
1人目を帝王切開で出産後、2人目を早く授かりたいと思っているが、旦那は2人目に反対。子宮の戻りや娘のイヤイヤ期が心配。他の方はどう考えましたか?
5月に1人目を帝王切開で産みました。
間もなく2ヶ月を迎えるときなのですが、
とてもかわいいです。
自分の年齢もギリギリだし、不妊治療をしていたのもあり、2人目を早く授かりたいな…と思っています。
だけど、私は2人きょうだいで、旦那はひとりっ子なので、2人目はいらないと言います。
もし、すぐに2人目を授かろうと思っても、子宮の戻りを考えると、1年待つことになるので、産まれる頃に娘は2歳のイヤイヤ期とかぶりそうで、その点も不安があります。
みなさんは2人目を旦那さんと、どう考えられましたか?
- メリー(9歳)
コメント

こうたん
私も不妊治療して年齢もあるので二人目を夏くらいから頑張ろうかと(^o^;)出来なかったら来年の春くらいに不妊治療しようかなと思ってます!
イヤイヤ期心配ですが自分の体力も年齢も老化していってしまうので一気に大変な時期を乗り越えようと思い旦那と決断しました。夏頃だと保育園4月入園も出来るだろうと思い夏予定です!

azu66
同じく不妊治療、帝王切開を経て、出産。
娘を32才で産んでおり、私も夫も2人めを望んでいたので、35才までにはもうひとり…と思って、1年あけて、33才で下を生むことになりました。今回は自然妊娠で、妊活期間は3か月くらいでした。
結果的に、偶然にも双子だったのは、完全に予想外でしたが(^-^;)(笑)
上の子はもうすぐ2才ですが、元々情緒の安定した、かなり育てやすい子で、イヤイヤもほとんどないです。珍しいタイプだと思いますが。あと、下が産まれたら分かりません。イヤイヤ期は落ち着くのは3才過ぎてから、と言われていますね。
イヤイヤ期については、母親期間が長くなれば、大変でもやるしかない!って思えるようになりますよ。
あとは、旦那さんと意見が合致するかどうか、のほうが大事だと思います。
-
メリー
おおお!不妊治療されていて2人目がまさかの自然妊娠で双子はすごいですね!
(((o(*゚▽゚*)o)))
おめでとうございます‼︎‼︎
2歳のお子さんが安定しているのは、妊娠期間も気持ちも穏やかですね。イヤイヤ期と言っても、その子それぞれなんですね(*^^*)
3歳過ぎるまでとも知らず、勉強になりました!
azu66さんの言うように、まずは夫婦の意見の合致がなにより先ですね。
リミットばかりに気持ちがいって、ひとりで焦ってました。
もう少し二人でじっくり話してみます。
どうかお身体大切になさってくださいね‼︎ 元気な双子ちゃんたち会えますよう祈ってます*\(^o^)/*
ありがとうございました‼︎- 6月27日

あいお
私は二人目はいつできてもいいやって感じだったので、子宮の戻りに関係なく、早々に授かることができ、年子になりました!
年子大変と聞きますが、必要なものは片付けずにでも続けて使えますし、しんどい時期が一気に去るからそれはそれでいいかな…と(^^)しかも、働くなら余計にその方が早く復帰できると思います☆
まだ顔もわからないきょうだいですが、仲良く遊んでるところを想像するだけでも幸せです(о´∀`о)
-
メリー
わぁ!そうなんですね!
おめでとうございます(*^^*)✳︎*
イヤイヤ期にとらわれず、一気に去るって思うと確かに気が楽ですね。
私自身も年子でした。弟と子どもの頃たくさんケンカしましたが、たくさん話をして共に思春期を乗り越えて、今はいい大人になったからこそ今は逆にかわいいと思っています。笑
アイオさん、お身体大切に楽しいマタニティライフを送ってくださいね♡
ご意見ありがとうございました!- 6月27日

♡ゆずゆず♡
あたしも2人目考えてます(>人<;)あたしは4〜5つ離したいなぁって考えたんですが、あたしは今年32。そう考えたら30後半( ;´Д`)すごく悩んでます(T ^ T)
-
メリー
30代後半に入るのはリスクを考えると不安ですよね…( ;´Д`)
本当に悩みます。
ありがとうございます!- 6月27日
メリー
そうなんですね!
年齢のリミットやっぱり意識しますよね…。お二人の意思が前に向かっていけば頑張れますね。
二人じゃないと出来ませんもんね。
こうたんさんが いい結果になりますよう祈ってます‼︎
貴重なご意見ありがとうございます>_<