![🔰(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の切迫早産入院でかかった費用や保険についての質問です。退院時の費用や他の方の経験が知りたいです。
切迫早産で2ヶ月入院した方に質問です!
旦那さんのお給料や病院によって金額が違うのは
承知の上での質問です!
2ヶ月半、入院する予定ですが
退院する時いくらかかりましたが??
(ベッド代、病院食代など含めて)
私自身、保険に入っておらず出産したら
絶対入ろうと思っています(TT)
また、限度額の書類を提出しているので
旦那の年収を考慮しての支払いになるのは
重々承知ですがざっくりみなさんは
どのくらい掛かっているのか気になりまして、、
- 🔰(27)(4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月またぎで1ヶ月ずつ2回、
合計2ヶ月入院して
50万かかりました💦
そのうち7日間だけ手術後だったので個室に入りました!
個室料金が1日1万円だったので
それを抜いたとしても43万です😫
月またぎでなければ限度額認定証があれば金額はそこまで上がらないと思いますが、
月ごと計算なので
ギリギリの金額で2ヶ月に渡ったりしたら
少ない日数月が限度額ではなく自費になることもあります💦
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
間違えて消してしまいました💦
上の子の時個室だったのもあり1ヶ月につき38万の支払いでした。
先日まで入院していた病院は差額ベッド代なく、1ヶ月につき20万9000円でした💸
-
🔰(27)
わざわざ再投稿してくださりありがとうございます😢
個室だと高いですね(°_°)
やはり1ヶ月そのくらいですよね💦
限度額のを、利用して…ということですか??- 7月10日
-
ゆう
限度額利用して、になります💸
前回個室しかない個人病院だったので選択できずでしたが、高すぎたので今回は大部屋のある大きな病院にしました。差額ベッド代ないと、限度額分+実費の食費のみでシンプルでした🙌- 7月10日
-
🔰(27)
ありがとうございます😢
差額ベッド代1日5,000円なので5,000円×入院日数+実費食事代+点滴代ということですよね?🥺
そして限度額を達してたらそれ以上は支払いないということでしょうか…- 7月10日
-
ゆう
大部屋なのに差額ベッド代発生するのでしょうか?
点滴や検査の費用は医療行為なので保険が効くので限度額内におさまります🙌
保険が適応でない実費分に関しては限度額にプラス支払いになる感じですね💸😣- 7月10日
-
🔰(27)
3人部屋で私、今一人しか入院していません💦
調べても分からず…この時間帯で看護師さんにも聞けず🥺
写真添付させてもらいます💦- 7月11日
-
🔰(27)
こちらに差額室料は含まれないと書いてあったので😢
- 7月11日
-
ゆう
おはようございます。
3人部屋なのですね。それだとかかるところありますね…
この書類見ると、5000千円✖️入院日数+食事費用+限度額分になってしまいます。(もし区分ウだと、1ヶ月28万ぐらいになるかなと)
個人病院ですか?
差額ベッド代発生しない大部屋ないのでしょうか?
差額ベッド代払えないので、差額ベッド代発生しない部屋に移りたいと相談してみるのはどうでしょうか?- 7月11日
-
🔰(27)
おはようございます☀
途方に暮れていましたら事務の方がお部屋に来て、今回差額ベッド代掛からないと言われました😭
食事代1日1500円しないくらい+限度額と診療代とのことでした。
個人病院で他に部屋がなさそうだったので泣きそうでしたが安心しました😢
朝早くからコメントして下さったのですね、本当にありがとうございました汗- 7月11日
-
ゆう
差額ベッド代かからないとのこと、本当によかったですね‼️ それなら安心して入院していられますね。
親切な病院のようでよかったです🙌
どうぞお体大切にして元気な赤ちゃん産んでくださいね😊- 7月11日
-
🔰(27)
同意書も書いたので絶望的でしたが、安心しました😢
それでもお金は掛かりますが全然マシです😢
体の心配まで…🥺
ありがとうございます🧸
ゆうさんもお体大切にして2人目ですね、元気な赤ちゃんを出産してください☺️- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
総合病院に切迫早産で丸2ヶ月入院で27万くらいでした!
-
🔰(27)
ありがとうございます☺️
- 7月10日
![ぱん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん。
大学病院で2ヶ月半入院で、毎月10万くらいのお支払いでした。
その前に個人病院で3日入院してますが、5万くらいです。
-
🔰(27)
ありがとうございます😊
- 7月10日
-
ぱん。
ちなみに…お住まいの地域では『妊産婦医療制度』はないでしょうか?
ない地域がほとんどなので、あったらラッキーですが…
もしあれば、それで保険負担分が返ってきたりしますよ。- 7月11日
-
🔰(27)
市役所のホームページ調べてみたら出てきたのですが、、これはまた別の助成制度ですよね?💦
- 7月11日
-
ぱん。
これは妊婦検診の助成なので、別ですね😭💦
やってなさそうですね…💦
私の住んでいるところですと、500円負担で入院費戻ってくるんです😢食事などの実費は別ですが…だから医療保険入っていない方でも少額の負担で済むんです…
全国でも数えるくらいしか対象じゃないみたいで…💦- 7月11日
-
🔰(27)
やはり違いますよね💦
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました💓
そのお気持ちが嬉しいです🥺- 7月11日
🔰(27)
ありがとうございます😢
6/29〜8月末予定で
入院します😢💦
ということは6月入院の
2日分は、2日分だけ自費(2日間だけなので、限度も何もないと思いますが)ということですかね??
出産の個室は高いですもんね💦
私は今、誰もいない大部屋で入院で1日5,000円ですが単純計算しても室料だけで50万近くて泡吹きそうになりました…💦
何か保険とかって入ってましたか??保険入ってたらまた安くなってたんですかね、、
無知で申し訳ないです💦
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
7月8月分は多分限度額で支払いが減ります!
けど部屋代と、食事代、冷蔵庫やテレビ等のお金は日割りで発生するので
私のときも部屋代抜きにして
食事代と冷蔵庫などのレンタルだけで1日2000円はかかってました😭
それにプラス部屋代が割引きかないので、
それを除いた医療費で
大体の方が8万ぐらいの区分だと思いますが、
8万プラス部屋代などという感じです😫
保険には入らずに妊娠したので
保険に入ってれば掛け金によりますが
1日あたり1000円とかでもかえってきたとおもいます😱
はじめてのママリ🔰
病院によって部屋代が全然違うので
その差で金額変わってくると思いますが
私は総合病院でこの値段でした💦
分娩費用も42万でおさまらず、
13万ぐらいプラスが出ました!
新しくなったばかりの病院だったので、
周りのほかの病院よりも金額が高いと看護師さんも言ってました😱
🔰(27)
細かく教えていただきありがとうございます😢💓
私と同じで保険入らずだったのですね(°_°)
看護師さんに言われました、、入っておいた方がいいよと…反省です💦
やはり病院によって全然違いますよね(TT)
勉強になりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️