
コメント

はじめてのママリ🔰
何をつけてないのでしょうか😳?

はなゆー
我が家はこんな感じですが何を付けていないといけないですか??
-
ゆきんこ
換気扇の横の食器棚です!
書くの忘れてました(笑)- 7月11日
-
はなゆー
背面に冷蔵庫、ゴミ箱、食器棚があります!
- 7月11日
-
ゆきんこ
ちょうど、背面のところに付けたいんですけど🤔
勝手口があって付けれないんですよね😱- 7月12日

はじめてのママリ🔰
ベビーゲートとかですか?
-
ゆきんこ
換気扇の横の食器棚です!
書くの忘れてました(笑)- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!私は上にある物使わず下の引き出しの物しか使わなかなっていくタイプなのでつけませんでした!
- 7月11日
-
ゆきんこ
付けなかったんですね🤔
なかったら不便じゃないですか?
元々、付けてなかったらそこまで不便じゃないですか?- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちはシンク下に全部収めてるので不便を感じたことは今のところないです!
今なにを収納されてるかによるかもしれないですね!- 7月11日
-
ゆきんこ
なるほどです🤔
参考になります🥺💗- 7月11日

はじめてのママリ🔰
換気扇の横にある収納が、そっくりそのまま背面についてます!
だから収納数も減らないし、空間も広くなるし、私的には不便ではないですよ😊
-
ゆきんこ
背面?🤔
どんな感じか写メってみせてもらえますか🥺- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
写真撮ってみたんですが分かりづらかったので、ネットから借りました🙇🏻♀️
こんな感じです!!- 7月11日
-
ゆきんこ
ありがとうございます🙇♀️
後ろにあって、炊飯器とか置く食器棚もありますか?🤔- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
またネットからですが、
腰の高さぐらいのこんな感じのを置いてます!
食器は、シンク下と、さっきの写真の上の収納に全部いれてます😊- 7月11日
-
ゆきんこ
そーなんですね😳
色々と迷いますね🥺
参考になります🙇♀️- 7月11日

退会ユーザー
フルフラットのオープンキッチンです❤️今はこちらマイホームだと人気ですね🙆♀️背面収納があってそこに食器は収納してます‼️
-
ゆきんこ
そーなんですね😳
背面収納?🤔- 7月11日

はなつな
うちにも付いてますが、ハッキリ言って換気扇横の収納棚って高過ぎて、使いにくいです。。
無い方が開放感の面では素敵だなーって思います。
背面の壁側にたくさん収納作ったら不便では無いと思います^_^
-
ゆきんこ
背面収納ってどんなんですか?🤔
想像つかなくて🥺- 7月11日
-
はなつな
冷蔵庫とかシステムキッチンの反対側に置きません?
その横のスペースに収納を置く感じです。(たまに備え付けの物件もあります)- 7月11日
-
ゆきんこ
置きます🙆♀️
なるほどです😳- 7月11日

より
吊り棚は高くて使いにくいです。
身長が高いなら台がなくても手が届くのかもしれませんが、身長低いと使い勝手は悪いかもしれませんね。
うちのキッチンも引き出し収納が主です。
-
ゆきんこ
そーなんですね🤔
154cmなんで使いにくいですよね🥺- 7月11日
-
より
私160㎝ですけど使いにくいので、手を伸ばして届く高さにとどめておくほうがストレスなく使えるかと思います。
- 7月11日
-
ゆきんこ
参考になります😳💗
ありがとうございます🥺- 7月11日

りん
以前住んでたアパートが吊り棚なかったです!空間広く感じますし、下に収納があったり背面に食器棚置いたりすれば全然問題なかったですよ😊
今のところが上に吊り棚ありますが高すぎてほとんど使いません😂使う頻度がかなり低いものを少し入れてる程度です!
-
ゆきんこ
背面に付けてもらう方がいいんですかね?
ない方が広く感じますよね🤔
鍋する時のコンロとか入れてる感じですか?- 7月11日

バマリ🔰
ミニマリスト?
必要なものだけしか置かないようにすれば不便しないです。
一応パントリーみたいな所も食器棚の一部分もうけてあります。
そして床下収納もいちおう儲けてます。
システムキッチンの上に吊棚は私はあってもキッチンが狭く感じて嫌なのもあり、無しです。
背面収納を広くとっておけば困らないですよ。
150cmくらいの食器棚が背面にあるので収納力は余力あります。
リビングが狭く感じてしまうので17畳弱のリビングなので解放感を優先しました。
ただ念のために背面天井にカラーボックスみたいな棚は敷き詰めて設置しておきたかったです。
なんかキッチン裏上が寂しくなってます(; ̄ー ̄A
-
ゆきんこ
無しの方が解放感ありますよね🤔
19畳のリビングなんです🥺
ない方がもっと広く感じますかね😱
迷います😩- 7月11日
-
バマリ🔰
あるのとないのとでは全然違いますが、天上の高さがあれば圧迫感は緩和できるのですが建材費用が高くなります😢
縦×横のバランスによっても違うかもしれないです。
うちはダイニングテーブルから飛び降りたりキッチンに訪問されるため設置を諦めたんで横幅は狭くないです。
テレビとローテーブルとソファーをおくともうパンパンでママ猫の授乳状態かよって感じになりとても一部的に狭いです(; ̄ー ̄A
我が家はキッチンよりリビング周りの事をもっとシミュレーションしておけば良かったです。- 7月11日
-
ゆきんこ
費用高くなるの嫌ですね😱
バランスも大事ですね🤔
なるほど🥺
シミュレーション大事ですね😩
家建てるって難しいですね…
住んでみないとわからんことあるけど、住んでから後悔したくないから
参考にさせて頂きます🙇♀️💗- 7月12日

さらい
うちもつけてないです
すっきりしてるし明るいです
-
ゆきんこ
付けてない方が広く感じて
明るく感じますよね🤔- 7月11日
-
さらい
友達がつけて、暗いといってましたが確かに暗くて狭く感じました
- 7月11日
-
ゆきんこ
日当たり良くても、付けたら日当たり悪く見えるんですかね?🤔
- 7月12日
ゆきんこ
換気扇の横の食器棚です!
書くの忘れてました(笑)
はじめてのママリ🔰
最近のキッチン、ない所も多いですよ😄
背面に食器棚使ってるところとかだと、キッチン上部には換気扇しかないので!
空間が広く見えます!
ゆきんこ
ない所も多いのわかってるんですけど🤔不便じゃないのかなーって思いまして🥺疑問なんです😂
はじめてのママリ🔰
使い勝手の問題なので不便かどうかと言われたらその人次第ですが
私は不便だとは思わないです😄
ゆきんこ
なるほど🤔
参考になります🙇♀️