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    とっても参考になりました〜!
    どっちも良し悪しあって全く決められないです😥笑
    他にも考えなきゃいけないこと山盛りなのに🤮
    もう少し考えたいと思います!
    ご丁寧にありがとうございました❤️

    • 7月12日
メイ

うちも今設計中で、4.5畳フラットにする予定です!
友達の家が3畳で小上がりになっていましたが、秘密基地みたいで子供たちが喜んでいると言っていました😊
うちは旦那が畳スペースじゃなくて和室にしたいと言い、フラットにしましたが、私は小上がりが良かったです💦

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    仕切れるようになっている和室にされるんでしょうか😊?
    お部屋にするなら4.5畳はいりますよね!
    うちは男の子なので、小上がりにすれば絶対飛び降りたりして遊ぶと思います😥危険😥😥笑
    でもフラットの方がお掃除しやすそうです✨

    • 7月11日
  • メイ

    メイ

    仕切れるようになっています!
    まだ設計図の段階なので、実際どんな感じになるかドキドキです(笑)

    確かに飛び降りて遊ぶのは心配ですよね💦

    • 7月11日
  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    4.5畳取れるならぜひ取りたいところなので、羨ましいです✨
    素敵なマイホームになりますように❤️
    コメントありがとうございました!

    • 7月12日
ゆ

我が家はリビング繋がりの和室4.5畳です😄
少しでもリビングが広く見えるようにしました。
4.5畳だとシングル2組とベビー布団が敷けるのでよかったです😄
和室は絶対外せないと私の希望だったので、予算内で組み込んでもらいました。

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    ベビー布団まで敷けちゃうんですね!
    それだとみんなで1階で寝られますね✨✨
    4.5畳の方ばかりで、ますます広くしておきたくなってしまいます😥笑
    他も譲れないので、もう少し見積もりとにらめっこしたいと思います。笑
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
  • ゆ

    我が家は板張りの部分が少しあるのでベビー布団まで敷けますが、なかったらギリギリ敷ける感じです😄なかったとしても狭い感じはしません。
    子どもがベッドを乗り降りできるようになるまでは寝室として使う予定です。
    譲れない部分はたくさんあると思いますが、いっぱい話されてみてください。
    私もいろいろ希望を出して、頑張ってもらいました☺️

    • 7月12日
  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    ありがとうございます✨
    引き渡しの日はズラしたくないのに、全然決められなくてなかなか進まず、焦っています😥
    少しでも後悔が減らせるように頑張ります。
    ありがとうございました🤗

    • 7月12日
ゆゆ

うちは最初は3畳の小上がりの予定でしたが、色々考えて3畳じゃ狭くて中途半端(人を泊めたりできない)だとおもい4.5畳にして小上がりはやめました!
扉を付けてしまうとその分解放感が無くなってしまうと思ったので仕切りはロールスクリーンにしました!

  • あみんちゅ

    あみんちゅ

    そうですよね〜💦
    特に人を泊める予定はないのですが、もしかしたら…
    と思うとやっぱり4.5畳かなあと思ってしまって😥
    ロールスクリーン素敵ですね✨
    うちも扉はつけない予定なのですが間仕切りたいときもあるかなあと思っていたので、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
    ありがとうございます💕

    • 7月12日
はじめてのママリ

和室は段差のない5.5畳にしました。
今はベビーベッドとジョイントマット敷いて布団2枚で寝ています。
小上がりがあると赤ちゃんが落ちてしまったり、年取ってからはつまずいてしまうかなと考えて段差なくしました。
ロボット掃除機も使えるので、便利です。

現在は寝室にしていますが、近いうち客間にする予定です。

本来は客間ですが、しまえるほし姫を付けていて、サンルーム代わりにも出来るようにしています。
寝室の現在は子供をすぐお昼寝させられるようにすると、邪魔になってしまって、まだそれほど活用出来ていませんが(笑)