※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チックタック
子育て・グッズ

息子が自分を指差すことがなく、名前を真似できない悩みです。

私を呼ぶ時は「ママー!」というので
ママの意味は理解してると思うんですが…

息子に自分の名前を教えようと

私が息子を指さして「○○くん!」っていうと
息子は自分を指さして「○○くん!」と言います
私は私を指さして「ママ!」っていうと
息子は自分を指さして「ママ!」と言います
何度やっても息子が私を指差すことがないです😥
これって普通ですか?
真似できてないんです…

息子の手を持って私を指さしてママといい
息子を指さして○○くんと体を持って教えても
だめです😔


コメント

deleted user

これ、誰?
と聞いてみては?😎💓
そこでちゃんとした答えが
返ってくれば
理解できてるってことですし😊

  • チックタック

    チックタック

    まだ単語が少ししか話せないのと
    「だれ?」この言葉を数回くらいしかかけたことないので
    その言葉の意味をまずわからってないと思うので聞いても
    「意味わからない言葉言ってるな」って感じだと思います😢

    私が自分を指さして
    「だれ?」
    息子「…」
    私「ママだよ!」
    というやり取りは前から数回してますが
    だめですね😭
    でも呼ばれる時はママと呼びます!

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の方に指をさすと
    "ママ"と言わなきゃと思ってるんですかね??

    保育士してますが
    これはだれ先生?と
    みんな自分の鼻を指さして言うので
    ある男の子は
    "鼻"が"先生"だと思って
    自分の鼻を指さして
    せんせ!と言ってました😂

    そんな感じですかね😊??

    • 7月10日
  • チックタック

    チックタック

    「だれー??」っていったところ
    「だぇー?」と真似てきて
    フリーズ…
    「ママ!」
    というと「ママと真似します😂」

    そういうものなんですかね😳
    大人の感覚で
    なんでわからないの😥
    って思ってしまいます
    根気よく教えないとですね…

    • 7月10日
うた

うちはよく『〇〇のー』って
自分の名前言いながら
物を手にとったりするので
これだれの?って
聞いたりして
自分の名前言えばわかっていると思いますよ♪

うちはよく
これパパのー
これママのー
これ〇〇のーって言ってます笑

  • チックタック

    チックタック

    単語がまだ少ししか話せないので
    「だれ」とかの単語がまだなんなのか
    理解出来てないのでなかなか質問系が通りません😢

    • 7月10日