
母親の告別式が日曜日にあり、平日は仕事ですが、来週いっぱい休むのは変でしょうか。
母親が亡くなり、日曜日に告別式です。
通夜はありません。
平日は普段は仕事ですが。
日曜日に告別式するのに来週いっぱい仕事休むのは変でしょうか?
遠方ではないので、仕事先も近いです。
- アンパンマン(10歳)

むちむちのゴニョゴニョ
辛いので、仕方ないかと思いますが
知らない人からするとどうしたんだろ?って思うかも知れないですね💦

退会ユーザー
自分の母親が亡くなったのに全然変じゃないですよ!
-
アンパンマン
休んで大丈夫ですよね?
会社から告別式終わったのに何で?ってならないですかね?- 7月10日
-
退会ユーザー
受け入れるのに気持ちの整理もあると思うので、理解ある会社ならならないと思いますよ(´゚ω゚`)
- 7月10日

退会ユーザー
私の会社は両親なら〇日、祖父母なら〇日って決まってますが会社でそういう決まり無いですか??

はじめてのママリ🔰
一般の企業だと決められた日数以上の忌引き休暇はなかなか通用しないかもしれませんね…。
両親だと普通は7日間だったと思います。

まみー
全く変ではないですし、周りに同じように休んだ方がいたとしても気になりません。大丈夫かな?と思ってしまうくらいです。
もし気が引けるようでしたら、やらなくてはいけないことが多いと伝えるのはどうでしょうか?

✩sea✩
個人歯科医院で働いてますが、実親が亡くなった時は、7日間、忌引で休めますが、そういうのないですか?
小学校でも子ども達にもありますよね?
普通なら、実親なら7日間休めると思いますが…
私は自分の祖母が去年亡くなり、実祖父母だと3日間忌引が貰えたので、葬儀が終わった次の日も休みましたよ。

退会ユーザー
忌引き休暇はないんでしょうか??
うちは、実の両親
義理の両親がなくなった場合は届出が必要で、
告別式場に
会社からは
社名入りの
お花とお供えが届きます。
仕事は一週間休みになります。
手続きやいろんなこともありますし、
休んでもおかしくないと思います。
すぐに会社に連絡をいれた方がいいと思います💦
コメント