※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sawa
妊活

人工授精のタイミングについて、排卵日に人工授精するのが遅いのか疑問があります。排卵の2、4、6日前がベストと言われていますが、不妊専門クリニックでは排卵日がベストかどうか疑問に思っています。

人工授精のタイミングについて
排卵の何日前に人工授精されてますか?

わたしはいつも、排卵日を狙われ、点鼻薬で調整をし、
発射されます🚀
時には排卵済みのことも、、

いろいろ調べると精子の寿命は3日から5日、
仲良しのタイミングは排卵の2、4、6日前にできるとベスト、という話をよく目にします。
となると、そもそも排卵日に人工授精するのって遅いのでは?!という疑問が浮かびました、、、
ただ不妊専門のクリニックですし、先生のおっしゃることは間違えではないはずですが、、
カテーテルで卵管近くで放出するから、
排卵日がベストなのか、、、

フーナー検査は0ですが、
精子は正常なので、人工受精でうまくいけば嬉しいとは思ってます。

ご回答いただけますと、参考にできますので幸いです🙇‍♀️

ちなみに現在人工受精後のソワソワ気で、
フライングしようか迷ってます😂

コメント

るー

私の通っていた不妊治療の病院は、排卵直前を狙っていた気がします!
排卵しそう!ってだけで結局排卵せずに終わってしまう卵子もあるので、その場合人工授精しても意味ないので、その可能性を減らす為かなと考えていました。
ちなみに一年半人工授精をしましたが、妊娠に至ったのは排卵当日に行った人工授精でした!なので、当日でも遅くはないと思います

  • sawa

    sawa

    ご返答ありがとうございます!!
    排卵しそう、でしない卵もあるんですね🤔
    当日でもしっかりと出会うということですね!!安心しました☺️

    • 7月12日