![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期の座らせ方について相談です。座って食べている際に姿勢が崩れるため、抱っこして食べさせた方がよいでしょうか?左手首が腱鞘炎なので、座らせたいが安定していない。何かオススメの方法や商品があれば教えてください。
離乳食初期の座らせ方についてです。
今、生後6ヶ月で、離乳食を始めて3週間程になります。
椅子(ビニールタイプの物)に座って食べており、
食欲はあるのですが、食事の品数が増えてきた最近、
姿勢が崩れ易く、お尻が前にずれたり、かなり前のめりになったりします。(そのせいか、上手く口を開けられないのかな?とも感じます)
まだ、1人でのお座りが安定してないので、やはり抱っこして食べさせた方がよいのでしょうか?
左手首が腱鞘炎なので、出来れば座らせたいのですが、
何かいい方法やオススメの商品等あれば、参考にさせて下さい😊
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![花ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花ちゃん
私が与える時は
歩行器に乗せていて
旦那が居る時は
抱っこしてもらっています!
はじめてのママリ🔰
なるほどっ!椅子ばかり考えていましたが、歩行器という手段もあるんですねっ!
参考になります😊
ありがとうございます😊