※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

3歳の息子が怒らないでと言う時、母親は普段怒るけれど、その理由を説明しています。母親は子供に対しての対応に罪悪感を感じており、息子のストレスを心配しています。

3歳の息子に「怒らないで〜!」とか「ママ怒らない?」とか言われてしまいます😭

ワガママ言ってる時や悪いことしてる時はもちろん怒るので、その時は「悪いことしてる人は怒るよ」ってお話します。

今日は、下の子の手が離せない時に理不尽にイライラしてしまい(トイレに一緒に来て欲しかったのに、今行けないから一人で言っておいでと言ってしまいました)「ママ怒らないで」と言われて罪悪感です😭(その後、謝ってハグして、一緒にトイレに行きました。)

普通はこういうことは言わないですか?😭いつもお調子者な息子ですが、本当はストレスを抱えてるのかと思うと胸が痛いです😭

コメント

みのり

補足
一人→一人目
です。

マンネライン🔰

私も、普段めちゃくちゃ仲良し👩‍❤️‍👩です
今 妊娠していますが4歳になるまで
1人っ子で可愛いと甘やかして
なのでたまに怒ると「ママ怖い😢」
「怒らないでよ😢!!」と言われます

だから、普段 仲良しだから
たまに叱られると「怒らないでよ」てなるんじゃないですか🥺

  • みのり

    みのり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    一人目は余計に可愛い可愛いってしちゃいますよね🥺❤
    この思いが伝わってる上での「怒らないで」だといいなと思います😢


    大きくなるにつてれどうしても怒らなきゃいけない時がでてきますね😢

    お身体大事にしてください☺️

    • 7月11日
  • マンネライン🔰

    マンネライン🔰

    私も今までは可愛いがゆえ、許していましが
    歳を考えると、しっかり叱らなければいけないと思い叱ります。
    4歳の娘に、嫌いで怒ってるんじゃないよ!!と言うと
    「わかってるよ😳、私が悪いことしたからでしょ?。ママが私の事好きなの知ってるよ😒❤」とも言われたこともあります😭ちゃんと娘には愛が伝わっていたので、みのりさんのお子さんももう少し大きくなれば、ちゃんと理解して愛のムチだと気づいてくれるはずです😍

    • 7月11日
ままりん

うちも言います💦
ママ、今日は怒らないでね?
って言われます😅
怒られるようなことしてるのはあなたでしょ😂って思います(笑)

  • みのり

    みのり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お子さんも言いますか😢

    本当です😂😂3歳に近くになって、怒らなくちゃいけない場面が増えました😭

    • 7月11日
みーたんママ

うちの子もママ怒らないでねって言います!

今からちょっと悪いことしようとしてる時とかに、確認?で言ってくる時もあります😂笑

怒ったりしたら、もう泣くよ〜と予告して泣き始めたり…笑

理不尽に怒っちゃう時ありますよね😭
ダメだなーと反省の日々です💦

  • みのり

    みのり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    泣くよ〜って予告して泣くの可愛いですね🥰
    怒られたくなくて確認してるんですかね😢

    必要な時は怒るけど、理不尽なイライラは気をつけたいです😭

    • 7月11日