
娘が口答えばかりでイライラしています。眼科でメガネが必要とわかり、子供の態度に戸惑っています。他の年中さんやメガネをかけている子供について教えてほしいです。
もうすぐ5歳になる娘が
口答えばっかりで正直うんざりしています。
あれをやりな?と言っても、あーだこーだ言います。
それと、最近、眼科検診が保育園であり
眼科にかかってくださいとのことだったので
眼科に行ったところ、目が悪いのでメガネを
作ることになりましたが、最初に約束したことを
何も守ってくれず、あんな高い物を買ったのに
大事にもせず、はっきり言ってイライラします。笑
年中さんってみんなこうなんですか?
メガネしてるお子さんはこうなんですか?
良ければ、自分の子はこうだよ!とか
教えてください😩
このままだと長女を育てるのが嫌になりそうです。
- Ymama♡(8歳, 9歳, 12歳, 14歳)
コメント

まり二児ママ
うちのもうすぐ5歳の娘も口答えばっかりです(ToT)まともに相手にしてるとかなり精神的に疲れますよね〜…
反抗期なんですかね?(笑)
気分屋さんだから本当に振り回されます(ToT)

せみさん
子育てはまだまだですが、幼稚園で働いていました。女の子はお口が達者だと思いますf^_^;笑
以前、受け持った子のお母さんが(女の子2人)「女同士だから対抗心が強く言い合いが激しい‼︎」と言っていました。パパの言うことなら聞くということはありますか?確かに女親は男の子の方が男親は女の子の方が可愛がる傾向ある気がします。子どももそうかもしれません。もし、パパの言うことなら聞くようなら約束事などパパにお願いするといいのかもしれません。
-
Ymama♡
お返事ありがとうございます!
旦那の言う事なら少し聞きますが
前に比べてあまり聞かなくなってきました、、、
旦那に言ってよ!ってゆっても
話してくれないので頼りないのです😓💔- 6月27日
-
せみさん
そうなんですね(>_<)難しいですよね(>_<)偉そうなことを言いすみませんm(__)m
うちもそうですが、パパは嫌われたくないんですかねf^_^;今からママは怒る役ね♪なんて言われてます💦なので、そういう時が来たら「パパの言うことじゃないと聞かないんだ〜」などと言っってもちあげてうまく使おうと思います 笑- 6月27日
-
Ymama♡
そんなことないですよ!
気にしないでください😊
ぱぱばっかり良い思いして
ずるいですよね、ほんとに😂😂😂- 6月27日
Ymama♡
お返事ありがとうございます!
口答えばっかりする口を黙らせたーい
って思ってしまいます、、、
休みの日なんて、何ゆっても口答えで
疲れるので適当に遊ばせてます😓
反抗期って嫌ですよね( -᷅_-᷄ )
まり二児ママ
分かります!ものすごく分かります(ToT)!
休みの日地獄ですよね…(笑)
お子さん3人だと本当に休日大変そうですね(´・ω・`)
女の子はませてるから余計腹立ってきちゃいますよね(笑)
自分でなんでもできるくせにすっごい言い訳してやらないとかしょっちゅうですよ(ToT)
Ymama♡
基本、もう放置です⸜( ¯⌓¯ )⸝笑
うちの長女はできないのに
やろうともしないから
くそぉって思います。笑
長女は旦那の連れ子なので、旦那の隣に
私が居ようものなら、無理矢理間に割り込んで来ます😑😑😑😑
まり二児ママ
だらけたい年頃なんですかねぇ(笑)
保育園様々ですよね😭
それ、うちの娘もします!!絶対隣に座らせてもらえないし、喋ってると割ってきます😱
早くこの時期脱出したいですね😭😭
Ymama♡
この前も、保育園で
年少さんができて、年中の長女が
できてないことが多々あり
だらけすぎてませんか?って電話したところ、そんな事は無いですよとのことでしたが、私の前ではだらけ放題です。
お母さんは敵なんですかね?笑
早く小学校行ってほしいです😑