![リンリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
防災グッズが揃っていなくて不安。オムツや飲み物は思いつくけど、おもちゃも必要?水害時のオムツの保管方法や防災バッグの中身についてアドバイスを求めています。
皆さん、防災グッズとかちゃんと揃ってますか??
子供が産まれてからやろうやろうと全然やってなくていざと言うときに何も揃ってなくてちょっと怖いなと最近思ったりしています😱
オムツやお尻拭き、着替えや飲み物、ベビーフードなどは思いつくのですが、あとはおもちゃとかもあった方がいいんでしょうか??
それと、オムツってもし水害の時は中に水入ったりなどのことも考えて圧縮袋とかジップロックに入れておくのがいいのでしょうか??防災バックとか専用の物に入れるのがいいのかな?など分からない事だらけです😅
何か工夫されてたりする方いらしたら教えてほしいです‼
- リンリン(5歳9ヶ月)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
大人用に防災グッズが揃ったリュックを購入して
息子用には
オムツ10枚
お尻拭き1パック
手口拭き1パック
着替えは肌着3枚、服3枚(季節ごとに入れ替えてます)
ベビーフード5パック(もう普通に白米食べられるので少なめです)
細めのストロー
使い捨てスプーン
ラップ(何かと使えるようなので)
バスタオル1枚
ハンドタオル2枚
を入れています😊
わたしも足りているのかわからないのですが、こんな感じです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おむつ結構嵩張るので圧縮袋で圧縮していれています!まだ乳飲み子なので常の哺乳瓶とは別で全てがシリコン出てきたものを新しく買って入れてます!はやくご飯食べられるようになってほしいですー!
-
リンリン
4ヶ月だとオムツ替えも頻繁ですよね💦哺乳瓶とかも嵩張りますね😱うちは完母でもう少しで卒乳の予定だけど、麦茶とかもいるし嵩張るなーって思ってます😭
オムツ入れてる圧縮袋は、旅行とかで使うような手でまるめるタイプですか?- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー!なんでリュックパンパンすぎてもう、。そうです!一応おむつ圧縮袋ってやつですね!でも衣類圧縮でもやってるんですけどまあまあいい感じです!手で丸めるやつです〜🤗
- 7月10日
-
リンリン
絶対ぱんぱんになりますよね😱リュックも大きいの準備しなきゃかな〜防災専用ですかー??
オムツ圧縮袋なんてあるんですね!知らなかったです😲出来たら100円ショップとかで揃うといいのにな〜って思ってますw
今度防災関連グッズ見に行ってみます♪- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
キャンドゥにはオムツ圧縮袋あるみたいです‼︎もしお近くなら是非!防災専用ですっ⭐︎
うちほぼ中身100きんですよー!いいやつと比べたら劣っちゃうかもですが、わりと揃う気がします🤗ぜひー!- 7月10日
-
リンリン
キャンドゥ色々あるんですね!最近全然行くことないのでまた行ってみます😍
ちなみに大人用は簡易トイレとかも準備してますか??- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
簡易トイレまだいれられてないんですー!必要ですよね😢リュック2つに同じものを同じだけ用意してるんですけど、(どちらかしか持ち出せなかった時のために)
大きめのリュック買いなおそうと思ってます😭
いるもの多すぎて、。- 7月10日
-
リンリン
やっぱり大きめリュックじゃないと荷物多くなりますよね😱リュックから考えないとかなー💦とりあえず大人用の簡易トイレとか食品とかも含めてどのくらいの量になるのか買い揃えてから考えます😂
- 7月10日
はる
オムツや着替えは濡れたら嫌なのでジップロックに入れてます!
リンリン
詳しくありがとうございます!
確かにストローとかスプーンもいりますよね💦品物全ては何に入れてますか?
ジップロックに入れてる方が安心ですよね💦
はる
わたしのリュックに一緒に入れてます😊
リンリン
一緒に入る大きさのリュックなんですね!やっぱりリュックが背負えていいですかねー?
はる
今は何かあった時は抱っこ紐で息子を連れて行く予定なので、前に息子、後ろにリュック予定です!
リンリン
それがいいですよね!
うちもまだ歩かないし、片手に抱っこは難しいし、やっぱりそーなりますよね!
リュックも普段使ってるものしかないので、考えてみます✨