※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

旦那がうつで困っています。治るか不安で、子育ての準備も考えています。どうしたらいいでしょうか?

旦那がうつで別人みたいになってしまって、
どうしたらいいかもう分かりません。
旦那とは県違うので私が旦那の県に移り住んできた状態です。(嫁いだって感じですかね、
私は仕事もしておらず、コロナもあったりするので地域の子どもの交流場にも行ってません。
なので会うのは旦那と子ども、たまに旦那の父母くらいです。
つい先日、旦那が家で首吊りじさつしようとしてました。
(実際には死ねるような感じじゃなかったですが💦
なんかもうそれみたら
いままで頑張って励ましたり我慢したり色々してたのもなんにも意味ないんだ、私は無力なんだ、存在価値とは…
って感じで、、
旦那は半年くらい精神病院通ってます。
うつっていつか治るんですかね、
それとも私一人で子育てしてく覚悟して準備していくべきですか?、
ってこんなこと考えてるのは薄情ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つらいですよね‥
市役所とかの相談とかいってみましたか?mさんも鬱になってきているきもします

  • m

    m

    コメントありがとうございます😊
    相談はしたことないです💦

    • 7月11日
ha★ri★

病院に行くようになってから症状はよくなってきてますか⁉️精神科は合う合わないもありますし、自殺未遂でも1度、担当の先生に連絡して、何か対処してくれる様であればそのまま通い続けてもいいと思いますが、奥さんから見て旦那さんを任せられる先生だなと思わないなら、病院を変える選択もあると思います。

  • m

    m

    コメントありがとうございます😊
    もともと鬱と強迫性障害で仕事が出来なくなってしまって…って感じで病院通い始めたんですが、強迫性障害についてはよくなりました。
    いまは仕事辞めて無職状態で、求人見て絶望して鬱病が酷くなってるような状態です。
    今日病院行く予定なので対処してくれるかみてきます。
    やばかったので他の病院(旦那が前行ったことあるところ)にも行ったのですが、前行った頃に旦那がちゃんと通わなかったらしくてほぼ見捨てられてました。その日に未遂してます。

    ってなると予約1ヶ月2ヶ月待ちでも他の病院探すべきですよね…💦

    • 7月11日
  • ha★ri★

    ha★ri★

    病院に、行きたくても行けないほど症状が悪くなってる場合もあるので、それで見捨てる様な病院よりは今通われてる所で今回の件も含めて少しでも社会復帰できるように、mさんも一緒に行ってお話しできるといいかもしれないです。
    ご主人にとっては家族の存在は支えになってると思います!
    ただ、mさんも子育てしながらは心が折れてしまいそうになるとる思うので義両親にも状況を話して旦那さんの治療のために協力はしてもらうべきだと思います。

    • 7月11日
もも

鬱病と一言で言ってもご本人によって
様々ですよね。
お子さんがいてとても大変ですね。
鬱の方と今まで近く関わってきましたが
完全に元に戻るというより
段々と緩和してくイメージでしょうか。
mさんは無力ではありません。
他者がどんなに頑張っても
治る病気じゃないからです。
ただ安心安全の家庭があるだけで
旦那様にとって幸せだと思います。
それは今はご本人が感じられて
いなくても、ただ居てくれるだけで
とても力になってるものだと思います。
解決策はありませんが
自分を責めすぎず見守っていくしか
ないのかな…と思います。
コロナがあって外出も難しいかも
しれませんが、ご家族に子供預けて
1人で、出かけてみるのも
いいかもしれません。

  • m

    m

    コメントありがとうございます😊
    段々緩和…なるほどです。
    前に比べたら旦那少し良くなったかな、と思ったところでまた最近ドーンと不安定になってもう無理しにたいって感じになってしまいました。
    いつかよくなったときに報われるんですかね。
    1人で出かけられたら気分晴れそうですよね、しかし私の実家は遠方で、預けられる家族いないんですよね。
    義両親のお家行った際にも
    『(孫)ちゃん!泊まってく?!いや無理か!ギャン泣きしちゃうね!あはは!』
    って感じで普段から預からないよ的な予防線張られてます。
    旦那はオムツ替えも出来ないので…

    • 7月11日
  • もも

    もも

    梅雨の時期、低気圧がくると
    精神疾患が悪化したり、古傷が痛んだり
    すると言われていますよね。
    そのせいかもしれないですね。
    遠方なんですね😩
    義両親は鬱であること知っているんですか?
    一時保育など使えませんか?
    一度相談窓口に話してみると
    数百円で市がやっているベビーシッター
    とか預けられたりします!
    あと旦那様と先生の相性もあると
    思うので様子が変わらないようなら
    他の先生にご相談するのも
    いいと思います。

    • 7月11日